• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

東北関東大震災 の記事

中国の原発は安全なのか?新規建設認可を凍結も業界からは不満の声

2011年03月23日

東北関東大震災の発生以来、福島原発ではいまだに危機的状況が続いている。原子力発電先進国・日本で起きた「想定外」の事故は世界各国の原子力開発計画に大きな影響を与えている。国をあげて原発開発を推進し、近い将来、世界最大の原子炉保有国になる中国でも、原発推進の是非をめぐる議論が起きている。17日付フィナンシャルタイムズ中国語版19日付聯合早報を主に参照した。

2011年3月16日、温家宝首相は国務院常務会議を招集し、原子力発電所の全面的安全検査の実施を指示。同時に核安全計画の完成を急ぐとともに、同計画が認可されるまでの間、新たな原発開発計画を承認しない方針を打ち出した。


Vogtle nuclear power plant, Georgia, USA / BlatantWorld.com


「タイの水道水が放射能汚染!?広まる様々な風評」「日本人男性、カード盗難により240万バーツ被害」―タイ・ニュース

2011年03月23日

タイの水道水が放射能汚染との噂広まる

3月22日のニュースは東北関東大震災に関するタイでの変な噂の話題から。OSMTのテレビ報道などによると、タイ国民の間で妙な噂が広がっているとして、各部署が否定会見などを行っています。

20110322_bangkok
プージャッカーン紙の報道。


つい先日このブログでも、日本から帰国したタイ人が既に放射能に汚染されているという噂が広まっている事はお伝えしましたが、日本の地殻変動の影響でタイでも近いうちに大地震が発生するという噂が広まり、環境省がタイでは大規模な断層が存在せず、日本の様な大規模地震は発生しないと会見を行うに至りました。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

日本産ソラ豆から微量の放射性物質検出=風評被害拡大の恐れ―台湾

2011年03月21日

2011年3月20日、台湾衛生署は、日本産ソラ豆から微量の放射性物質が検出されたと発表した。基準値を下回る量だったため、輸入・販売に問題はなかったが、輸入業者は廃棄を申請した。


Broad Bean / DaraKero_F


放射性物質が検出されたのは、17日、台湾に到着した鹿児島産ソラ豆14キログラム。成田空港で放射性物質が付着した可能性が指摘されている。検出されたのは1キログラムあたり11ベクレルの「ヨウ素131」と1ベクレルの「セシウム137」。いずれも台湾が定める基準を大幅に下回るわずかな量で、健康被害の恐れはない。しかし輸入業者は廃棄を申請、市場に出回ることはなかった。

「訪タイ日本人減少により、外貨収入大幅減と予測」「震災被災者チャリティーミニマラソン開催」―タイ・ニュース

2011年03月21日

訪タイ日本人減少により、外貨収入大幅減と予測

3月21日のニュースも東北関東大震災のタイに関するニュースから。報道によるとカシコン銀行(タイ農業銀行)のリサーチ・センターは、震災の影響によりタイを訪れる日本人が前年比12~28%減の70~85万人に減ると予測。

20110321_bangkok1
マティチョン紙の報道。

それにより外貨収入が当時予測の380億バーツ(約1020億円)から、大幅減の180~230億バーツ(約481億~615億円)に減少すると予想しました。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

【東北関東大震災】こんなにあった!デマの数々=あまりにも騙されやすい社会―中国

2011年03月21日

東北関東大震災の発生後、中国では放射性物質に汚染されるとの恐怖感からヨウ素転嫁食塩の買い占め騒ぎが起きた。だが、デマはこれだけではない。2011年3月17日付北京晩報はデマの事例を紹介した。

6f3f16a9jw6df7jujxn4hj
※韓国映画「TSUNAMI」のワンシーン。
デマ1:BBCニュース型

内容:最新のBBCニュースによると、日本政府は、第二波の地震により福島原発の放射性物質漏出抑止作業に失敗したことを認めた。(放射性物質は)すでにアジア地域に広がりつつある。午後4時にはフィリピンに到達すると予測されている。市民の皆さんは今後24時間、なるべく外出を避けるように。長袖を着て、被ばくを避けてください。特に首が被害を受けやすいので注意を。このニュースをアジアの友人たちに伝えてください。

特徴:信頼されやすい海外メディアがソースとして使われる。とりわけBBCが多い。「午後4時」「日本の放射線量は過去3日で計3万ミリシーベルト」など具体的な情報が多い。

【東北関東大震災】「放射能が山東にくる」デマ流したネット民に勾留10日の処罰―中国浙江省

2011年03月21日

2011年3月20日、浙江省杭州市西湖分局は、山東省近海が放射性物質で汚染されたとのデマを流したネットユーザーに対し、行政拘留10日、罰金500元(約6000円)の処罰を命じた。21日、新京報が伝えた


Radiation supervised area / Arenamontanus


福島原発の放射性物質漏出を受け、中国ではさまざまなデマが飛び交っている。中でも「(ヨウ素が添加された)食塩が予防には有効だ」とのデマは大きく広がり、中国各地で買い占め騒ぎが起きるほどとなった。

【東北関東大震災】中国国際救援隊、1週間の捜索活動を終え帰国

2011年03月20日

2011年3月20日夜、中国国際救援隊が東北関東大震災津波被災地での活動を終え帰国する。新華網が伝えた

20110320_rescue1

今回の中国国際救援隊は中国地震局、工兵団、武装警察総医院から派遣された隊員15人で編成されている。13日に日本に到着。岩手県大船渡市で行方不明者の捜索活動に従事した。ファイバースコープやレスキューレーダーなどの先端機器を利用。生き埋めになっている生存者がいないかを調べて回った。20日付新華網によると、捜索地点は200棟を超えたという。

【東北関東大震災】「我々には頼もしい人民解放軍がいる」=福島原発事故をめぐる中国の反応―政治学で読む中国

2011年03月20日

福島原子力発電所の事故をめぐる中国の反応

中国にいたことのある者なら必ずといって良い程、停電を経験したことがあるはずであり、そこからわかるように、中国は慢性的な電力不足に苦しんでいます。石炭は自国内でかなりの産出量をほこりますが、石油は輸入に頼るしかないため、中国にとって原子力発電は不可欠な選択肢となっています。

20110319_fukushima
人民網の報道。

今回の日本の大地震は中国でも大きく報道されており、福島原発の事故についてもそれは同じです。そのため、先進国である日本でさえこれだけの被害を被ったのだから、中国でもいう不安が起こってくるのはある意味当然の流れかもしれません。

*当記事は3月17日付ブログ「政治学に関係するものらしきもの」の許可を得て転載したものです。

【東北関東大震災】ありがとう台湾、ありがとう中国=義援金21億円、石油2万トンの支援

2011年03月19日

困った時にさしのべられた助けの手は、本当にありがたく感じます。


Shaking Hands / Aidan Jones

地震チャリティー番組で寄付金21億円、中田ヒデやSMAPもメッセージ―台湾(Record China)

台湾では中華民国赤十字会や中華電視(CTS)など大手テレビ局が手を結び、日本の地震災害向けに義援金を呼びかけるチャリティー番組を放送。わずか4時間の間に7億8000万台湾ドル(約21億円)を集めた。

番組では馬英九総統も夫人を伴って登場し、一般市民からの募金申し込み電話を自ら受け付けた。深刻な地震被害についても語り、「日本は台湾のよき友人。日本が困難に陥っている時、手を差し伸べるのは当然のことだと思う」とコメント。

【東北関東大震災】「食塩を買い占めろ」「もうすぐ上海に放射能が」中国に広がるデマの数々

2011年03月19日

制御不能状態に陥った福島原発。世界中のメディアの注目を集め、再び「核の恐怖」を思い起こさせるニュースとなった。日本でも不安が広がっているが、ある意味それ以上の動揺が引き起こされたのが中国だ。

20110318_solt2

福島原発事故で中国が塩パニック、食塩のヨウ素が被ばく防ぐとデマ(AFP)

中国で、福島第1原子力発電所から漏れた放射能による被ばくを防ぐにはヨウ素が有効との風評が広がり、人びとが食塩の買いだめに走っている。ヨウ素欠乏症を防止する国家政策により、中国では、ほとんどの食塩にヨウ素が添加されているからだ。

仏小売大手カルフール(Carrefour)の上海(Shanghai)店舗では17日、開店から30分で塩が売り切れた。同店を訪れた客の話では、塩の価格を6倍につりあげた店もあるという。

「5000人の在日タイ人が安否不明=臨時船便用意し退避誘導」「タイ国際航空、運休見送り減便で対応」―タイ・ニュース

2011年03月19日

5000人の在日タイ人が安否不明=臨時船便用意し退避誘導

今日のニュースはまず、昨日に引き続き東北関東大震災のタイに関するニュースから。

20110319_bangkok1
BangkokPost紙の報道。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

【東北関東大震災】食塩のパニック買いが発生=沈静化に乗り出した中国政府―中国コラム

2011年03月18日

パニック買いで中国政府が沈静化に乗り出す

中国人は基本的に政府を信じていない反面、口コミに異常に弱い面があります。

最近なら携帯のショートメールやマイクロブログで、もっともらしい文面で煽られると、情報弱者たる大多数の中国人がパニックを起こす事態がありました。

20110318_solt2

2003年のサーズが好例で、「お酢を飲むといい」、「いや冷房をかけまくれば菌は死滅する」、「『板藍根顆粒』(解熱剤)が効く」などのデマが流れ、買い占めが起きました。

*当記事はブログ「中国という隣人」の許可を得て転載したものです。

ページのトップへ