• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

ツイッター の記事

ツイッター国別検閲技術を発表、中国進出の布石か?ツイ民に広がる不安

2012年01月28日

2012年1月26日、ツイッター社は、要請があった場合、特定の国で問題となったツイートを非表示とする技術を発表した。「表現の自由のとらえ方が異なる国にも参入していく」(ロイター)と述べており、現在、ツイッターへのアクセスが検閲されている中国への参入が実現するのか、注目されている。

「ようこそツイッターのない国へ!」ツイッター創業者とアイ・ウェイウェイのやりとり―中国

2012年01月14日

2012年1月12日、ツイッター創設者のジャック・ドーシー氏が上海を訪問した。その後、中国の現代芸術家、人権活動家、そして著名ツイ民である艾未未(アイ・ウェイウェイ)氏とつぶやきを交わした。

ジャスミン革命の波及を恐れる中国=マスコミ不信とツイッターの相性―政治学で読む中国

2011年01月28日

民主化運動とツイッター

チュニジアのベンアリ政権崩壊(いわゆる「ジャスミン革命」)後、アラブ諸国には、民主化運動が波及しております。チュニジア政変のきっかけとなったのが、失業した青年による抗議の焼身自殺だったことからエジプト、アルジェリア、サウジアラビアでも、これに触発されたとみられる焼身自殺が起こりました。


China - Internet Cafe (网吧) / eviltomthai


それ以外にも大規模な反政府デモが、エジプト、イエメン、ヨルダン、アルジェリア等、アラブ各国で起こっています。このうち何と言っても最大の焦点はエジプトで、連日大規模なデモが起き、政府機関への放火や死者も出るなど、騒ぎは拡大しています。

*当記事はブログ「政治学に関係するものらしきもの」の許可を得て転載したものです。

デモ・抗議運動は年間9万件=窮乏化する農村の実情をSNSで伝える研究者―中国農業コラム

2011年01月17日

農村問題もツイッター!微博で農村を語る于建嵘

自分が関心を持っている農村の問題でも、特に土地をめぐってはスキャンダラスな事件も目立ちます。都市部でもそうですが、最近は例の農村建設用地と都市開発用地の交換(「増減掛鈎指標」)制度(過去記事「数字合わせの食料安全保障=内情は深刻な状態に」「「村がなくなる?」―農村の(強制的?)都市化が抱える問題点」を参照)の運用上の問題もあり、農村でも強制退去に関して政府を糾弾する声が上がっています。その中で有名になっているのがこの于建嵘です。

20110117_blog_weekly
※雑誌「博客天下」。

彼は社会科学院農村発展研究所社会問題センター主任の研究者ですが、ネット上でも活発な議論で有名になっています。既に2004年に南方週末紙「特別致敬人物」、2008年南方人物週刊でも「中国魅力人物」に選ばれていますが、昨年12月に出た「博客天下」(博客=ブログ)という、中国のブログ・マイクロブログ上での各種の話題を取り上げた雑誌で、「2010年年度人物」に選ばれました。

活発な言論で既に知名度を得ていた彼が、微博(微博=マイクロブログ)という新たなツールを得て更に声高になったということでしょう。その彼は新浪微博で活発につぶやいているのですが、多くの発言に反応があり、また常に数百、時には千を越える規模でリツイート(転送)されています。

*当記事はブログ「北京で考えたこと」の許可を得て転載したものです。

日中のデモ参加者はよく似ている?アジア大会直前の広州とは?―中華のつぶやき

2010年10月30日

中華圏ツイッターの注目ツイートを翻訳、紹介する企画「中華のつぶやき」。


广州街? / llee_wu


今、注目を集める問題、笑える(?)中国ジョーク、中国人の発想がわかる小ネタなんかを紹介できればいいなというぐらいのノリで始めた企画です。中国のリツイートランキングで目についたつぶやきをひろってます。

古代中国は陶磁器、万里の長城、お茶で有名だった。現代中国は検閲語、サイバー万里の長城、お茶の強制で知られている。
「お茶の強制」とは、当局に拘束されて取り調べを受けることを意味するネットスラング。詳しくはこちらを参照。「Kinbricks Now:【速報】冗談つぶやいたツイ民まで拘束=本日の重慶反日デモ潰しに当局が見せた本気

祝!チリの炭鉱労働者救出=中国ツイ民の風刺ツイート―中華のつぶやき<4>

2010年10月14日

中華圏ツイッターの注目ツイートを翻訳、紹介する企画「中華のつぶやき」。

今 注目を集める問題、笑える(?)中国ジョーク、中国人の発想がわかる小ネタなんかを紹介できればいいなというぐらいのノリで始めた企画です。面白がっても らえれば幸いです。今回はチリの鉱山労働者救出に関するつぶやきを。「手厚い救助体制がしかれたチリと比べて、中国は……」と嘆くつぶやきが多く寄せられています。



多矿的山 / rich in minerals / livepine


党に感謝!国家に感謝! RT @cctvWeb:チリの炭鉱労働者33人救出の快挙がもし中国で起きていたならば。人民日報は社説「33人の階級的兄弟のために」を発表。新華社はコラム「奇跡は中国にあり」、CCTVニュースは「党の栄光は坑道の中まで照らす」を発表。中国共産党中央宣伝部は報告団を結成。33人の救出された労働者は33省・市・自治区・香港・マカオで報告会を行う。
http://twitter.com/Npoint/statuses/27314878253

思うに中国外交部はチリと国交断絶するべきだ。労働者1人の命をも重視するという悪辣な態度を前に断交しなければ、将来、中国で鉱山事故が起きた時、現地トップが救助作業を中止するという宣告をできるだろうか?チリの人々は中国のクレーン設備を使っていたのに!
http://twitter.com/rtmeme/status/27298968001

「強制取り壊し」の実況中継、ノーベル平和賞は中国人か―中華のつぶやき<3>

2010年10月08日

中華圏ツイッターの注目ツイートを翻訳、紹介する企画「中華のつぶやき」。

今注目を集める問題、笑える(?)中国ジョーク、中国人の発想がわかる小ネタなんかを紹介できればいいなというぐらいのノリで始めた企画です。面白がってもらえれば幸いです。というわけでどうぞ。


Alfred Nobel - founder of the prizes / BlatantNews.com


ノーベル平和賞は人権に関する賞ではない。その主旨は民族の和解、軍縮、反戦にあり、基準がゆるめられることはほとんどない。だから劉暁波が受賞できなかったとしても苦々しく思ったりする必要はないのだ。なに、受賞できなかったとしても12月にはサハロフ賞がある。こちらは間違いない。
http://twitter.com/chuwangtai/status/26624974152
獄中にある人権運動家・劉暁波がノーベル平和賞を受賞できるのか、が中国語圏ツイッターのトップニュースになっていますね。(追記:劉暁波氏はきっちりノーベル平和賞を受賞しちゃいました。こちらのツイートの予想は大外れに。)

思うに、中国の月探査計画を「嫦娥」と呼ぶのは間違っている。嫦娥が月にいるものではないか。我々のロケットは月まで行って嫦娥に会うのだから、「猪八戒」と呼ぶべきだ。猪八戒1号に昨夜打ち上げられた猪八戒2号。このほうが正しいでしょ。
http://twitter.com/yuanshuai171/status/26154405445
嫦娥は月に住む仙女。この嫦娥に言い寄ったために天界を追放された神である、西遊記の猪八戒のほうが、月探査ロケットにふさわしいのではというネタ。

白虎頭村の強制取り壊しに反対するスローガンは「政府が違法をはたらくというのならば、俺たちは命を賭ける」
http://twitter.com/maxiaopeng/status/26630467195
劉暁波ネタと同じく注目されている白虎頭村のお話。経緯についてはこちらを参照してください。

「武装警官が突入してきた」土地強制収用の生々しいツイッター中継=蹂躙された人々の悲痛な叫び―広西チワン族自治区北海市

2010年10月07日

今日(7日)の昼間ぐらいからでしょうか。中国語ツイッターでは「白虎頭村」に関するツイートがすごい勢いで流れ出しました。広西チワン族自治区北海市銀海区に属する村ですが、土地収用をめぐって地方政府との対立が続いてきました。

で、当局は本日中に武装警官の突入、立ち退きを拒否する村民の排除、家の取り壊しを決行する予定とのこと。現地から発せられている実況のつぶやきがすごい勢いでリツイートされています。政府批判や興味本位でのつぶやきだけではなく、事件が広く知られることでひょっとしたら違法な土地収用をストップできるかもしれないという切迫した願いが感じられるつぶやきが多数あります。


Beijing 2008 Olympics Readiness
Gathering - Beijing Police ChongWen
Station / Beijing Patrol

※イメージ。


「日本人にもこうした事情を知ってもらいたい」とがんばっていた中国ツイ民が天萌星さん。中国在住の高校生さんだそうです。一部発言をTogetterにまとめました一度まとめたTogetterに後からツイートを追加するってできるんでしょうか?完全版にしたいけど、やりかたがわからない……どうにか分かりました!盲点やったで……)が、がんばっている姿にはもはや敬服するばかり。「私も何も出来ないと思ったけど、今日の件でちょっと見直したの(私は何もできないと思ってきたけど、今日の件でちょっと考え直したの:Chinanews注)」という発言は胸にぐっと来るものがありました。

温家宝ネタ、ノーベル賞ネタがキテます―中華のつぶやき<2>

2010年10月06日

中華圏ツイッターの注目ツイートを翻訳、紹介する企画「中華のつぶやき」。

今注目を集める問題、笑える(?)中国ジョーク、中国人の発想がわかる小ネタなんかを紹介できればいいな、と。というわけでどーぞ。



人民大会堂夜景 / 刘云天



ある友人の話。息子の妻がエコー検査を受けたところ、妊娠しているのは女の子だと分かった。友人は大喜び。もともと10万元(約125万円)の車を買おうとしていたのを、勢いで20万元(約250万円)以上もするものに変更。これで良かった、金を貯めなくてすむぞ、だって。

http://twitter.com/dawaiwai/status/26360588182

中国で息子を持つ親は大変。「マンションと車を持っていないと結婚してもらえない」という風潮があり、親が必死で金を貯めることに。


温家宝は政治改革にかける決意を示した。「社会にはさまざまな議論があり、さまざまな障害があるが、自らの能力の及ぶ限り、信念を貫き通し、政治改革の歩みを早める。この2つの言葉で決意を伝えたい。『風雨无阻,至死方休(風雨も阻むことはできない。死ぬまでがんばり続ける)』」
http://twitter.com/wenyunchao/status/26409269270

CNNインタビューを受けた温家宝首相の発言。ここ数日、温家宝インタビューは中華圏ツイッター最大の話題に。

フォローミー、巨乳問題、ハーバード大学にて―中華のつぶやき<1>

2010年10月04日

一応、新企画。中華圏ツイッターの注目ツイートを集めてくるBot・ 中文鋭推榜機器人每小时热点から、ちょこっと笑える面白いつぶやき、中国社会がわかるようなつぶやき、「あー、こいつらも俺たちと同じアホやなー」とわかるようなつぶやきを集めてみましたよ!

yatounini (ツイッターの自画像を)若くてかわいいのに替えました。みんなばんばんフォローしてね。
https://twitter.com/yatounini/status/26346148904


20101004_tuite


monica0331 そうとも言い切れないだろ。脱がすのは楽しいんだから……。RT @ssplss 男子諸君、君たちはおっぱいが大きな女子が好きなんだろう?谷間があればいいと思ってるんだろう?マリアナ海溝ならもっといいと思ってるんだろう?君たちは知らないのだ!ブラを取った後の悲劇を!!!はやく洗濯板女子を愛するべきだ!少なくとも、着ていても脱いでも変わらなくなる。
http://twitter.com/monica0331/status/263411818084



<尖閣問題>元AV女優の紅音ほたるさんがツイッターで友好メッセージ=中国ツイ民に大反響

2010年09月27日


全画面キャプチャ 20100927 162219

今年4月、中国人ツイッターユーザーが大挙、AV女優・蒼井そらさんのアカウントをフォローする「事件」が起きたが、その時、他のAV女優・元AV女優も大量にフォローされた。

元AV女優の紅音ほたるさんもその一人。他の人と異なるのは、紅音さんが翻訳サイトを駆使しながら果敢に中国人ユーザーとコミュニケーションをとっていたこと。

本ブログの記事「「蒼井そらの夜」とは何か?!エロとツイッターが取り結ぶ日中交流」では、紅音さんのチャレンジを次のように伝えている。

さらにお祭り騒ぎは元AV女優の紅音ほたるさんのツイッターアカウントにも波及した。なんとも驚かされたのは、紅音さんが翻訳サイトを駆使して、中国人ユーザーとコミュニケーションを取り始めたこと。たどたどしいながらも十分にコミュニケーションが成立していた。

「今夜の中日関係の偉大破格が、あなたたさなに努力で、ノーベル賞の価値があります!」(今夜の日中関係における、前例のないあなたさまの努力にはノーベル賞の価値があります、という意味だろうか)という中国人ネットユーザーの書き込みに、紅音さんは「ほんま世界はひとつ!!おなじアジア人やね!!いろいろ問題はあるけど解決して仲良くしていきたいよな」と返答。日中両国の多くのユーザーがリツイート(他のユーザーに発言を伝達するツイッターの機能)するなど共感を示している。
さて、中国漁船衝突事故で日中関係がきしむ中、紅音さんはまたも勇気を発揮。このコメントしづらい問題に発言している。
ページのトップへ