• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

忘れさられた「ニセ政権」とは=日本の傀儡政権を総ざらい、広中一成『ニセチャイナ』

2013年06月19日

■忘れさられた「ニセ政権」とは=日本の傀儡政権を総ざらい、広中一成『ニセチャイナ』■
 


私が天津に留学していた時、よく酒につきあってくれた友人、広中一成さん(三重大学非常勤講師)が、中国傀儡政権の概説書というきわめてユニークな本を出版されました。歴史の表舞台から外れた、忘れられかけた世界を掘り起こした労作とのこと。

内容については編集者のハマザキカクさんのサイト「Cool Ja本」でも紹介されていますが、大変楽しみな内容です。また広中さんのTwitterブログでも関連情報やこぼれ話がフォローされています。以下、著者の広中さんからメッセージをいただいたので掲載いたします。本屋で見かけたらぜひぜひお手にとってご確認ください。(以上、文責は高口康太)

20130617193328e3d
*アマゾンでの購入はこちらで。

忘れさられた「ニセ政権」 

広中一成『ニセチャイナ』社会評論社

今から70年あまり前、日本と中国はおよそ8年に及ぶ全面戦争(日中戦争)を繰り広げました。その際、日本軍は広大な占領地を統治する手段のひとつとして、日本に協力的な中国人を使って、いくつもの現地政権を作りました。代表的な政権を挙げると、中国東北部に満洲国(満洲帝国)、内蒙古に蒙古聯合自治政府(蒙疆政権)、華北に冀東防共自治政府(冀東政権)、中華民国臨時政府(華北政務委員会)、華中に中華民国維新政府、中華民国南京国民政府(汪兆銘政権)などです。これら政権は背後で実権を握った日本人の支持のもと運営されていたことから、日本では傀儡政権、または対日協力政権、中国では偽政権と呼ばれました(ニセチャイナというタイトルは「偽政権」をもじって名付けました)。

傀儡政権は戦争を続ける日本軍に物資を供給したり、自前の軍隊で占領地の治安を維持するなどして、戦争継続に協力していました。その一方で、一部傀儡政権は日本側民間人と力を合わせて、戦争終結を目指した和平工作を進めていました。

傀儡政権のうち、満洲国や汪兆銘政権については一般的に知られた存在でしたが、それ以外の政権は戦争から半世紀以上過ぎた今日、人々の歴史から消え去ってしまいました。

しかし、日本の歴史認識をめぐる問題が国際的に注目を集めている中、歴史事実としてこれら傀儡政権の事跡をたどることは必要なことではないでしょうか。このような想いから私は、一般の方に向けて、満洲国から汪兆銘政権までを網羅した中国傀儡政権の概説書を作りました。本書を通して日中戦争の新たな一面が浮き彫りになれば幸いです。

関連記事:
中国土地改革のミッシングリンク=書評『中華人民共和国誕生の社会史』(kaikaji)
【書評】溝口敦『暴力団』:「構造的不況産業」としての暴力団と半グレ集団
革命が絶対に起きないなんて言えない、中国とその不安=ブックレビュー:福島香織『中国「反日デモ」の深層』
【ブックレビュー】「自分探し」としての独裁者=安田峰俊『独裁者の教養』(kaikaji)
中国に“右派”は8%しかいない、『中国人はどんな民主を求めているのか』著者インタビューを読む

 コメント一覧 (1)

    • 1. ahah-man
    • 2013年06月20日 20:54
    • 買うにはちょっと高いので、図書館にリクエストしておきます。

コメント欄を開く

ページのトップへ