• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【作家長者番付】印税王はあのイケメン作家、黒柳徹子快進撃の怪―中国

2011年11月23日

2011年11月21日、華西都市報は中国作家長者番付を発表した。外国人作家番付も発表されているが、日本からは村上春樹、東野圭吾という二大エースに加え、黒柳徹子、稲盛和夫という意外な名前もランクインしている。


■作家長者番付

中国作家長者番付は華西都市報が主催する、年に1度の企画物。2006年に始まり、今回で6回目となる。2010年からは外国人作家長者番付も始まり、さらに今年は漫画作家長者番付も新たに登場した。騰訊網が特集ページで伝えている。

ちょっと注意が必要なのが、番付は必ずしも正確ではないということ。いい加減な公称発行部数しかない中国で実売数を調べるために、華西都市報は作家、出版社、取次、印刷所、ネット書店、書店を取材して数字を出している。また作家ごとに印税率も異なるはずだが、便宜的に10%という数字で計算しているという。映画化などの副収入についても除外されている。


■中国人作家番付、印税王はあのイケメン作家

20111123_写真_中国_作家長者番付2
20111123_写真_中国_作家長者番付1

・2011年第6回中国作家長者番付
1:郭敬明、2450万元(約2億9400万円)
2:南派三叔、1580万元(約1億9000万円)
3:鄭淵潔、1200万元(約1億4400万円)
4:楊紅桜、1100万元(約1億3200万円)
5:安妮宝貝、940万元(約1億1300万円)
6:江南、790万元(約9480万円)
7:韓寒、600万元(約7200万円)
8:当年名月、575万元(約6900万円)
9:郎咸平、485万元(約5820万円)
10:蔡康永、450万元(約5400万円)

・中国作家長者番付 歴代トップ5

2006年第1回
1:余秋雨、1400万元(約1億6800万円)
2:二月河、1200万元(約1億4400万円)
3:韓寒、950万元(約1億1400万円)
4:蘇童、900万元(約1億800万円)
5:郭敬明、850万元(約1億200万円)

2007年第2回
1:郭敬明、1100万元(約1億3200万円)
2:于丹、1060万元(約1億2700万円)
3:易中天、680万元(約8160万円)
4:鄭淵潔、570万元(約6840万円)
5:饒雪漫、520万(約6240万円)

2008年第3回

1:郭敬明、1300万元(約1億5600万円)
2:鄭淵潔、1100万元(約1億3200万円)
3:楊紅桜、980万元(約1億1800万円)
4:饒雪漫、800万(約9600万円)
5:馬未都、745万元(約8940万円)

2009年第4回
1:鄭淵潔、2000万元(約2億4000万円)
2:郭敬明、1700万元(約2億400万円)
3:楊紅桜、1200万元(約1億4400万円)
4:当年名月、1000万元(約1億2000万円)
5:呉暁波、750万元(約9000万円)

2010年第5回
1:楊紅桜、2500万元(約3億円)
2:郭敬明、2300万元(約2億7600万円)
3:鄭淵潔、1950万元(約2億3400万円)
4:当年名月、950万元(約1億1400万円)
5:曾什強、780万元(約9360万円)

印税王の座についたのは「中国の村上春樹」(アエラ命名)こと、郭敬明(ウィキペディア)。3回目の戴冠となった。今年6月には初の邦訳本『悲しみは逆流して河になる』も出版されている。1983年生まれの若手とは思えない大活躍だ。イケメンのビジュアルも人気の秘密。グラビアなんかも出しているほか、雑誌『最漫画』『最小説』の編集長も務めている。

一方でファン層はローティーンの女子が中心で、「読むに値しない」と批判的な人も少なくない。また、小説『夢里花落知多少』が裁判所に盗作と認定されたことをはじめ、日本のアニメ、漫画、ゲームをパクっていると批判する人もいるようだ。最新作『爵迹』は日本のアダルトゲーム「Fate/stay night」の設定に似ているとも指摘されている。
(関連記事:「中国の村上春樹」はパクリ疑惑の帝王=イケメン中国人ラノベ作家・郭敬明をご紹介

2位の南派三叔はネット小説出身という異色の経歴だ。1982年生まれという「80後」(80年代生まれ)作家の一人でもある。出世作『盗墓筆記』シリーズは墳墓盗掘者を主人公とした伝奇サスペンス小説で、ヒットを受けて紙版も出版された。昨年の作家長者番付では14位に登場。今年はいきなり2位とジャンプアップした。

3位の鄭淵潔も常連の上位入選者。若手が目立つ番付で、一人気を吐く1955年生まれの童話作家だ。1985年に創刊した個人誌『童話大王』はこの26年間で数億冊が刊行される大ヒット雑誌となっている。また書籍『皮皮魯総動員』も2006年以来、発行部数2000万部を突破している。慈善家としても知られ、政府批判、社会批判のつぶやきが多いマイクロブログも人気となっている。


■外国人作家長者番付

20111123_写真_中国_作家長者番付4
20111123_写真_中国_作家長者番付5

・2011年外国人作家長者番付
1:ガルシア・マルケス(コロンビア)、1100万元(約1億3200万円)
2:J. K. ローリング(英国)、900万元(約1億800万円)
3:トーマス・ブレツィナ(オーストリア)、750万元(約9000万円)
4:村上春樹(日本)、620万元(約7440万円)
5:東野圭吾(日本)、480万元(約5760万円)
6:ウォルター・アイザックソン(米国)、450万元(約5400万円)
7:黒柳徹子(日本)、365万元(約4380万円)
12:稲盛和夫(日本)、235万元(約2820万円)

・2001~2010年外国人作家長者番付
百度百科より。10年間の累計。

1:J. K. ローリング(英国)、9550万元(約11億5000万円)
2:トーマス・ブレツィナ(オーストリア)、3000万元(約3億6000万円)
3:ダン・ブラウン(米国)、1800万元(約2億1600万円)
4:村上春樹(日本)、1250万元(約1億5000万円)
5:ステファニー・メイヤー(米国)、1200万元(約1億4400万円)
10:東野圭吾(日本)、530万元(約6360万円)
11:黒柳徹子(日本)、500万元(約6000万円)
14:渡辺淳一(日本)、420万元(約5040万円)

トップを飾ったのは、今年待望の正規翻訳版『百年の孤独』が出版されたガルシア・マルケス。どこの本屋でも平積みになる驚異的な売れ行きと伝えられていたが、見事に外国人印税王の座を獲得している。2位はハリー・ポッターのJ. K. ローリング。3位は『タイガーチーム事件簿』シリーズが売れているトーマス・ブレツィナ。6位には伝記『スティーブ・ジョブズ』が大ヒットとなったアイザックソンの名前も上がっている。

さて、日本勢だが、村上春樹、東野圭吾が上位につけた。他に中国で知られている日本人作家と言うと、渡辺淳一、山岡荘八あたりがいるが、今年のランキングには入っていない。全般的な傾向として子ども向け、若者向けのほうが数が出ているようだ。それにしても番付5位の東野圭吾が中国市場から撤退するとなると、これは確かに大事件だ。
(関連記事:東野圭吾の中国市場撤退問題を考える=海賊版を当然と考える中国の消費者―北京文芸日記

面白いのが黒柳徹子『窓ぎわのトットちゃん』がバカ売れしていること。2001年からの10年間の印税が500万元だったのに、2011年だけで365万元というのは不思議。集計が正確ではないことから生じた問題なのか、私が知らないところで徹子ブームが起きていたのか、詳しい人教えてください。


■漫画作家長者番付

20111123_写真_中国_作家長者番付3

・漫画作家長者番付
2001年から2011年の累計
1:朱徳庸、6190万元(約7億4280万円)
2:ジミー、2500万元(約3億円)
3:周洪濱、1830万元(約2億2000万円)
4:猫小楽、1700万元(約2億400万円)
5:敖幼祥、1350万元(約1億6200万円)
15:夏達、100万元(約1200万円)

今年から新たに始まったのが漫画作家長者番付。漫画とはいえ、子ども用絵本的なものもランクインしており、「そも中国における漫画の定義とはいかに」と考えさせられる。先月聞いた講演でも「中国のマンガきてます!」という話を聞いたが、学習マンガ、携帯マンガ、そして日本的マンガがごちゃまぜに扱われていた上に、「日本的な長編ストーリーマンガはダメかも」とも説明されていた。
(関連記事:【日中アニメシンポジウム】暗~い日本とイケイケドンドンの中国=鮮明だった勢いの差

とはいえ、『ワンピース』『ナルト』『ブリーチ』あたりはランクインしていてもおかしくなさそうだが、書店ではなくマガジンスタンドで売られるものなので、カウントされていないのだろうか。

1位の朱徳庸は台湾の4コママンガ作家。2位のジミーは台湾の絵本作家だ。3位の周洪濱は中国本土の大ヒット少女漫画「偷星九月天」の作者。発行部数1000万部越えの大ヒット作品だ。

セーラー服コスプレで一躍有名になった「美しすぎる漫画家」夏達も15位に入っている。とはいえ、11年間で1200万円の印税収入なので、年平均100万円あまり。うーむ、これでランクインというのはあまりにもせつない。今年から始まったランキングなので精度が相当低いのではないかとも思うが、「中国の漫画家って全然食えないのね」と感じさせる数字となった。


トップページへ

コメント欄を開く

ページのトップへ