中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2010年07月28日
3月にグルーポン系のサイトが中国でブレイクしてから、今月まで類似サイトの数は急速に400前後に伸びました。以下上半期売り上げのトップテンをご紹介します。
■グルーポンとは?
2008年11月にアメリカで誕生した、Groupon(グルーポン)。 創業から1年足らずで黒字化、2年もたたないうちに推定年商3.5億ドル(約321億円)年間推定利益5千万ドル(45億円)という急成長しているビジネスモデルです。グルーポン(Groupon)はグループ(group)とクーポン(coupon)を掛け合わせた言葉です。簡単に言うと共同購入で割引クーポンを達成しようというサービスのことです。共同購入のパワーにより通常ではあり得ない割引(5~8割引)が可能となります。出典:はてな・ 日刊Groupon新聞
グルーポンの中国語クローンサイト合戦 | 中国語ホームページ制作・中国SEM・SEO対策情報センター
売り上げ1位(724万元=9330万円、まだまだたいしたことないですね)という糯米を見てみました。27日夜現在の商品は室内カート場の利用券。83%引きという価格はすごすぎ!もう4300人が購入しています。
過去の商品を見ると、火鍋とか映画チケットとかがえらい割引率で販売しています。これは北京に住んでいたら絶対使ってしまうかな。ちなみに他都市はまだ準備中のようで、ちょっとしょんぼり。
一方、本家・グルーポン中国語版はというと、八達嶺サファリパークの入場券。こちらは元値が安い上に33%引きと割引率も少なく、いまいちありがたみが……。本家とはいえ、中国での営業には苦労しているんでしょうか。