• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「官制デモ」から「本当の愛国デモ」に変わった?止まらない反日デモを考える

2010年10月26日

前の記事に続いて、本日の重慶反日デモについて。
【北京時事】中国重慶市で26日、尖閣諸島の領有権をめぐる反日デモが行われ、日本総領事館のあるビル前に約1000人が集まり、抗議の声を上げた。デモはインターネット上で呼び掛けられていたことから、厳重な警戒態勢が敷かれ、総領事館に被害はなかった。

 デモの集合場所に指定されていた朝天門には若者ら200~300人が集まり、午後2時(日本時間同3時)すぎ、総領事館に向けて行進を開始した。約1時間
後、総領事館がある渝中区鄒容路のビル前には、別ルートから集まった市民も合流し、群衆は一時約1000人にふくれあがった。(2010/10/26-18:04)
時事ドットコム:重慶総領事館前で反日デモ=1000人規模、中国厳戒
報道を封じられている中国メディアを尻目に、日本メディアは活発に取材しているよう。優れた報道が多いです。



こちらのテレ朝ニュースでは、
・旧日本軍の爆撃の記憶が残る重慶では、反日意識が強い。
・警察は止めようとしたが止められなかった。
・無理に止めるとむしろ混乱するのでやらせた。
・武装警官による厳戒態勢の中、落ち着いたデモ。最後はなかば強制的に解散。
との報道。

前の速報記事では、ジョーク「26日にもし重慶でデモがあったら、『おめでとう!暁波おじさん』っていう横断幕を持っていくよ」(暁波とはノーベル平和賞を受賞した劉暁波氏のこと)とつぶやいたツイ民が拘束された(本日夜釈放されました)ことをご紹介しましたが、そこまで監視をきっちりしている当局がなぜデモを止められないのか、本当に愛国の熱意を「無理に止めるとむしろ混乱するのでやらせた」だけなのかは気になるところ。

ブログ「大陸浪人のススメ」で、習近平の軍事委員会副主席就任絡みの権力闘争、主導者は習近平を担ぐ軍に近い人々との見方を示した迷路人(安田峰俊)氏は、コメント欄で私の質問に答えて「(習近平の就任が決まった)18日までのデモと、その後のデモはちょっと性質が異なると思う。現在のデモは、「自発的な」デモとも言える」との見方を披露。

朝日新聞のこの記事「中国、反日デモ取り締まり強化通達 政府批判に発展警戒」なんかも「官制デモ」から「抑止が効かないデモ」へという見立て。

私なんぞはただただ頷くばかりなのですが、でもやっぱり「偉大なる当局が止められないの?」という違和感は残っております。まあ、我々は起きたデモの報道は見ることができても、起きなかったデモのことはなかなか知ることができないので、これでも結構抑止できているんですよ、という可能性もあるわけですが。でも、やっぱりなんらかの黒幕がいるんじゃね?あるいは軍部がデモを後押ししているとしたら、狙いはまだ先にあるんじゃね?という思いだったり。陰謀論を楽しむ秋の夜でございます。

(Chinanews) Twitterアカウントはこちら
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(kinbricksnow●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。



<関連記事>
反日デモで俺のトヨタ車が壊された=超ブラックなネット掲示板書き込み

10.18武漢反日デモのツイッター実況を読んでみた=混乱した街しない街、その違いとは?―中国・湖北省

中国で連日の反日デモ=ツイッター実況を翻訳してみた<1>

ネットを駆使して戦う人々=白虎頭村の土地強制収用反対運動―広西チワン族自治区北海市<1>

「武装警官が突入してきた」土地強制収用の生々しいツイッター中継=蹂躙された人々の悲痛な叫び―広西チワン族自治区北海市

中国国民の言論の自由は保証されている(キリッ―温家宝首相

 コメント一覧 (4)

    • 1. マネ
    • 2010年10月27日 03:55
    • >「官制デモ」から「本当の愛国デモ」に変わった

      わが政府の偉い様はそんなに甘いもんじゃないと思うけどね。
      9月ならまだいいかも、もう10月中旬になるのに反日デモなんて、こんな遅い官制デモって、仕事がへた過ぎるだと思会ないのか。。。
      それに、日本人はそう思わないかも、実は最近、海外のメディアに対する政府は優しくなったよ。四川地震の時もそうだった。ただ、外国にとってはまだ足りないけど。
    • 2. りえたん
    • 2010年10月27日 07:19
    • 18日以前のデモは申請されたもの、それ以降は無許可だったので(重慶は調べてません)、みなさんのお説を補強するものになるかと。私も18日を境に官製/自発的と分けられると考えます。
      しかし、中学生や高校生といった子供(と大学生)を動員する原動力が何なのか分からないんですよね。貧富の格差とかでは説明できない。中学生が格差社会を認識してるかっていえば、ないでしょう。
      2005年のように「デモは違法」「お前らがやってるのは愛国でもなんでもない」と踏み込まないし、当時は「日中関係説明会」を各都市でおこなって強制終了していたのに、今回は全然メディア経由のお達しが殆どない。人民日報の牽制も本気を感じられなかったし香港紙も書かない。材料に乏しいので、判断しようが無いんですよね。
    • 3. Chinanews
    • 2010年10月27日 14:11
    • >マネさん
      コメントどうもです。
      海外のメディアに対して譲歩したというのはなるほどですね。今回の反日デモでも結構取材させてもらっているみたいですもんね。
    • 4. Chinanews
    • 2010年10月27日 14:13
    • >りえたんさん
      貴重な情報どうもです。
      2005年はデモをかなり強力に終結させていましたよね。確かにそれとの対比で考えると今回は不思議。まだ表に出ない(ずっと?)ことがあるんでしょうが……。

コメント欄を開く

ページのトップへ