• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【至高の偽物】「血燕の巣」は地球上に存在しない?!驚愕のニセモノ術―中国

2011年08月16日

超高級食材として知られる「燕の巣」。タイやインドネシアなど東南アジア産が主流だが、ニセモノも多く含まれている。だが、これまでの「ニセモノが出回っている」という問題とは、レベルが違う疑惑が浮上している。

「燕の巣」の中でも最上級、超超超高級品なのが「血燕」(天然、洞窟に作られた赤色の巣)だ。

2011年8月15日、浙江省工商部局は、全省で販売されている「血燕」の検査結果を発表した。3万点、200キログラムの在庫の一部をサンプル検査したところ、そのすべてで基準値を超えた亜硝酸塩が検出された。ある専門家によると、亜硝酸塩は血燕の色を“着色”する過程で付着したもの。実は血燕などという食品は存在せず、ジャンルそのものがニセモノだと話している。16日、温州晩報が伝えた。

20110816_xueyan
*画像は南洋網の報道。血燕。


■血燕の亜硝酸塩汚染

「燕の巣にニセモノが多くて困るよ」報道は以前からえんえん報じられてきた話ではあるが、今回の血燕騒動の発端は今年6月のこと。広東省広州市で毒血燕が見つかったのがきっかけだ。消費者の通報により、ある有名ブランドの血燕を検査したところ、キログラムあたり3万6000ミリグラムの亜硝酸塩が検出され た。亜硝酸塩は過剰摂取すると中毒症状を示す物質。中国では安い亜硝酸塩がニセ食塩として販売されることがあり、たびたび死亡事件が起きている。

事件を受けて実施された浙江省の調査では、サンプル調査のすべてで基準値を上回る亜硝酸塩が検出された。「食品安全国家基準食品添加物使用基準」では、燻製肉などの製品に含まれる亜硝酸塩の残留量はキログラムあたり30ミリグラムまでと定められている。浙江省の調査では最大1万1000ミリグラムが検出された。


■亜硝酸塩はニセモノ作りの過程で付着したものだった

また、浙江省工商部局による記者会見では、一部販売店がニセ血燕を製造していたことも紹介された。低品質の白い燕の巣と燕の糞便、そして亜硝酸塩と一緒にして数時間いぶすとピンク色になる。繰り返しいぶすとだんだん色が濃くなっていき、価値も高まっていくという。

先日、マレーシア・ペラ州燕の巣公会の蘇志雄・臨時会長はアモイ市で衝撃的な発言をしている。

「マレーシアには『血燕』などない。世界のどこにも『血燕』などないのです。燕が血を吐いて巣を作る。これは暴利を貪るためにあざとい商人が作り上げたウソです。『血燕』だとして売られている製品は100%ニセモノです。」

血燕は、白い燕の巣を作るのと同じ種類のアナツバメが作ると言われているが、なぜ赤いのか、そのメカニズムについては定説がない。「唾液に血が混じったから」「赤い岩肌の色が移ったから」「アナツバメの中でも特殊なツバメだから」云々……。

この発言だけで、血燕はすべてニセモノと決めつけることはできない。だが、もし「人間が着色しているから」という答えが正解だとしたら、研究者が血燕のナゾを解明できなかった理由も納得できるように思うが……。


■記者会見もニセモノ!

ニセモノ大国・中国は、オドロキのニセモノたちでひしめいているが、ジャンルそのものがニセモノというのはなかなかないパターンではないだろうか?すでにこの時点でかなりおなかいっぱいなのだが、この血燕問題、さらにステキすぎるニセモノ話がある。

7月26日、杭州市で血燕亜硝酸塩問題に関する記者会見が開催された。老舗の「燕の巣」販売店が主催したもので、マレーシア絶滅危惧種輸出入管理局、マレーシア輸出衛生部、マレーシア燕の巣輸出公会など、輸出元のマレーシア政府官僚らがずらり。

燕の巣にはニセモノはない。
99%は本物だ。
亜硝酸塩が含まれていたとしても基準値以下であり、水でもどす過程で取り除かれるので安心だ。

と熱弁を振るったという。輸出国であるマレーシア頑張っているなと思わされる記者会見だが、後に浙江省工商部局の調べで意外な事実が判明する。

記者会見を主催したという老舗の燕の巣販売店 → 存在しない、ニセモノ
マレーシアからやってきてくれた官僚のみなさん → 存在しない、ニセモノ


なんと燕の巣だけではなく、記者会見もマレーシア官僚も全部ニセモノだったという……。なんとも面白すぎる騒ぎだが、実際に買ってしまった購入者にとってはたまったものではないだろう。検索してみると、底値はグラム15元(約180円)程度。投資目的に購入した人も少なくないはずだが、「血燕=ニセモノ」という認識が広がれば、その資産価値はゼロになるのは間違いない。返金騒ぎなどにつながることは間違いない。なお、16日午後5時現在、血燕を販売していたネットショップでは、閉鎖、トンズラが相次いでいるもようだ。


トップページへ

 コメント一覧 (2)

    • 1. アレックス
    • 2011年08月17日 01:00
    • 昔「世界まるごとHOWマッチ」で大橋巨泉さんがウミツバメの巣の質の善し悪しを語ってたのを思い出した。

      いわく、1回目の巣は血の混じってないきれいな巣で、人間が1回獲った後(つまり2回目)の巣には少し血の混ざった巣ができるのだそうな。
      その際、ビートたけしさんが「それでも巣を獲ったらどうなるの?」と聞いてきたので、巨泉さんは、「そこにはもう二度と巣を作らない」というふうに答えていたのも印象的でしたね。

      だから、血染めの巣はウソなんだろうし、そういった巣を獲ってしまったら、もうそこではウミツバメの巣が取れなくなってしまうのだから、ホントはまずいんでしょうね。そういう生態がわかる人には。
    • 2. Chinanews
    • 2011年08月17日 14:07
    • >アレックスさん
      大橋巨泉すごいw つーか、自分は食べたことのない食材なので、どうにも現実感のわかない記事でした……。
      「1年に3回巣を作るが、3回目になると疲れて唾液に血が入るため赤くなる」説が百度百科に書いてありましたが、そうだとすると、ずっと巣を作らせ続けられる屋燕なんか血を吐きまくって真っ赤になると思うんだ……。

コメント欄を開く

ページのトップへ