• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

中国人オタク的「漢字が読めなかったり、読み間違えていたキャラ名」(百元)

2011年11月20日

■中国オタク的「漢字が読めなかったり、読み間違えてたりしたキャラ名」■

はブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の許可を得て転載したものです。




Rei - Drawing / Looking Glass

20111120_綾波レイ_中国_エヴァンゲリオン

中国オタク的「漢字が読めなかったり、読み間違えてたりしたキャラ名」中国オタクは漢字という日本語との共通点があることから、欧米圏のオタクに比べて日本のコンテンツを理解するのが楽だという説があります。

確かに中国オタクの場合、漢字の部分を読み取っているだけでなんとなく意味が理解できたり、漢字表記のキャラクター名を見てなんとなく雰囲気を感じとったりできるそうです。

ただ、日本語と中国語の漢字が全て同じというわけではありませんし、中には現代漢語では使われない漢字があったりするなどで分からない漢字にぶつかることもあるようです。

先日、中国のソッチ系の掲示板でこういった「漢字が読めなかったり、読み間違えてたりしたキャラ名」についてのやり取りを見かけましたので、今回はその辺についてを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。

日本のキャラ名の漢字って結構読めなかったり読み間違えたりしてることない?例えば私は「新垣あやせ」の「垣」の字を「恒」」と同じ発音で読んでいた……間違いに気づいたのはわりと最近。


そういうのあるよな。ちゃんとした知識が無いと読めない字。私は「三郷雫」の「雫」や「藤林椋」の「椋」が分からなかった。


PCとかで入力したりする分にはコピペとかあだなを使うからそこまで問題にならないけど、実は間違って読んでいる、何となく流し読みしていて正確な発音を知らないってのはあるよね。「咲」や「澪」とかがよくその手のネタで出て来ると思う。


「櫛枝実乃梨」の「櫛」が読めませんでした……。


読み間違いじゃないんだけど、「朝比奈みくる」や「朝倉涼子」の「朝」の字って中国語で複数の読み方があるからどれが正しい発音なのか分からんよね。日本語の意味は時間帯の方の「朝」のようだから、zhaoと読むのが正しそうだけど。


「長門」や「長谷川」の「長」も複数読み方あるからハッキリしない。日本語の意味が「長さ」の方の意味だから中国語でもそっちに合わせればいいのだろうか?


俺は「紺双葉」の「紺」の字が読めなかったっけ。「紺」という字についてはなんとなく意味は分かるので、キャラ名にぶつかるまで読み方は調べないままでいた。


「前原圭一」の「圭」の字を正確に発音できている人って結構少ないように感じる。なんかみんな「桂」の方の発音で読んでる。
(訳注:中国語では「圭」も「桂」も「gui」なのですが、四声のアクセントが異なります)


衹堂鞠也の「衹」が読めなかった。ややこしいことに百度(バイドゥ)で衹を検索しても検索結果が自動的に変換されるから出て来るのは「只」。衹を簡略化したのが只だから意味は間違っていないんだが、読み方は「只」と違ったりするんで混乱する。


実は柊姉妹の「柊」の読み方がずっと分かりませんでした……PCでも入力できないし、ずっとコピペでごまかしてたり。


「柊」は日本のキャラ名だとわりと見かける姓だけど、実際の読み方が分からなかったりするよな。私も最初右側のつくりから「冬」と同じ音で読んでた。


「栞」という名前が読めなかった。中国語にもあるけど古い字だからね。その後日本語の音を調べてみたら「しおり」というわりとよく聞く発音だったのでなんか拍子抜けしたりも。


読めない字で思い出すのは「笹」かな。アニメや漫画では笹原とか笹本、笹田とかいるね。
それと「笹」という字が入っている名前のキャラって、「笹」の字を「世」にして表記されちゃっているケースが結構あったように思う。実際の読み方はかなり違うんだが。


「碓氷拓海」が読めなかった。「碓」の字も珍しいし、「氷」なんかそもそも中国語にない漢字だ。


キャラじゃないけど、俺は声優の「白石稔」の「稔」が初見で読めなかったわ。


私は「琴吹紬」の「紬」が読めなかったなぁ。あと以前中野梓を中野鋅」と読んでいる人と会ったんだが、その場で訂正してあげるべきかどうか迷った。
(訳注:「鋅」は日本語で「亜鉛」の意味になります)


私は堀江結衣の「堀」の字を読み間違えていた。声優ファンにかなりしっかり訂正されたよ……。


パッと見で分からなかったのは「凪」かな。あと「薙」とかも。日本語で「ナギ」と読むキャラの名前は混乱しがちな印象が。


最近読み間違いをしていたのは「近衛スバル」だな。中国語表記では「近衛昴」だが、私はずっと「昂」の方だと思って読んでいた……。


見間違いからの読み間違いってあるよね。例えば「姫」と「姬」では読み方が違う。そして、日本語で使われるのは「姫」の方だったりするとか。意味はほぼ同じなんだが、ややこしい。しかも中国で一般的に使われるのは「姬」だからいつの間にかそっちの表記の方が広まっちゃってたりと、もう何が何だか。


だいたい同じ意味で同じ使われ方をするけど別の漢字とかいうのにはちょっと戸惑うよね。俺は最近だと「布仏本音」の「仏」が読めなかったが、あとで「佛」と同じで良いと知った。


両方とも同じ音なんだけど「綾波レイ」を「凌」波だとずっと勘違いしていた私が通りますよ。変換で先に出て来るのは「凌」だからずっとそっちで使ってた。


日本語の本来の意味から考えると間違った読み方をされていることが多いのは「千石撫子」の「石」かな。日常的な方の「shi」と読んでる人多いけど、日本語の「千石」という言葉の「石」は10斗で1石になる容量としての意味の方。そのため、実際にはdanと読む方が正しいと思う。まぁ、現代漢語的には別に「shi」でも問題ないとは思うが。

とまぁ、こんな感じで。いくら中国オタクが全部漢字な中国語を使うと言っても、普段使わないような漢字に関しては読めなかったりするようです。

中国語でも日常的に使う漢字はある程度決まっていますし、そういった中国語における常用漢字から外れる漢字や和製漢字まで出て来るアニメや漫画のキャラ名については分からない漢字にぶつかることもあるようですね。

また、日本語での意味から中国語の読み方を推測していくツワモノもいたりするようです。この辺のこだわりはオタクの面目躍如という感じがしますね。

とりあえず、こんな所で。例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。

関連記事:
中国人「今使われてる言葉って日本から輸入したものが多いけど、どう?」(百元)(2011年11月3日)
エヴァ「福音戦士」、荒川UB「荒川爆笑団」=納得いかない中華タイトル―中国オタ事情(2011年9月26日)

*当記事はブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の許可を得て転載したものです。


 コメント一覧 (4)

    • 1. 妹
    • 2015年05月12日 22:35
    • ★簡体字なんか使ってるから読めなくなるのだ
    • 2. くにお
    • 2015年05月25日 01:00
    • 誰も挙げてないけど、日本語名で読むという選択肢は無いのか?
    • 3. あ
    • 2015年10月03日 17:00
    • なんか文字が同じだと逆にめんどくせえなw
    • 4. きし
    • 2016年03月29日 00:26
    • 中国のアニオタは他国と意思疎通できないんじゃないか?
      NarutoとかSon-Gokuとか言っても通じないんだぜ?

コメント欄を開く

ページのトップへ