• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【なにこれすごい】ドロボウ対策にここまでする?!浙江省のド田舎に突如壮大な城壁が出現

2011年02月06日

中国のある農村に、古代の都市を思わせるような城壁が出現。話題を呼んでいる。

20110206_chengmen1
*画像は広州日報の報道

城壁を建設したのは、浙江省台州市玉環県楚門鎮坑鄭村の岙底集落。わずか76世帯の小さな集落だ。

20110206_chengmen2
*画像は広州日報の報道

2011年1月31日付広州日報が城壁を作った理由を報じている。同士の取材に応じた坑鄭村村民委員会の阮国麟主任によると、城壁建設の目的は防犯だという。山の中の小さな集落だが、2007年に省道が開通したことから、経済が発展しはじめた。今では10以上ものバルブ加工工場がある。

76世帯270人余りの村民が住むが、その平均年収は2万元(約25万円)以上。住民の4割がマイカーを持ち、60歳以上の老人全員に年金が支給されている。しかし裕福になるにつれ泥棒の被害が深刻化していった。阮慶徳さんの家はここ数年で14、5回も泥棒に入られたという。またある時は一晩で7軒もの家が泥棒の被害にあった。

泥棒対策の苦肉の策として考えられたのが城壁を築くこと。500メートルの城壁を築くには50万元(約625万円)もの費用が必要となった。7割は村民の寄付、残りは村政府、鎮政府の財政から拠出したという。入り口はわずか1カ所に限定され、出入りにはカードキーが必要となる。

阮主任は「この軒で村民の心は一つになりました。全員が城壁建設に賛成したのです」と語る。城壁完成から1カ月、例年ならば最も泥棒被害が多い旧正月前になってもまだ盗難事件は起きていないという。

では、治安対策としての城壁は他の村にも応用できるのだろうか。阮主任は否定的な見解を示している。岙底集落は三方を山に囲まれた地形をしており、唯一外界と面した一面だけに城壁を築いたのだという。もし四方を全て囲むとすれば費用がかさみすぎると指摘した。

――――――――――――――――――――――――――

それにしてもすごい絵面です。城壁完成後、わざわざ見に来る人も少なくないのだとか。

なにやらすごい発想のような気もしますが、壁を城壁風に作っているのが珍しいだけで、いわゆるゲーテッド・コミュニティ(防犯のために高い塀で囲い出入りを規制する住宅地)ですよね。それが農村に登場したというのは面白いですが。

ちなみに中国の一部地域には、集落をぐるりと壁で囲む城壁村が存在していましたので、その復活ともいえるかも。世界遺産にも指定された土楼なんかも似たような発想ですね。

forrow me on twitter


トップページへ


客家民居の世界―孫文、〓小平のルーツここにあり
茂木 計一郎 片山 和俊 木寺 安彦
風土社
売り上げランキング: 362859

 コメント一覧 (3)

    • 1. yoshibon
    • 2011年02月07日 18:16
    • アメリカ出張中に暮らしていたコミュニティーの周りは鉄柵で囲われており、入り口はリモコンで開閉していました。
      新しい住宅街ではそれが当たり前のようです。

      中国もそこまで進んだか、それとも中国だからこそ?
    • 2. マネ
    • 2011年02月07日 18:57
    • 城壁って、泥棒よりも強盗を防犯するための気がするけど
    • 3. Chinanews
    • 2011年02月08日 15:42
    • >Yoshibonさん

      一区画を柵で囲い、中に高級一軒家が建ち並ぶ米国式ゲーテッド・コミュニティが中国にあるかはよく知らないのですが(多分あると思いますが)、複数棟のマンション敷地内が柵で立ち入りを禁止され、警備員が配備されているというのはごくごく当たり前になっています。

      「仇富」(富裕層への憎悪心)感情もありますし、治安問題は深刻ですね。


      >マネさん
      強盗も結構いたのかな?
      あと泥棒するぐらい元気な人は山越えぐらいするような気がするんですが、どうでしょう?

コメント欄を開く

ページのトップへ