中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2013年05月30日
■上海48、ワンピースの吹き替え声優として出演
中国の捜狐で配信されるという「ONE PIECE」ですが、その中国語吹き替えではSNH48(AKB48の姉妹グループ、上海48)のメンバーなどが声をあてるそうです。詳しくは以下のニュースをご参照ください。
人気アニメ「ワンピース」中国語版 声優にSNH48など(人民網日本語版)
コチラが新華網の記事(中国語)です。収録の風景としてアップされている動画がコチラとコチラです。
ありがたいことに、この件に関して「中国オタクの反応はどうなのか?」という質問をいただいておりますので、今回は中国のソッチ系のサイトなどで見かけたその辺に関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
■中国人オタクの議論
噂のあった「ONE PIECE」の中国語吹き替え版の情報が出た!で、楊幂やSNH48が声をあてるようなんだが……みんなどう思う?
オリジナルの声が普通に好きなんで、正直あんまり嬉しくないなぁ。ウチの国で上映されるアメリカ映画でちょくちょくぶつかる微妙な吹き替えみたいなことになってしまうんだろうか。
なんか最近、どんどん二次元の方が良くなってくる……なぜ三次元に絶望するような事件ばかり起こるのか……
声をあてている女の子、アイドルだけあってカワイイね。あとは声がどんな感じかだけど。
自分は吹き替え版なら見るのやめるよ。オリジナル音声と字幕じゃないと見る気がしない。
どこまで収録しているんだろ?かなり長い作品だけど、放映だか配信だかの予定がどうなっているのかも気になる。
収録の様子の動画出ているけど、全然心動かされるものを感じない。昔見たときは感動したシーンだったはずなんだが。
泣いたシーンだったはずなのに、中国語吹き替えになるとなんか笑ってしまうわ。
俺も日本語のオリジナル音声版が好きだから気持ちは理解できるが、そう辛辣に当たるなよ。小さい子供が見るには字幕と日本語オリジナル音声では難しいし、吹き替え版が出るのは作品の人気拡大のためには仕方がないことなんだからさ。
なんかこう、イロイロと言いたいことはあるが、まだ始まってもいないから黙っておこう。頼むからアンチ増産のきっかけになったり黒歴史になったりしないでくれよ……
ところで、SNH48って何?
日本の人気アイドルAKB48をマネして作ったアイドル。詳しい所は百度に聞け。検索すれば出て来るぞ。
日本のAKB48と公式な関係があるからパクリじゃないよ。どっちかと言うとAKB48の中国向けチームって所かね。
版権獲得の流れで恐れていたケースが現実になってしまった。版権獲得して配信するのが中国語吹き替え版で、しかも吹き替えがダメなケースだ。独占配信だと他のサイトにアップされている動画はバンバン削除されて見れなくなるだろうし、オリジナル音声+字幕版もその際に消されてしまうだろう……
捜狐が日本語版と吹き替え版の両方を流してくれるとは思えないから、気に入らなければ日本語版見ればいいやとはいかなくなるだろうしなぁ。
今出ている動画だと判断し難いな。感情があんまりこもっていないように聴こえるが、シーンと演技の相性もあるだろうし、今後またうまくなる可能性もあるし。
ダメだ……耐えられない。「ONE PIECE」を台無しにしないでくれよ……何と言われようが自分は見ない。
結局は慣れじゃないかね。声のイメージは最初にハマった時に見ていたのが字幕版か吹き替え版かということが問題なんじゃないかと。この間「ドラゴンボール」の劇場版が出たとき、ウチの国のオタクの中には孫悟空の声がおかしい、何てダメな声だとか叩きまくってるヤツも少なくなかったが、実は孫悟空の声優の野沢雅子は日本の声優界の超ベテランだったわけで……
この吹き替え版って、既存のファンは残念ながら対象じゃないと思う。目的は低年齢層まで含めた新規ファンの獲得でしょ。ただ昔のテレビアニメと違ってネット配信だから、新規ファン層、特に小さい子にどれだけ届くのか、届く際にアンチの情報が混じらないかという不安があるわな。
日本語にずっと慣れていたんで中国語の吹き替え、しかも専業ではないとなると楽観的な見方はできない。
今出ている動画の話なんで本番の時にはどうなるか分からんが、現状では台湾の吹き替え版に比べるとかなり微妙だな。
ウチの国の吹き替え関係の人間の技術もダメなんじゃないの?感情をこめるとかそういうの以前の、バックに流れる音楽や口パクに合わせる技術とかもうイロイロと不安だよ。
「ONE PIECE」が壊される……私の好きなキャラが壊される……
尾田栄一郎が寝込んでジャンプの連載が止まったのはこれが原因だったのかもな!
「ONE PIECE」のファンはもうちょっと冷静になろうよ。今回吹き替えするのは初めての挑戦なんだから、吹き替えがどうであろうとまずは暖かく見守るべきじゃないの?彼女たちも演じていればきっとうまくなるはずだよ。
SNH48や、声をあてているこの女の子が好きな人は好意的に見れたり「今後よくなる」とか言えるかもしれないけど、自分にとっては現状だと不安の方が大きいわ。
吹き替えするなら日本語の声優の態度を学んでほしい。私が見たり聞いたりしたいのはそのアニメのキャラであって、声を演じる人間ではない。中国の声優は自分の色を強く出そうとしてキャラを大事にしないケースも多いから不安。
捜狐側が版権取ってこういう風にやるんなら、私たちは黙って受け入れるしかないだろう。私は見ないけど、もしか良かったりネタにできたりするようなら誰か教えてくれ。
今のところは感情移入できそうにないけど、話のネタにはなるかもしれないから自分はたまに見てみようかと思う。
文句言うヤツは一体誰だったら良いって言うんだよ!?日本の声優に慣れているというお前らは、どんな吹き替え声優だろうといつも必ず貶す部分を探して文句を言う。ならば彼女がやっても問題ないだろうが!そもそも彼女はまだ学び始めたばかりなんだから今後きっとよくなる!
やらないのが一番いいってことだよ。
ウチの国はアイドルがアニメの声をあてて、日本では声優がアイドルになる。文化の差なのかね。ただ、ウチの国で声をあてるアイドルの人達はちゃんと仕事してくれるのかな。男性ファン獲得を目的にするのは構わないけど、アニメに対してきちんとやってくれないならやめて欲しい。
いやいや、日本もアイドルがアニメの声あてたりしているよ。SMAPとかも声優の仕事をやったことがある。アイドルをもってくる理由はウチの国と似たようなもんなんじゃないかな。しかしまさか、ウチの国でもそういった事態になるとは思わなかった。これもある種の進歩なのだろうか……?