• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

<サッカー>光が見えた?新生中国代表、まずは上々の滑り出し

2009年06月06日

中国代表対ドイツ代表



 高洪波新監督が就任したばかりのサッカー中国代表。新生代表はいきなりドイツ、イラン、サウジアラビアと強豪を迎えて親善試合3連戦に挑みました。

 先日のエントリーでも触れましたが、近年まったくいいところがない中国代表だけに3連敗は必至と見られていました。人気もがた落ちで、30日付のレコードチャイナによると、前日練習に集まった2000人のファンはドイツ代表のだけ見て帰宅、続く中国代表の練習には8人しか観客がいなかったのだとか。

 ところが蓋を開けてみると、なんと強豪ドイツに1対1の引き分け。続くイラン戦では1対0と勝利と好スタートを切ります。最後のサウジ戦では1対4と惨敗を喫しましたが、なにせあのドイツから「ビューティフルゴール」を奪っての引き分け。まずまずの滑り出しとの評価を得たようです。

 低迷しているとはいえ中国サポーターの要求は高く、少し負けが込めばすぐに批判の声が上がるお国柄。また協会会長の鶴の一声でクビが飛ぶ可能性もあるだけに、この「信頼」は高新監督にとって何よりの財産になりそうです。

 また次の目標は2011年のアジアカップととりあえず間近に大きな大会がないのもゼロからのチーム作りにはプラス(シリア、ベトナム、レバノンと戦うアジアカップ最終予選はありますが、よほどのへまをしない限り、2位以内は問題ないはず)でしょう。

 こうした状況はもちろん高監督もよりわかっており、積極的に若手を登用しています。3試合全てで先発メンバーを大きく入れ替え、テストとしての位置づけを明確化。また今後も若手の積極登用を進めると明言しています。

 中国代表に光が見えた……というのは言い過ぎでしょうが、ここのところ明るい話題がまったくなかっただけに、若い選手の成長で盛り上げていって欲しいところです。

 


中国代表対イラン代表


中国代表対サウジアラビア代表




人気ブログランキング   にほんブログ村 海外生活ブログへ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
投票よろしくお願いいたします。
  

日本版も欲しいグーグルの新サービス!「ショッピングサーチ」が超便利

2009年06月06日

 中国ではグーグルと百度の検索サイト戦争が続いていることは以前にもお伝えしたとおり。当初、グーグルは世界で同様のサービスを展開することにこだわっていたようですが、それでは中国市場の成功はおぼつかないと判断、元マイクロソフト世界副総裁の李開復氏を引き抜き、中国での独自サービス展開を強化しています。その目玉ともいえる音楽検索については以前、ご紹介しました。

 そのグーグル中国からまたまた面白いサービスが登場しています。

 名前は「購物検索(ショッピングサーチ)」。商品名を入力すると複数のネットショップを横断して検索、値段を比較できるというサービスです。例えば「iPhone3G」で検索するとこんな感じに。どこのショップが安いか、一目瞭然です。
 これまでアリババや淘宝、騰訊など大手ネットショッピングモールを回っていた手間が大幅に省けてしまう素晴らしさ。今、中国ではネットショッピングが伸びに伸びていますが、グーグルの新サービスは不可欠のツールとなりそうです。


人気ブログランキング   にほんブログ村 海外生活ブログへ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
投票よろしくお願いいたします。

プレミアリーグの経営状況=給与総額1500億円、負債総額4800億円

2009年06月06日

 中国のネットニュースを眺めていたら、サッカー・プレミアリーグの給与、負債一覧が載っている記事がありました。Arsenal watchさんなど、上位クラブの負債額を掲載されているサイトは日本語であるようでしたが、全クラブのリスト、しかも給与総額付きというのはぱっと見、見当たらなかったのでご紹介します。

2007~2008シーズン プレミアクラブ給与総額・負債総額
アーセナル 給与総額・1億130万ポンド 負債総額・4億1600万ポンド
アストン・ヴィラ  給与総額・5400万ポンド 負債総額・7300万ポンド
バーミンガム・シティ 給与総額・2660万ポンド 負債総額・0
ブラックバーン・ローヴァーズ 給与総額・3970万ポンド 負債総額・1700万ポンド
ボルトン・ワンダラーズ 給与総額・3900万ポンド 負債総額・5200万ポンド
チェルシー 給与総額・1億7200万ポンド 負債総額・7億100万ポンド
ダービー・カウンティ 給与総額・2610万ポンド 負債総額・2500万ポンド
エバートン 給与総額・4450万ポンド 負債総額・3900万ポンド
フラム 給与総額・3930万ポンド 負債総額・1億9700万ポンド
リバプール 給与総額・9000万ポンド 負債総額・3億ポンド
マンチェスター・シティ 給与総額・5420万ポンド 負債総額・1億4700万ポンド
マンチェスターユナイテッド 給与総額・1億2110万ポンド 負債総額・6億4900万ポンド
ミドルズブラ 給与総額・3480万ポンド 負債総額・9300万ポンド
ニューカッスルユナイテッド 給与総額・7930万ポンド 負債総額・1億620万ポンド
ポーツマス 給与総額・5470万ポンド 負債総額・5770万ポンド
レディング 給与総額・3300万ポンド 負債総額・1000万ポンド
サンダーランド 給与総額・3710万ポンド 負債総額・6920万ポンド
トットナム 給与総額・5920万ポンド 負債総額・6500万ポンド
ウェストハム・ユナイテッド 給与総額・4420万ポンド 負債総額・3600万ポンド
ウィガン・アスレティック 給与総額・3840万ポンド 負債総額・6640万ポンド

 20クラブの給与総額は10億ポンド(約1560億円)、負債総額は31億ポンド(約4850億円)。マンチェスター、リバプール、チェルシー、アーセナルの4強で負債額の3分の2を占めています。

 まあマンチェスターユナイテッドなど一部クラブは買収の費用が負債として計上されているので、訪問経営で築いた赤字とは一概には言えないのですが、ヨーロッパの景気が低迷するなか、少し不安になる数字。プレミアリーグの栄華の終わりも近いのかもしれません。

人気ブログランキング   にほんブログ村 海外生活ブログへ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
投票よろしくお願いいたします。

ソニーの新型機「PSP go」、早くもデザインで酷評=成功の鍵は「海賊版対応」?!

2009年06月05日

 ソニーの携帯ゲーム機「PSP」の新作が発表されました。その名も「PSP go」。日本のみならず世界中から高い注目を集めています。もちろん中国も例外ではありません。それというのも、「ニンテンドーDS」が幅を利かせる日本と異なり、中国では圧倒的なPSPの天下となっているためです。

 なぜ中国ではPSPの人気が高いのか?一つには華麗なグラフィックが受けたということがあげられますが、それ以上に人気の秘密となっているが海賊版ソフトの使いやすさ。中国では違法ダウンロードソフトが遊べるよう改造されたPSPが販売されているほか、改造するサービスも各地にあります。

 ゲームだけではなく、携帯動画プレーヤーとしても人気。以前見かけた海賊版DVDソフトは「エンコード不要!ドラッグ&ドロップするだけで簡単にPSPで動画が見られる」とうたっていたほどです。ゲームも映画もソフト代がほぼ無料の海賊版天国・中国だけに、高画質の携帯ゲームプレーヤー・PSPのありがたみは日本以上になるというわけです。

 さて新たに発表された「PSP go」ですが、「デザインが悪い」と世界のネットユーザーからは不評なのだとか。中国でも不評のよう。「旧機種より画面が小さいPSPなんか要らない」「デザインで人気を集めてきたことを忘れてしまったの?」などとバッシングの嵐です。もっとも「違法ソフトで遊べるかどうかで売れ行きが決まるだろう」という、冷めた意見も。

 海賊版の利用が犯罪であることは間違いないですが、そこにユーザーのニーズがあることも事実。アップルのiphone、iPod Touchはグレーな領域をうまく利用し、小額課金のコンテンツ供給システムをつくりあげることに成功しました。今からアップルの牙城に挑戦することは難しいでしょうが、ソニーも発想を切り替えてチャレンジして欲しいところ。

「PSP go」ではゲームソフトをダウンロード販売に限定することが発表されていますが、規制でがんじがらめにして高額のソフトを売ろうとするやりかたでは成功はおぼつかないように思います。世界で圧倒的な力を誇るソニーのブランド力やPSPの優れた性能を生かし、個人クリエイターのコンテンツなど規制が少ない動画やゲームソフトの配信、気軽に買える低価格コンテンツの充実が実現して欲しいと思います。

安貞桓が大分トリニータに移籍か?中国クラブは残留求める

2009年06月04日

 現在、1勝11敗1分と最下位独走中のJリーグ・大分トリニータ。最大の問題はFW陣を中心にけが人が続出していることですが、スポーツ報知が元韓国代表にして、Jリーグでも活躍した安貞桓選手を獲得する見込みだと報じています

 安貞桓選手は2002年から4シーズン、Jリーグの清水エスパルス、横浜Fマリノスで活躍、計30ゴールをあげています。その後はフランスのメス、ドイツのデュースブルクとわたり歩きましたが、結果が残せず2007年にKリーグ復帰。しかし試合にすらなかなか出られない状態でした。

 長い低迷を続けてきた安貞桓選手ですが、今年、中国スーパーリーグの名門・大連実徳に移籍。6月までのわずか3か月間という「お試し」的な短期契約という屈辱的な扱いでしたが、現在10試合で4ゴール(PK1を含む)というまずまずの好成績あげています。

 スポーツ報知は移籍金不要、年俸1500万円の安さで実績十分のストライカーを獲得できると報じていますが、中国メディアではどう伝えられているのでしょうか?

 中国の各メディアはスポーツ報知、朝鮮日報などの記事を引用、Jリーグ移籍の可能性が高いことを認めています。ただし短期契約で結果を残した安貞桓選手には大連が年30万ドル(約2900万円)でオファーしているとのことで、金銭的には大分は不利にたたされています。

 ただしJリーグは多くの韓国人選手が活躍する「韓国人天国」であること、本ブログでも5月14日付のエントリーで紹介しましたが、中国人選手に「イヌ野郎」と罵倒され安選手が激高する事件があったことから、金銭的には低くともJリーグに移籍するのではと予測しているようです。

残虐シーンで反日感情が爆発=映画「南京!南京!」がネット公開

2009年06月03日

 今年4月、南京大虐殺を描いた映画「南京!南京!」が公開されました。レコードチャイナによると、なんと興行収入1億元(約14億円)を超える大ヒットを記録しています。馮小剛、チャン・イーモウ、陳凱歌、寧浩に続く「1億元監督」の仲間入りだとか。

 もともと70周年になる2007年公開を目指していたそうですが、反日感情を激化させる恐れがあると当局がなかなかシナリオを認可せずここまで遅れてしまったとのこと。しかしその影響力は凄まじく、なにげに反日機運が高まっているようです。

 私の中国人の友人は「メイドインジャパン」好きで、三菱ランサーを自慢げに乗り回していたのですが、映画を見終わった後は「車をぶち壊したくなった!」とのたまわっていました。暴力シーン、慰安所のシーンなど残虐なシーンが多く、トラウマを植え付けられた中国人が多数いるとのこと。産経新聞の元中国特派員、福島香織さんは「一言でいえば、才能のある人間がプロパガンダ映画をつくれば間違いなく脅威であるということ」とコメント。

 まだ日本公開の情報は伝わっていませんが、これだけ話題になったので間違いなく公開はされるんじゃないでしょうか?

 日本語字幕なくてもいいよ、という方は捜狐でネット公開されています。まだ劇場公開も終わっていないのに、さすが中国と驚かされます。言葉がわからなくても見てみたいという方はぜひどうぞ。

 

人生の一大事!大学入試を目前に過熱するカンニング問題

2009年06月01日

 

 That's カンニング!史上最大の作戦?という映画がありました。
 「日本理科大学(東京理科大学がモデル)に通う大学生達が学生寮「シグマハウス」の生き残りを懸けて、悪徳大学教授を相手に試験で様々な方法でカンニングしていく青春ラブコメディ。」(Wikipediaより)

 今や「大人の女」のロールモデルとなった安室奈美恵にとっては忘れたい黒歴史かもしれませんが、カンニングシーンのばかばかしさだけは記憶に残っています。さて、そうしたおばかなカンニングが毎年起きているのが中国。その舞台となる大学入試、すなわち「全国高等院校招生統一考試」、通称「高考」が6月7日~9日と間もなく実施されます。

 レコードチャイナで紹介された記事だけでも、いろいろあります。

 ハイテク機器を使ったカンニングだと、
超小型イヤホンが耳に詰まってハイテクカンニングも発覚―陜西省西安市
衆人環視の中、傍若無人なカンニング―陝西省
 とか。

 試験主催者側も対策を整えています。
携帯電話が使えなくなる事件が多発、学校のカンニング対策が原因―河北省唐山市
ちょっとやりすぎ!?カンニング防止に金属探知機 ―江蘇省南京市

 ほかにも試験前に「大学に受かりやすい自治体に戸籍を移す」(中国では自治体ごとで大学合格枠が違う。大都市が有利)とか、「受験前に少数民族になる」(いわゆるアファーマティブアクションで得点プラス)といったグレーゾーンの手法から、替え玉受験といった古典的な手法までさまざまです。

 日本以上の学歴社会だけに大学入試は人生を決めるといっても過言ではない人生の一大事。それだけに必死のカンニングが試みられるのもむべなるかなといったところです。

 ここまでは毎年変わらぬお話なのですが、今年は面白い試みが。「考生誠信考試承諾書」(受験生誠実受験誓約書)という誓約書を提出させるというもの。今までだってカンニングはばれたら大変なことになったわけですから承諾書なんて意味がないように思いますが、なんと誓約を破れば档案(出身や学歴などを記した公文書)に「誓約を破った」との記載が残され、その後の就職やらなにやらに一生ついてまわることになるのだとか。

 ほとんど罪人に入れ墨を刻むかのようなノリですが、果たして効果はあるのでしょうか?

みんながあきらめたサッカー中国代表=予想外の大健闘でドイツと引き分け

2009年05月31日

 2009年5月29日、上海市でサッカーの親善試合・中国代表対ドイツ代表の試合が行われました。結果はおおかたの予想を覆す1対1の引き分け。中国代表は蒿俊閔が、ドイツ代表はポドルスキーがゴールをあげています。

 さて中国サッカーといえば、近年は泥沼の低迷状態。南アフリカワールドカップ予選では最終予選にも進出できずに敗退、開催国として迎えた北京五輪も一勝も挙げられない惨敗。ついでに本ブログでも伝えたましたが、ACLでも参加4チーム全てがグループリーグ敗退といいところなし。

 A代表監督にして五輪代表総監督であったペトロヴィッチ監督が解任された後、半年近くも新監督が決まらないという混迷ぶりでしたが、このたび高洪波監督が就任。この試合が初戦となりました。

 戦前はドイツ代表の人気が圧倒、中国代表には誰も期待していないような状態だったようです。レコードチャイナの記事では、前日練習では2000人ものファンが集まったのに、ドイツ代表に続いて中国代表の練習が始まるとみんな帰ってしまい、たったの8人しか残らなかったという「事件」があったとのこと。代表への絶望、ここに極まれり、ですね。

 さて皆々の予想を覆して、ドイツ相手に引き分けという好成績をあげただけに、メディアやブログも一気に色めきたっています。手のひら返しとはこのことですね。とはいえ真価を問われるのはこれから。6月1日に河北省秦皇島市でイランと、6月4日に天津市でサウジアラビアとの試合が予定されています。ワールドカップ最終予選を控えての調整試合だけに本気モードで来ることは間違いなし。お遊び半分のドイツ代表以上の強敵ではないでしょうか。この2試合で「いいサッカー」を見せれば、2014年ワールドカップへの光も見えてくるだけに注目です。

欲にまみれた端午節商戦=中国資本主義の成長の現れか

2009年05月30日

 2009年5月28日は中国の伝統的な祭日・端午節でした(毎年の旧暦5月5日)。2008年から国民の休日に指定されていることもあり、それなりのにぎわいを見せたようです。

 さて端午節といえばチマキを食べるのが風習。今年も激しい商戦が繰り広げられたもよう。中国メディアでは販促や値引きなどを伝えるニュースがおどりました。そのなかでちょっと毛色が違ったのは杭州網のニュース

 昨年の端午節ではチマキがばか売れし、品切れとなる店が続出したため、今年は前年比30~35%も生産を増やしたところ、15%程度の売り上げ増にとどまり、メーカーは大損してしまったとのこと。特に150元(約2100円)以上の箱詰めされた贈答用高級品の売れ行きがイマイチだったとか。

 中国で贈答品といえばやはり中秋節の月餅。燕の巣入りとか金箔入りとかむちゃな商品が次々と開発されましたが、贈答用というよりも賄賂との批判を浴び政府の規制が入りました。そのすき間を縫って登場したのが高級チマキ。レコードチャイナによると、1箱5万円のものであったとのこと。

 さてニュースでちょっと面白かったのがチマキメーカーのお話。旧正月(2月ごろ)には注文を受け付け始め、3カ月前(つまり2月末)には生産開始、1カ月前から販促を開始していたそうです。実際にチマキが売れるのは端午節の前1週間程度。日本のクリスマスケーキ商戦と変わらない構造です。日本はクリスマスのケーキ、バレンタインのチョコ、最近だと恵方巻とかいろいろイベントを作って盛り上げていますが、中国も端午節のチマキ、中秋節の月餅と頑張っています。決まった食べ物はないですが、クリスマスやヴァレンタインも相当の盛り上がりですし、欲にまみれたお祭りが乱立するさまは、立派に資本主義国となった証のように思えます。

噂のアンドロイド携帯が中国でも販売=激安スマートフォン登場に期待高まる

2009年05月29日

 ドコモがグーグル社製のOS「アンドロイド」を搭載したスマートフォン「HT-03A」の今夏発売を発表、注目を集めています。

 中国でも6月に同機種を販売することが発表されました。発表したのは携帯キャリア・中国移動ですが、中国聯通、中国電信と全キャリアから発売される見込み。定価は5000元(約6万9300円)。日本で一括購入した場合は5万円台とのことなので随分高めの設定。割引販売されることを見込んでか、それとも中国の金持ちなら高くても買うとの判断なのでしょうか。簡単に言語設定が変更可能であれば、中国人による買い占めなんて事態もあるかもしれません。

 アンドロイドで楽しみなのは中国のノンブランド機、いわゆる「山寨機」の動向。ハード的には大手ブランドに近づくレベルにまで向上した「山寨機」ですが、いかんせんOSは貧弱なのは否めなかったところ。アンドロイド採用でこの弱点が一気に解消されることになります。すでにアンドロイド搭載機も発売されているようですが、この動きが加速して激安アンドロイド携帯が氾濫するようになれば面白いのですが。
ページのトップへ