中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2010年10月26日
特に宝鶏市のデモでは、「官僚の腐敗に反対」「住宅価格高騰を抑制せよ」「多党制を推進せよ」などのスローガンまで登場するなど、反日デモによって火がついた社会不満が政府批判に飛び火しかねない状況となっている。
こうした中、当局はデモ取り締まりを強化しているものと見られる。26日には重慶市でのデモが予定されているが、同日未明、取り締まり強化を象徴するような事件が起きた。24日、宝鶏市デモのニュースを知った重慶市在住の女性ネットユーザーは「26日にもし重慶でデモがあったら、『おめでとう!暁波おじさん』っていう横断幕を持っていくよ」(暁波とはノーベル平和賞を受賞した劉暁波氏のこと)とつぶやいたところ、26日未明、警察に突然訪問され、派出所に連れて行かれたという。
ほんの一言、冗談のような書き込みをしたネットユーザーまで拘束するのはきわめて異例の事態。重慶市当局がデモ取り締まりに全力をあげていることがうかがえる。
*追記
銀英伝オタにして政治ジョークのツイートをしたら派出所に拘束された女性ツイ民帰宅す。ただしPCと携帯電話は押収されたとのこと。