• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

一夜にして30億円ゲット!中国に宝くじ長者誕生=でも「闇宝くじ」被害の拡大が心配

2010年08月18日

皆さん、宝くじ買ってますか!

takara

当たったらどうしよう~と妄想するのは夢があるっていいますけど、夢が金でいいのかい?!小学校の時に好きだった女の子が「誕生日プレゼントは宝くじをもらうの。夢があるじゃない」と言っていたのにはちょっと引きました。夢ってのはなぁ、もっとでっかく……。と思いましたが、この歳になると、数億円で実現できる程度の夢(マンション買う、ローン返済する、子どもの楽師ローン積み立てる、仕事辞める)で十分にステキですね。

さて、日本の宝くじは最高当選額は6億円(totoビッグ)ですが、お隣中国はもうちょっと高額。このたび史上2位となる2億5900万元(約32億6000万円)を当選した、幸運な人が登場しました。

13日付サーチナによると、宝くじの種類は「福利彩票双色球」(福祉宝くじ他ブルカラーボール)。「『6+2複式票』という方式で、6けたの数字を当て、さらに2けたを当てると、賞金がはねあがる」とのこと。

10日夜に当選が判明した後もすぐには当選者が名乗り出ず、中国中の注目を集めていました。そして、当選から1週間が立った17日、ついに登場しました。(18日付新聞晨報

上海市福祉宝くじ発行センター引換所に現れた申さん(仮名)。2億5900万元のうち、まず税金5000万元弱をお支払い。その後、市の貧困救済基金と舟曲土石流義援金に512万元(約6450万円)ずつ寄付したそうです。当選金額は史上2位(1位は昨年9月、河南省の購入者3億5000万元)ですが、寄付金額は史上1位だとか。

なおこの申さん、あまりにも普通にやってきたので、発行センターで働く人々もこの「大金持ち」の登場にまったく気づかなかったとか。お金の手続きだけした申さんは、騒ぐことなく静かに帰ったそうです。

昨年、今年と高額当選が相次いだことで、またまた中国では宝くじ人気が高まりそう。中国では公式には「福祉宝くじ」と「スポーツ宝くじ」の2種類がありますが、それ以外に闇宝くじが氾濫しています。

その闇宝くじの被害ですが、2007年の記事と少し古いですが、日経ビジネスオンライン掲載の「地方経済の混乱を招く 非合法の宝くじ「闇六合彩」」が詳しく解説しています。

闇六合彩は血を吸う蛭(ひる)のように地方経済を蚕食している。不完全な統計によれば、湖南省平江県にある11の郷や鎮では、40万人が闇六合彩に参加して2000万元(約3億円)以上の血と汗の結晶が消えて無くなったし、岳陽市では1年間で闇六合彩により3億元(約45億円)以上の資金が流出している。広東省の関係部門はかつて省内に29ある県級市で調査を行ったが、農村で闇六合彩へ投入する資金の合計は1年間で33億元(約495億円)以上にも及ぶことが判明した。また、広西チワン族自治区では、闇六合彩への支出が原因で、都市住民の貯蓄総額が以前4.3億元あったものが、5年間で4472万元にまで落ち込んだ。

地方経済の混乱を招く 非合法の宝くじ「闇六合彩」
都市住民の貯蓄が10分の1に落ち込むって、すごくないですか?みんなはまりすぎ。

IMG_5625

あと、ちょっとソースがすぐに見つからないのですが、宝くじの当選番号を知るための「予言」探しがブームになることもしばしばだそうで。例えば「陳天一さんの料理教室」というテレビ番組があったとしましょう。すると、「天という文字が入っているッ。これは番組の中に啓示が隠されているに違いないぜっ」と思い込んだ人々が必死にその番組を見て、地域の視聴率が数十%になったりとか。

このあたりの「宝くじ」狂騒曲についてはまた改めてご紹介できれば、と。

(Chinanews)
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(21chinanews●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。

<関連記事>
魅惑の射幸性と公益、中国の宝くじ事業20周年 - 博客新人

宝くじ発行業の興起

コメント欄を開く

ページのトップへ