• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

<中国漁船衝突>船員14人開放=政府と人民の抗議が日本を動かした―中国外交部

2010年09月14日

14日付産経新聞に「石平氏寄稿 焦る中国に応じた日本」という記事が掲載されています。日本の船員早期開放シナリオを見透かして、外交的勝利を演出したという分析はなるほどと思ったり。

また、日中両国が「事態収拾」のシナリオを描いたのではないかとも指摘。
中国と日本の両国政府が水面下において「事態収拾」のシナリオを描き、それを実行に移したのではないかとの見方も浮かび上がる。もし、そうだとすれば、日本の領土保全にかかわる重大な問題で中国側との妥協に安易に応じた日本政府の姿勢こそが問題なのである。
日中両国の世論が炎上している中で、まともな交渉なんかできるはずもないので、とりあえず事態収拾を図るのは悪くない話のようにも思えるんですけどね。強硬姿勢でも粘り腰外交でもいいけど国内向けのがんばっているアピールではなく、実効性を上げられるような方法を考えて欲しいもの。

ただちょっと気になるのは船員14人の開放は、ちゃんと裏で中国と談合しての結果なのか、と。「外交的勝利!」と中国が騒げるネタをプレゼントするのだか ら、取引材料として中国の報道を弱めるとか、「後は『強く抗議』砲と『遺憾に思う』砲の撃ち合いでフェイドアウトしていこうぜ」とか、話がついているんだ よね?ね?

中国政府が「よっしゃー、船員開放させたし、次は船長開放。その次は……」とかいう動きに出たら、無駄にカードを捨てただけということになっちゃうんですが。

2010年9月13日、尖閣諸島付近で海上保安庁の巡視船と衝突、拿捕された中国漁船の乗組員14人が開放され、中国政府のチャーター機で福建省福州市に到着した。

14 日半島網によると、6日ぶりに開放された船員たちは空港で出迎えた家族と抱き合い、再開を喜んだ。船員の一人、王国華(ワン・グゥオホア)は「日本側が私 たちと漁船を拘束したのは完全に違法だ。釣魚島(尖閣諸島)は元々我々のもの。漁民は先祖代々あの海域で漁を続けてきたんだ。日本は何を理由に私たちを拘 束したのか。我々は祖国政府の立場を強く支持する」と話した。船長・詹其雄(ジャン・チーシオン)の勾留は続いているが、船員たちは「一刻も早い開放を強 く要求する」と声をそろえた。

中国外交部の姜瑜(ジアン・ユー)報道官は、船員解放について談話を発表した。「日本側による違法な中国漁民及び漁船の勾留事件が発生して以来、中国側は難度も日本側に厳正な交渉を行ってきた。全中国人民及び海外同胞の声を一つにした日本の違法行為に対する譴責が、中国政府と人民の領土主権を守る強い意志と決意を表現するものとなった。現在、日本側はなお違法に中国漁船の船長を拘束している。中国側は再度、日本にただちに開放するよう強く要求する。」

中国メディアも船員開放を大々的に報道。中国政府と国民が一体になった抗議が功を奏したとの見方も多い。また船長の拘束が続いていることについて、さらに抗議を強めるべきだとの論調も目立つ。

(Chinanews)
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(kinbricksnow●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。

 コメント一覧 (2)

    • 1. yoshibon
    • 2010年09月14日 22:28
    • う~ん、これってどうなんでしょう?

      以前、田中真紀子氏が外相だったとき、せっかく不法入国で金正男を捕らえたのに、自分の手に余るものだから慌てて送り返したことがありました。

      今回も、面倒なことになるのを嫌って手札を捨てたのでは? と勘ぐりたくなります。

      早期解決を図ることで日本が得るものって何でしょうね。

      これまでの日本はお”金持ちで苛められっ子”でしたが、今後は”貧乏で苛められっ子”に成り下がりそうで、怖いです。



    • 2. kenya
    • 2010年09月14日 23:01

    • >yoshibonさん

      おっしゃる通りです。

      本日続投が決まった元東大の学生運動家は、諸問題に対し、どんな火炎瓶を投げてくれるのでしょう?

      おそらく、瓶の中身は「冷や水」です。。

      (渡部恒三の嬉しそうな顔を見すぎて疲れたのか、例えもどんどん劣化!)

コメント欄を開く

ページのトップへ