中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
中国-社会
中国-政治
中国-経済
中国-文化
インド
ロシア
ブラジル
東南アジア
アフリカ
欧州
南北アメリカ
オセアニア
香港・台湾
韓国・北朝鮮
三面記事
ネット
ガジェット
スポーツ
エンタメ
書評
写真
動画
コラム
注目ニュース
月別人気記事トップ10
< 【最速リポート】楽天中国オープン=80後中国ギャルがお買い物してみた
反日デモで俺のトヨタ車が壊された=超ブラックなネット掲示板書き込み >
【昨日の注目ニュース】「習近平副主席が次期指導者」「銃撃戦の末自爆 20人死傷 チェチェン」「楽天、中国で電子商店街」他
2010年10月20日
Tweet
「昨日のKinbricks Now」
10.18武漢反日デモのツイッター実況を読んでみた=混乱した街しない街、その違いとは?―中国・湖北省
今度は高級木材バブル!アフリカやベトナムに手を伸ばす投機マネー―中国
大都市の不動産価格を上げて低所得者を追い出そう=専門家コラムが炎上―中国
次期国家主席の座を確実に=習近平氏の人となりを読む―中国
【昨日の注目ニュース】「中国・武漢でも反日デモ」「中国のレアアース資源、あと20年で枯渇」「パキスタンで銃撃相次ぎ29人死亡」他
「昨日の注目ニュース」
中国と北 二人の「後継者」の共通点と相違点
台風13号 20日以降中国へ NHKニュース
中国利上げ、G20控え人民元問題で「先手」
デモを繰り返すフランス、危機に全く無頓着
武装集団、警官ら3人殺害し自爆
CNN.co.jp:「多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言
中国警察、恐怖の取り調べ 8日間拘束の邦人漫画家が激白
中国人民銀、0.25%利上げ インフレ懸念強く
「琉球取り戻せ」 菅首相“沖縄独立”発言を中国ネット絶賛
中国系住民が商業スパイ、「わが国のイメージを失墜させる企み」
タインホア省:台湾系履物工場で数千人がストライキ
レコードチャイナ:円高で日本からのODAが「天使」から「悪魔」へ―ベトナム紙
中国、0・25%利上げ 2年10カ月ぶり バブル懸念の再燃で
ベトナム人妻殺害、精神病患者の韓国人夫に懲役12年
次期国家主席・習近平氏は「軍の業務に精通」―香港メディア(Record China)
中国ガス爆発、作業員全員死亡
19日にハノイで日・ベトナム原子力協定締結交渉
中国滞在の間寛平、ラジオ番組で「大丈夫!」
パソコンを盗まれた大学教授のもとへ全データの入ったUSBメモリが返送される - GIGAZINE
2010年10月19日:中国大陸株式市場反発
孫も驚く元気ぶり!インドで100歳男性が大学院入学
露・チェチェン議会を武装勢力襲撃、銃撃戦で死者 別庁舎にも侵入か
議会棟襲撃、銃撃戦の末自爆 20人死傷 チェチェン
「首相特使」江田前参院議長、日中関係修復で楊外相と会談
劉氏はノーベル平和賞「受賞すべくして受賞」=ダライ・ラマ政府
【写真劇場】「ウラジオストク・フォーラム」初開催 熱帯びる日露領土論争の最前線
尖閣余波 JAL中国線3600人キャンセル 全日空と計1万1000人
マリフアナ105トン押収 末端価格275億円 メキシコ北西部
ホンダ、スクーター「リード」の部品を無料交換
ベナンで大洪水、43人死亡 国土の3分の2に被害
asahi.com(朝日新聞社):楽天、中国で電子商店街「楽酷天」開業 日中2千店出店 - ビジネス・経済
小林恭子の英国メディア・ウオッチ : インディペンデントが、新たな高級紙「i(アイ)」創刊予定
Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Over the Vertex of Technology
殺人、レイプ、下着泥棒…のベテラン空軍大佐 カナダの裁判所が盗んだ下着着用の写真を複数公開 - MSN産経ニュース
レコードチャイナ:<中華経済>聯通が「iPhone4」発売へ、「iPad」の販売代理権...
<ミズノ>中国の反日デモで対策本部 西安市の直営店に被害 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
愛媛新聞社ONLINE 阿Q精神
サービス税増税、影響は最小限=識者見解[マレーシア]
フィリピン名 Juan 台風13号 国際名Megi フィリピン通過の状況
中国、11年のレアアース輸出割り当てを最大30%削減
富裕層増加率、ベトナムはアジアで第3位
ギリシャ、過去の赤字が拡大修正されても目標順守を=EU高官
スー・チーさん 対決姿勢鮮明に NHKニュース
Facebook中国に進出へ「中国市場で成功しない限り世界進出したとは言えない」―中国メディア(Record China)
中国:習近平副主席が次期指導者に…共産党軍事委員会副主席に就任
閣僚ら148人が登院停止 資産報告せず パキスタン
スーダン国内の南北境界に国連要員増派
ロシアから高性能対空ミサイル調達か ベネズエラ
楽天、中国で電子商店街「楽酷天」開業 日中2千店出店
習近平氏、次期最高指導者に
中国警察、4日連続の反日デモ警戒 HPに呼応し再発必至
中国人民元改革は段階的に行われる=人民銀行副総裁
【主張】「習近平の中国」 軍の影響力増大が心配だ
タイ化した日本の菓子-06 「みずほ」 あられ
中国お家芸!反日デモは官製の“やらせ”だ - 政治・社会 - ZAKZAK
中国の 「男の娘」 (偽娘 ぐーにゃん) ブームが止まらない:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ネパールの18歳、「世界一身長の低い男性」に認定(CNN.co.jp)
【習氏「胡後継」】 「一党独裁安定への決意」 矢吹晋・横浜市立大学名誉教授
中国は「売り」か「買い」か 経済の奇跡を巡る強気筋と弱気筋の戦い
(kenya)
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(kinbricksnow●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。
Tweet
<過去記事>
・過去の注目ニュース
「注目ニュース」カテゴリの最新記事
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 【最速リポート】楽天中国オープン=80後中国ギャルがお買い物してみた
反日デモで俺のトヨタ車が壊された=超ブラックなネット掲示板書き込み >
幸福な監視国家・中国
中国の現状から監視社会化の未来を知る一冊、『幸福な監視国家・中国』が発売されました。
最新記事
究極のガチ中華「ジャールオ」を知っていますか?
中国の面白さを知る方法、安田峰俊『もっとさいはての中国』を読む(高口)
監視社会化する世界を知るために、『幸福な監視国家・中国』出版のお知らせ
中国は本当に進んだ国なのか?『中国S級B級論』を出版しました
アメリカはなぜ中国を信じられないのか?外商投資法から読み解く(高橋)
弁護士と「公正」~中国弁護士制度史
中国「デジタル・イノベーション」の実力(高口)
イベント「“中国のシリコンバレー”深圳と“世界一のマーケット”義烏 レンズが映した中国」
専門家が読み解く、中国「改憲」の内実(高橋)
週刊エコノミストに製造業とECの記事を書きました(高口)
なぜ、習近平は激怒したのか
サイト管理人・高口康太の著書『
なぜ、習近平は激怒したのか 人気漫画家が亡命した理由
』が発売されました。
記事検索
Facebookページ
google+ & mixiページ
月別アーカイブ
月を選択
2022年08月
2019年10月
2019年08月
2019年05月
2019年02月
2019年01月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
1970年01月
現代中国経営者列伝
サイト管理人・高口康太の2冊目の著書となる『現代中国経営者列伝』が発売されました。
おすすめ記事
■商売の天才・中国人が生み出したミラクルビジネス「蟹券」が面白い―中国
■罠はめられたアップル?!全面敗訴で中国でのiPad商標を失う
■google+にアップされた衝撃の写真=文革かと見紛う弾圧の光景―チベット(tonbani)
■<中国ジャスミン革命>たった一つのつぶやきが中国政府を驚かせた=不思議な「革命」の姿を追う
■ユーチューブが韓国からのアクセスを遮断?!某社ニュースが限りなく疑わしい件について
■尖閣は日本領?それとも中国領?領有権を確かめる31の方法―中国の政治ジョークをご紹介
■「ロシア人は無表情」のウソ=お世辞笑いは嫌い、でもユーモアは大好き!(タチアナ)
■東南アジア映画に出演する日本AV女優=製作側の目論見は宣伝効果(asianet)
■北朝鮮政府「チョコパイは資本主義の象徴」と警戒=韓国から月600万個が流入
■フォロワー800万人突破!蒼井そら、中国で稼いでます!「AV女優」から「女性タレント」に肩書きも変更(水彩画)
■国策映画「建党偉業」が絶対に100億円稼ぐ、トンデモない理由―中国
■あの噂のインド版ターミネーターを観てきた!『ラジニカーントのロボット(仮)』(インド映画通信)
週間人気記事
最新コメント