• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

日本から工業製品を輸入する時代は終わった=次はエコ技術を学ぶべき時だ―中国

2010年08月30日

先日開催された日中ハイレベル経済対話。各紙報道を見ると、「焦点となっていたレアアースの輸出規制緩和には進展はなかった、がっかり」という評価のようですが、それでもいろいろと合意はあったよう。


Garbage Only / Peter Kaminski


下記の記事では、エコ技術の協力について注目、期待を表明しています。具体的な内容まではちょっと把握していないのですが、中国にとって必要なものであることは間違いないでしょうし、日本もそれで稼げるならいいことだとは思います。

ただ「資金と技術は日本から導入」とか言われると、「えええ、資金も?!」とちょっとびっくり。「家電と自動車はもう作れるから、次はエコ技術おくれ」みたいな論調ですが、「今回も技術移転終わったら、はい、それまでよですか」と暗い気持ちになったり。いや、稼げるんだからいーじゃんと言われれば、それまでですが。

以下はレコードチャイナからの転載。

2010年8月28日、北京市で第3回日中ハイレベル経済対話が開催された。中国商務部の陳徳銘(チェン・ダーミン)部長は低炭素経済分野の協力で非常に 重要な合意が得られたと話している。特に都市ゴミ処理は今、中国にとって喫緊の課題となっている。29日、中国広播網が伝えた。

ゴミ焼却場といえば、中国の人々がイメージするのは「汚い」「臭い」「有毒」といった言葉。しかし日本の横浜市金沢区にあるゴミ処理場を見るとイメージが 変わるだろう。木々が生い茂る美しい敷地からは全く悪臭がしない。このような処理施設ならば、住宅街にあってもまったく問題を感じないだろう。

30年前、日本も都市ゴミ問題に悩まされていた。その後、科学技術の向上と環境保護教育の推進に伴い、今や日本のゴミ処理は世界一流のレベルにある。資源に乏しい日本ではリサイクルにも積極的で、低炭素エコ技術の開発と利用が進んでいる。

パナソニック、東芝、ホンダ、トヨタ……。中国は大量の日本製品を輸入してきた。20年前、「日本家電」は近代化のシンボルですらあった。今、中国にはハイアールなど独自のブランドがある。工業化・都市化の問題が重くのしかかる中、今度は先進国・日本がすでに見つけた対策を学ぶべきではないか。今回のハイ レベル経済対話で中国側は率直に自分たちの意向を伝えた。

王岐山(ワン・チーシャン)副首相は、中国は日本から資金と技術を導入し、日本は中国の経済成長から利益を得る、日中の経済関係の核心はそうした互恵にあ ると発言した。そう、日中の付き合いはもはやどちらかが勝利するゼロサムゲームではなく、ウィンウィンの互恵的関係にある。(翻訳・編集/KT)

(Chinanews)
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(kinbricksnow●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。

 コメント一覧 (4)

    • 1. yoshibon
    • 2010年08月30日 17:56
    • 技術は追いつかれれば負けです。
      現在の車や家電品のように、技術の差が縮まれば、価格差の方が優位に立ちます。
      人件費が極端に違う中国とでは、技術の差が小さくなった量産品が負けてしまうのも無理がありません。

      小生の友人はゴミ焼却炉の発注や管理を担当している市役所職員ですが
      「日本のゴミ焼却炉の技術は世界トップだ」
      と言っています。

      技術力の差があるうちに稼いでもらいたいですね。
    • 2. kenya
    • 2010年08月30日 19:25
    • >yoshibonさん


      そうですね。

      日進月歩の中国ですから、色々な部分で追いつかれつつあると思います。

      職人の国という印象のあった日本ですが、そのイメージすら、一昔前になりつつあるのかも知れません。

      先日観て大変面白かったNHKのドキュメントで、タイに買収された日本の金型メーカーの話がありました。

      日本の最高水準の技術レベルを持つタイ人の職人も続々と生まれているとのこと。

      侍の刀は日本刀だけ、という時代は終わりを告げ、青竜刀を帯刀した侍が闊歩することになる。。

      そんな世界が、目の前にあるのかも知れません。(例えがイマイチ…)
    • 3. スポンジボブ
    • 2010年09月10日 11:30
    • 友達がシマ〇製作所の社員で中国に行ってます。

      結構、技術が高い物でも、中国人にパクられるって言ってました。

      だから、コストが掛かっても国内生産しないといけないとか・・・。

      相当な技術でもほぼ同じ機能のモノを作れる。ただ、耐久性などが怪しいらしいです。
    • 4. kenya
    • 2010年09月10日 11:54

    • >スポンジボブさん

      パクられますねー。

      世界に誇るシマ○さんでもそうですか。

      自転車に良く乗るんで、ギアの耐久性が危ういのは大変困りますw

コメント欄を開く

ページのトップへ