• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

インドネシア の記事

途上国の低賃金は続かない=多国籍企業を悩ませるネット時代のストライキ―インドネシア(ucci-h)

2012年01月06日

■情報時代、労賃比較が、アメリカ、中国、インドネシアと世界を駆け巡る■

*本記事はブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

つまみに最適!インドネシアの露店で売られる「うなぎスナック」(MASAKI)

2011年12月25日

■インドネシアのウナギ ツマミに最適Kripik Belut■

*当記事はブログ「インドネシア情報局」の許可を得て転載したものです。

2000万円の賠償と64年後の謝罪=オランダ軍ラワグデ村虐殺事件―インドネシア(ucci-h)

2011年12月15日

■こういった謝罪で事足りた(?)オランダ軍のインドネシア住民虐殺■

*当記事は2011年12月13日付ブログ「チェンマイUpdate」の許可を得て転載したものです。

香辛料王国インドネシアの肉料理「ルンダン」=秘伝レシピを大公開!?(MASAKI)

2011年12月13日

■ルンダン・ダギン・サッピー 香辛料王国 インドネシアの肉料理■

*当記事はブログ「インドネシア情報局」の許可を得て転載したものです。

豪州がインドネシアへの生体牛輸出停止=食肉処理方法を残酷と非難―インドネシア情報

2011年06月08日

インドネシアへの生体牛輸出禁止=豪州

時事通信社によると6月8日、オーストラリアのラドウィッグ農林水産相が、インドネシアへの生きた牛の輸出を全面的に停止することを発表した。

インドネシアへの生体牛輸出停止=殺し方が残酷との批判で―豪 (時事通信) - Yahoo!ニュース


They call me "Seventeen" / Karla_SE


豪州で動物保護活動家が撮影したインドネシアの食肉処理場の様子がテレビで放送され、一部食肉処理場の牛の殺し方が「残酷」との批判が豪州で高まったため。なかなか絶命せず暴れ苦しんでいる牛の姿などに「ショックを受けた」豪州政治家もいたようだ。

*当記事はブログ「インドネシア情報局」の許可を得て転載したものです。

楽天がインドネシアに進出=見栄っ張りな国民に受け入れられるか?―インドネシア情報

2011年06月02日

楽天のインターネット・ショッピングモールがオープン

インドネシアで楽天のインターネット・ショッピングモールが6月1日にオープンしました。

PT. Global Mediacom Tbkというインドネシアの複合メディア企業との合弁会社で、インターネット・ショッピングモール名は「Rakuten Belanja Online」。

20110602_rakuten

*当記事はブログ「インドネシア情報局」の許可を得て転載したものです。

インドネシア人の地下銀行摘発=出稼ぎ外国人にとって日本の銀行手数料は高すぎる?―インドネシア情報

2011年02月14日

地下銀行

日本でインドネシア人の地下銀行が摘発された。

地下銀行使用者は、170人以上だったようだが、その中で不法滞在者はゼロだったようだ。平成19年12月ごろから今年1月ごろまでの間に、携帯メールを使用して約1250回の振り込み依頼を受け、計3億4千万円をインドネシアへの口座へ有料で送金した疑いが持たれている。 (参照リンク「インドネシア人の地下銀行を摘発 静岡、愛知両県警 - MSN産経ニュース」msn産経ニュース、2011/2/7)


Money / aresauburn™


インドネシアの地下銀行はかなり昔から存在している。スハルト大統領時代に軍高官の資金をシンガポールに送金していた華僑の存在はそこそこ有名で、個人的なルートで1ルートのみ確認出来ている。

*当記事はブログ「インドネシア情報局」の許可を得て転載したものです。

今年は食料インフレに要注意=南半球の洪水が世界に与える影響―インドネシア情報

2011年01月15日

南半球で続く洪水被害 食糧インフレの目


Hopton Flooding Norfolk / .Martin.

※イメージ。

ご存知の様に南半球で洪水被害が続いています。これは間違いなく、食糧インフレの目になりますのでご注意下さい。

先日、ジャカルタSoho近所は物凄い突風に見舞われて、玄関先の雨よけ用のトタン部分が思いっきり剥がれてしまいました。こういう時は比較的近い場所で、竜巻が発生していることがあります。被害の規模は竜巻の大きさにもよるのですが、インドネシアでは死亡者が出ないレベルの竜巻は結構発生しています。ジャカルタ郊外でも発生しますし、ジャワ島だとジョグジャカルタから3時間程車を走らせたプルバリンガという場所は良く被害が出ています。

*当記事はブログ「インドネシア情報局」の許可を得て転載したものです。

100円ショップ商品はもう中国では作れない=新天地へ向かう軽工業企業―インドネシア情報

2010年12月28日

中国の軽工業事情

軽工業と言っても業種は多岐に渡り、ピンとこない人もいると思うが、100円ショップの店に並んでいる商品を生産する工場と考えていただくと分かり易いかもしれない。


Daiso / ann-dabney


昨晩は忘年会を兼ねて、中国とは20年以上関わりがある方と会談した。工場の立ち上げからISO取得、更には中国商品全般、特に軽工業品の輸入・卸を手がけている方だ。

昨年あたりから予想していたそうだが、中国の軽工業は日本向けには最早使えないところが増加。未来が不透明になりつつあるという。

*当記事はブログ「インドネシア情報局」の許可を得て転載したものです。

常識を覆す新稲作手法「SRI」=節水なのに高収量、しかもおいしい(2)―インドネシア情報

2010年12月26日

お米に感謝 SRI農法で稲作 (下)

先日はSRI農法(System of Rice Intensification)を紹介しました。

<前編>
常識を覆す新稲作手法「SRI」=節水なのに高収量、しかもおいしい(1)―インドネシア情報

今回はSRI農法の指導および実践を行っているインドネシアのSRIアソシエーションの紹介とヒアリング調査を行った際のやりとりを綴ります。ヒアリングは2010年3月に実地したものです。

20101226_indonesia5

Q1 SRIを何年行っているか?
A1
2002年 Nagrak, Sukabumi, ナグラック、スカブミ 西ジャワ
2007年 Desa Bobojong, Kecamatan Mande, Cianjur, 西ジャワ

双方とも首都ジャカルタから車で3-4時間位の場所。 こちら以外でも、バリ島、カリマンタン島など、8箇所以上で行われています。 上記はアソシエーションが管理する田んぼ。

常識を覆す新稲作手法「SRI」=節水なのに高収量、しかもおいしい(1)―インドネシア情報

2010年12月26日

お米に感謝 SRI農法で稲作 (上)

毎日それとなく食べられているお米。私が子供の頃の日本では「お米を残すとバチがあたる」とか「お米には7つの神様が入っている」何て言われたものだ。

不景気とは言え今の日本は豊かになった分、お米が食べられることへの感謝の気持ちは減ったようにも見受けられる。私もしかりだったのだが、私は海外で「日本米が買えない」「友人やお手伝いさんの差し入れで食いつなぐ」ということを経験したことがある。 そんな経験があるとお米への感謝の気持ちが復活するので面白いものである。

今回はインドネシアのスカブミやバリ島で行われているSRI農法 ( System of Rice Intensification )を2回にわけて紹介します。SRI農法は、インドネシアだけで行われているわけではない。中国、スリランカ、カンボジア、そして日本でと、歩みは緩やかだが世界各地で試されている稲作農法である。

20101226_indonesia1
※カンボジアの写真

*当記事はブログ「インドネシア情報局」の許可を得て転載したものです。

三度の飯より米が好き?!政府が「米を食べ過ぎるな」と呼びかけるちょっと不思議なお国柄―インドネシア情報

2010年12月24日

主食は米!政府の米依存脱却キャンペーン

一昔前だと、朝、昼、晩ともに米じゃないと食事をした気にならないという日本人は結構存在した。しかし時代と共に日本人の食生活は豊かになり、選択肢も広がり、確実に変化した。

そんな昔の日本のようにインドネシアは主食は米の文化である。時には軽食のようにミ・アヤム(ラーメン)やバクソを食べたりもするが、基本的には国民のほとんどが米を主食にしている。


Bali / Alex Photojournals


日本にインドネシアからの来客があったりすると、焼肉などを好んで食べるが、皆一応に米も一緒に食べたがるので、日本人と焼肉屋にいくよりはるかに安く上がる(笑)。吉野家がインドネシアに再進出を果たし、流行っているようだが、あの味はインドネシアの人々の好みであり、更に丼物なので米使用。インドネシア人には受けないわけがなく、彼らの心を捉えたのだと思う。

*当記事はブログ「インドネシア情報局」の許可を得て転載したものです。

中国だけじゃないインフレ・リスク=ホットマネー動向にらみ綱渡りの経済運営―インドネシア情報

2010年12月22日

お金借りませんか? 今ならお徳です!

ここ数ヶ月、インドネシアの銀行からの連絡が頻繁である。BII、スタンダード・チャータード、バンク・ヌガラなどなど、インドネシアでは名だたる銀行が「お金、借りませんか? 今なら低金利でお徳です」という営業攻勢が凄まじい。


Rupiah / Anis Eka


インドネシア中央銀行は政策金利であるBIレートを12月も6.50%に据え置いている。

インドネシア中央銀行は2008年12月から2009年8月までに3%の利下げを行い、それ以降は1年5ヶ月6.50%の政策金利が続いている。

12月の政策金利が据え置かれたことは「時間稼ぎ」とも認識され始めており、インドネシア中銀は「利上げすることで、海外の資本流入がインドネシア経済にもたらす悪影響」と「今後のインフレ動向」を天秤にかけているようだ。

*当記事はブログ「インドネシア情報局」の許可を得て転載したものです。

【写真】ムラピ山大噴火!120人超の死者が出る大惨事に―インドネシア・ジャワ島

2010年11月06日

現時点で120人超の死者が確認されたインドネシア・ジャワ島のムラピ山の大噴火。8万人以上の住民が避難する大惨事に。

全画面キャプチャ 20101106 101728
※新华网より。

全画面キャプチャ 20101106 101644
※中华网より。
ページのトップへ