中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2010年05月11日
5月に入ってから中国南部を豪雨が襲った。被災者数は湖南省で169万人、重慶市で137万人、広東省で87万人、江西省で26万人と400万人を超えた。避難者も25万人を数え、67人が死亡した。各地で家屋の倒壊などの被害が相次いでいるほか、湖南省では5000基ものダムが危機にさらされているという。
雨季早まり、豪雨相次ぐ=400万人被災、67人死亡、ダム5000基に危機―中国
中国・湖南省〓州市安仁県にある中秋田ダムの一部が5日未明に決壊した。同ダムは土を積み上げるアースダムとよばれる古い方式のダムで、老朽化が指摘されたため、現地政府は 2009年9月から補修工事に着手。工事が終了して3日目に決壊した。チャイナネットが報じた。(〓は「林」におおざと)
(…)同ダムは1965年に建設された。貯水量は140万立方メートル。老朽化が指摘されたため、地元政府は225万元(約3040万円)を投じて09年9月に補修工事を開始。工事が完了し、作業員らが引き上げたのは5月2日だった。
補修後3日目にダム決壊、工事費3000万円は何だった?―中国