中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
日本に来てやっと知った、12時前に眠りたいと思うなんてありえない
日本に来てやっと知った、十分着た服を売って金に変えられる
日本に来てやっと知った、何を買っても5%の税金が加わる
日本に来てやっと知った、果物はどれも個数で売っている
今年8月に話題になった「中国人が語る「日本で暮らして不思議に思うこと」」もそうでしたが、中国人が驚くことの裏側にあちらの社会が透けて見えるよう。こりゃ面白い。
せっかくですので、「中国に来てやっと知った」というのをいくつか考えてみました。
中国に来てやっと知った。トイレに紙は流しちゃ行けない。ぱっと思いついたもの、元ネタに合わせたものを書いてみましたが、どんなもんでしょう?
*紙詰まりするので流してはいけないトイレが多い。
中国に来てやっと知った。中国人の鼻毛が長い訳。
*空気が悪いとびっくりするぐらいのペースで鼻毛が伸びる。
中国に来てやっと知った。新品の携帯電話が3000円で買える。
中国に来てやっと知った。図書館で本を借りるのにはお金がかかる。
中国に来てやっと知った。タバコを吸う時は人にすすめなければならない。
*「敬煙」といって、タバコを吸う時は人にすすめないといけない。飲み会だとあっという間にタバコがなくなる(T.T)
中国に来てやっと知った。中国の年寄もとてもスケベ。
中国に来てやっと知った。一度自ら来てみなければこの国は永遠に理解できない