中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2013年06月15日
米NGO・対中援助協会が、広東省恵州市瀝林鎮政府の出した、一人っ子政策関連の酷い通達をさらしている。
子どもを一人産んだ女性が避妊リング(IUD)装着手術を受けると300元(4800円)プレゼント。子ども2人(両親ともに一人っ子など政策に違反しない場合)を生んだ女性が卵管結紮手術を受けた場合には2000元(約3万2000円プレゼント。手書きで3000元と書き換えられている)プレゼント。政策に違反しないように範囲で子どもを2人産んだが両方とも女児だった場合に卵管結紮手術を受ければ1万元(約16万円)プレゼント。一人っ子政策に違反した方については罰金を払った後に上記プレゼントを提供します。
(1)入学にも影響が出ます。もし避妊手術を受けなかった場合、計画生育弁公室はお子さんに本弁公室の入学証明を出しません。
(2)社会保険にも影響が出ます。もし避妊手術を受けなかった場合、社会保険部局は社会保険をあげません。
(3)病院にも影響が出ます。もし避妊手術を受けなかった場合、お子さんに関する診断書を出しません。
(4)村民委員会にも影響が出ます。もし避妊手術を受けなかった場合、一切の関連業務を行いません。
(5)政府にも影響がでます。もし避妊手術を受けなかった場合、一切の関連業務を行いません。