中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2009年05月06日
中国で正規版セキュリティソフトが売れる理由
海賊版ソフトが並ぶ中国のパソコン街でも、セキュリティソフトだけは大々的に正規版を売っていました。海賊版もありますが、ウイルス定義ファイルの更新ができないので正規版の価値が高いわけです。
日本でも「ATOK定額制」という月額制ソフトサービスなどもありますが、パッケージソフトではない、頻繁なアップデートを約束したオンライン販売は、海賊版あふれる中国でも成功する可能性があるのではないでしょうか。
現代の“天下一武道会”開催-湖南 [サーチナ]
カンフー好きにはたまらないニュース。とはいえ写真は散打のものですが。
ググったところ、今年8月には「2009年中国四川国?峨眉武??」という国際大会も開かれるとのこと。カンフーももっと盛り上がって欲しいものです。
中国では「武林風」というカンフーの試合を放映する番組がありますが、蟷螂拳とか酔拳とか楽しげなカンフーもいざ試合となるとただの殴り合いと化すのが残念。
また日本のキックボクサーを呼んで試合することもありますが、たいがい体格差のあるマッチメークで、日本人がぼこぼこにされています。
以下は同番組、蟷螂拳の演舞。
郭晶晶最新尊贵写真为复出铺路
「カナダのデブ」発言で話題となった、飛び込みの女王・郭晶晶の写真。北京五輪後はモデル活動に専念しているもよう。このまま引退する可能性もあるようですが、無敵のまま引退というのはもったいないですね。