• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

欧州 の記事

EUから送りこまれた2人のプロ「経済屋」=非政治家の伊、ギリシャ新首相は欧州を救えるか(ucci-h)

2011年12月07日

■ギリシャとイタリアの首相にテクノクラートが就任したが……■

*当記事はブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

【おやすみの一曲】『impact/Vechnost'.Slushat'.Veter. 』ウクライナ・キエフ

2011年12月02日

『impact/Vechnost'.Slushat'.Veter.(вечность.слушать.ветер)

債務危機のギリシャ、自殺率が倍増=日本の自殺率はその4倍の高さ

2011年09月21日

2011年9月20日、米紙ウォールストリートジャーナルは、債務危機に苦しむギリシャで自殺率が急増していることを伝えた。

ギリシャのGDPは今年第2四半期、前年同期比マイナス7%と大きく減少した。失業率は16%と2年前からほぼ倍増している。犯罪が増加しているほか、ホームレスや海外への移民、そして破産率も上昇傾向にあるという。

こうした状況で自殺率が急激に上昇している。慈善団体「Klimaka」によると、自殺率は10万人あたり6人と債務危機前から倍増した。ギリシャ衛生省によると、今年1~5月の自殺率は前年比40%増を記録したという。16日にはテッサロニキ市の銀行前で借金に苦しむ中小企業経営者が焼身自殺を図った事件も起きている。

20110921_Greek
*画像は鳳凰網の報道。16日、テッサロニキ市で焼身自殺を図った男性。胸に火傷を負ったが命は取り留めた。

「メイドインチャイナ」から「中国によって所有される時代へ」=英紙が報じた中国の「光と闇」―政治学で読む中国

2011年01月16日

ガーディアン紙中国関係2題

李克強副首相がイギリスを訪問した関係で、イギリスでは、中国に関する報道が増えることとなるわけですが、その中でイギリスのガーディアン紙に掲載された2つの記事が大変興味深かったのでこれについて少し。

1つは、1月12日付の「The era of 'owned by China'(「中国によって所有される」時代)」です。まさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」という感じの中国を表した記事で、李副首相の訪問期間中も数々の欧州産品の購入を決めたことが記載されています。

20110115_china_Politics
※キャメロン英首相と李中国副首相、ガーディアン紙の報道。

*当記事はブログ「政治学に関係するものらしきもの」の許可を得て転載したものです。

世界最大のキリスト像が完成=だが!上には上がいた「世界の巨像」たち―ポーランド

2010年11月11日

11月6日、ポーランド西部シフィエボジンで建設中だった巨大キリスト像が完成しました。台座部分を含めた高さは51メートル。著名なリオデジャネイロのキリスト像を超え、世界一となります。

20101110_kirisuto1

20101110_kirisuto2


20101110_kirisuto3
※上写真はポーランド全国誌・Gazeta Wyborczaより。


すごい……。最後の写真とか、正直、怖いぐらいの迫力です。観光名所になりそう。

【写真】13歳の少年、モンスターを釣る=90キロの巨大ナマズにびっくり―スペイン

2010年11月10日

英国の少年ジェイク・ノース君(13歳)。この若さで釣り人にとってはあこがれのとんでもない大物をゲットした。25分にわたる格闘の末、釣れたのはなんと重さ90キロのオオナマズだった。

20101109_namazu
凤凰网の報道。


場所はスペイン・メキネンサのエブロ川。お父さんのラッセルさんは「これほどの大物を捕まえるのに、何年もかけている釣り人もいるのに」とびっくり。
ページのトップへ