• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

<本日の動画>真っ黒なザリガニがぴかぴかに変わる「魔法の粉」は悪魔だった?!筋肉溶ける謎の奇病が発生

2010年08月26日

近年、中国で流行りの夏の珍味といえばザリガニ(Kinbricks Now:お金持ちはエビでもどうぞ!おれらは庶民の伊勢エビ・ザリガニを食らうっ!)。ところがそのザリガニを食べると、筋融解症という字面を見ただけでも恐ろしい病気にかかる可能性があると報じられています(被害者多数、ザリガニ料理で筋肉が溶ける?!ザリガニ洗う「謎の薬品」が原因か―中国)。旬の時期なのに、ザリガニ料理店はお客激減だとか。

問題はザリガニを洗う謎の薬品「洗蝦粉」(ザリガニ洗い粉)の可能性が高いと見られています。その成分については諸説あるようですが、工業用の酸性漂白剤であることは間違いないようです。洗われたザリガニはぐったり。長時間漬けておくと死んでしまうとか。人間も素手で触ると、皮がべろりとはげてしまうそう。

というわけで、本日の動画は「ザリガニ洗い粉」問題を取り上げた安徽衛星テレビのニュース番組「超級新聞場」(25日放送)。

20100826_xiaolongxia1
卸で売られているザリガニはこんな風に真っ黒なのですが、ザリガニ洗い粉を使うと……

20100826_xiaolongxia2
こんな感じでぴかぴかになってしまうよというもの。いやー、正直売られているザリガニはぴかぴかのものしか見たことないです。こりゃ私も「ザリガニ洗い粉」食ってるな、絶対。

こちらが動画のリンク。残念ながら洗っているシーンそのものはないのですが、卸のおばちゃんが「ザリガニ洗い粉で洗えばぴかぴかになるわよ」「危険なんてないわよ。ちゃんと水洗いするもの」と、悪びれもせずに話しているのが恐ろしいところ。

まあ、もっとも筋融解症と「ザリガニ洗い粉」の因果関係はまだ証明されていないよう。今年夏になって急に問題になったことを考えると、「ザリガニ洗い粉」の中でもごく一部の製品に問題があるとか、まったく別の要因があるとかも考えられますね。

(Chinanews)
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(21chinanews●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。

コメント欄を開く

ページのトップへ