• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

もう誰も驚かない?!まだまだ続くメラミン禍=今度は養殖魚・ニワトリ用飼料への混入が発覚

2010年12月17日

「浙江省温州市の養殖業者のメラミン肥料汚染の取材もやって下さいw粉ミルク以上と言われてたのに全く続報がなくなった、ちょっと怖いよ」とのコメントをいただきましたので、今回はその話をば。日本語で報じているのはサーチナだけのようです。


不含三聚氰胺milk / 信心謙怡


浙江省温州市の養殖業者が、福建省福州市順平水産加工場で飼料用魚粉を購入後、市内の機関で検査したところ、魚粉1キロ中1200-2000ミリグラムの
メラミンが検出された。警察は12月3日、メラミン混入魚粉など150トンと原料199袋を押収し、工場長の身柄を拘束した。

メラミン汚染飼料がまん延、粉ミルク上回る影響も―中国(サーチナ、2010年12月9日)

では、その後、どんな展開になっているのかなとググってみると……。なんと最新報道が12月6日!続報が全然ありません。当局が情報封鎖を……という可能性も否定できませんが、「よくある事件だし、実際の健康被害もでていないし、業者も捕まったし、つっこんで報道するほどでもないか」というメディアの判断という可能性も濃厚じゃないか、と。

サーチナは

「メラミン汚染飼料」は「メラミン汚染粉ミルク」の背後に隠れ注目を浴びなかったため、この2年間当局の監督を免れ、結局、使用がまん延化させた。有毒飼料がもたらす汚染は、牧畜、養殖など広範囲にわたるため、影響は粉ミルクよりはるかに大きいという。
と、「なんかすごいことが見つかった」的な書き方をしていますが、シンガポール華字紙・聯合早報は180度違った分析。
メラミンは主に化学工場から発生するゴミを原料としている。中国本土メディアは以前から飼料から基準値を超えたメラミンが検出されたことを何度も報じていた。三鹿集団のメラミン汚染粉ミルク事件の前にも、中国の輸出用ペット飼料からメラミンが検出されている。

米紙ニューヨークタイムズは2007年、中国の毒飼料が1万頭以上もの米国の動物を病気にさせたと報じ、飼料へのメラミンの添加は「公然の秘密」だと報じている。2008年、毎日経済新聞は業界関係者のコメントを引用、飼料へのメラミン添加は2002年前後に水産養殖業で流行し、後に畜産養殖など多分野に「普及」したと報じた。南方農村報も専門家のコメントを引用。中国本土のメラミン生産企業のゴミ売却ビジネスは大変な人気であること。買い手は主に飼料原料業界であり、「メラミン・ゴミは基本的に完売する」状況だと伝えている。

福建省でメラミン汚染の魚・ニワトリ用飼料を発見=含有量は基準値の400倍」(聯合早報、2010年12月7日)
「まあ、よくあることだよね」ぐらいの取り上げ方。思えば、中国のメラミン問題が最初に世界的な注目を集めたのは2007年米国でのペットフードリコール問題。その数年前から飼料へのメラミン添加は広まっていたのでしょう。

なぜメラミンを添加するのかをおさらいしておくと、「検査時のタンパク質含有量を多めにごまかすことができる」ため。タンパク質含有量は飼料の価値を決める重要な指標なため、安価なメラミン(元は産業廃棄物)を添加することで、大きな利益をあげることができるという仕組みです。

実際、卵からメラミンが検出されたなどという話もあるようで。ただ、体が弱く栄養摂取をミルクのみに頼っている乳幼児には深刻な健康被害をもたらしましたが、成人が肉や卵、牛乳からちょっとぐらいメラミンを摂取しても、目に見える健康被害はないというのが現状なのではないでしょうか。きっと私も食べてるな、メラミン……。


(執筆者:Chinanews) Twitterアカウントはこちら
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(kinbricksnow●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。



中国人のリアル~恋愛事情から、お騒がせ大国を「ゆるく」論じてみた中国人のリアル~恋愛事情から、お騒がせ大国を「ゆるく」論じてみた
著者:安田峰俊
ティー・オーエンタテインメント(2010-12-18)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

<過去記事>
日本製粉ミルクの空き缶を高値買い取り=ニセモノ作りに利用か―中国

中華タバコの重金属汚染、原因は土壌=ってことは農作物全てがヤヴァイぜ

筋肉が溶ける?工業用薬品が原因か?!「ザリガニ食中毒」大騒動は意外な結論に―中国

<本日の動画>真っ黒なザリガニがぴかぴかに変わる「魔法の粉」は悪魔だった?!筋肉溶ける謎の奇病が発生

<怖い中国事情>中華料理=ドーピング?中国で豚肉食べた選手、ドーピング検査で陽性に

 コメント一覧 (2)

    • 1.  
    • 2010年12月19日 09:06
    • 向うでも続報は無かったんですね。これも被害が顕在化するのは数年後の海外経由なんでしょうか、絶対日本に入って来てますよねw中国の厚生省が「中国では公害被害で年30万人の死者が出てる」と認めてるらしいですが、それに対する庶民感覚も仕方が無いみたいな諦めなんでしょうか?義兄が上海に居るんですが邦人も結構健康不良で亡くなってますよね。記事化して頂き有難うございました。これからもガンガってください。あとウィキリークスの中国ネタの反応希望w
    • 2. Chinanews
    • 2010年12月19日 14:32
    • >1さん
      コメントどうもです。

      ペットとか乳幼児とか、体が小さくて同じものばかり食べていると健康被害がでやすいのでしょうが、大人の人間にどういう影響がでるのかはまだわからないってところでしょうか。

      庶民的には全然あきらめついてないですよ。貧乏人はそこまで考える余裕なし。金持ちはちょっとお金かかっても安全なものを探そうというところでしょうか。国有企業が従業員向けに安全な野菜を提供する農園を作っているなんという話しもあったり。

      おにいさん、ちょっと心配ですね。ただ、中国で安飯を食っていた経験からすると、意外に人間の体は丈夫だという印象w いや、実際の被害が出てからじゃ笑えませんが。

      ウィキリークス・ネタ、ちょっとあさってみます

コメント欄を開く

ページのトップへ