• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【尖閣映像流出】中国漁船がぶつけたことは明白=日中のメディア・ネットユーザーの反応

2010年11月05日

【速報】尖閣沖中国漁船衝突事故、ビデオ画像がYoutubeに流出」の続報をば。
日本メディア、中国メディアの記事で気になるものをご紹介。

20101105_zhuangchuan
*ビデオ流出を伝える網易のサイト。詳細は記事後半で。


海上保安庁は5日、海保が撮影した映像が流出した可能性が高いと判断、鈴木久泰長官ら幹部が未明から集まり、対応を協議した。

【尖閣ビデオ流出問題】海保の鈴木長官ら幹部が未明に対応協議 - MSN産経ニュース

民主党の川内博史衆院予算委員会理事は5日午前、インターネット上に中国漁船衝突事件の衝突状況を撮影したとみられる映像について「私が見た感覚では(国会で衆参予算委員会の理事らに公開された映像と)同じものもあるようだ」と述べた。

そのうえで、海上保安庁の巡視船「よなくに」に衝突した映像に同じ映像だが、「みずき」に対する衝突は「角度が違うのではないか」と指摘した。
【尖閣ビデオ流出問題】民主・川内氏「国会で見た映像と同じものもある」「政府の危機管理問われる」 - MSN産経ニュース
いまさら言うまでもないかもしれませんが、流出映像は本物である可能性がきわめて濃厚です。

沖縄県・尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件の状況を撮影したとみられる映像がインターネット上に配信された問題で、海上保安庁は5日、同日午前9時に予定されていた鈴木久泰長官の会見を中止すると発表した。

海保側は「映像は官邸や検察に提出しているものもあり、事実関係や映像の真偽について調査中だ。映像の出所などの事実関係を調査してからでないと、長官の会見はできない」と国土交通記者会側にアナウンスした。新聞・テレビの国土交通記者会の加盟各社は早期に会見することを求めている。

【尖閣ビデオ流出問題】「出所調査しないと…」午前9時の海保長官会見が急きょ、中止 - MSN産経ニュース
海上保安庁も政府もおおわらわ。

来週13日から横浜市で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を控えた時期の映像流出。ある幹部は「時期を合わせたかのような流出は作為なのか何なのか。これで中国も反発するだろうし…」と疲れた表情を見せた。
霞が関の海保庁に動揺 「タイミングが悪い」 - 47NEWS(よんななニュース)
「さて、日中関係どう立て直そうかな。ベトナム・ハノイ市での東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議でも公式首脳会談できなかったし。ドンマイ、ドンマイ!アジア太平洋経済協力会議(APEC)があるじゃないか!」というところでのビデオ流出。海保のみならず、外交関係者はさぞかし頭を抱えていることでしょう。だからさっさとビデオ公開していれば良かったのに……。

で、中国メディアの状況。これがきれいに反応なし。当局からストップをかけられている可能性大、です。その中で5日未明、動画流出直後に人民網が速報記事を上げています。夜番の人がストップをかけられるまえにざっと書いたのではないか、と。で、今は削除されています。

ただ、網易に転載記事が残っていました。こちらも消されるかもしれないので魚拓。内容は動画の内容と日本メディアの速報のまとめで目新しいものはありませんが。今後、中国がどのような反応を見せるかに注目、ですね。

で、こちらが注目ブログ記事。
尖閣問題ビデオ公開で中国側の言い分を振り返る - 中国リアルIT事情
中国という隣人: 尖閣衝突ビデオ流出?

どちらのサイトも中国紙がいち早く公開していた資料図を掲載。ビデオ画像との違いを指摘しています。そも中国メディアの資料図は、詳しい時期は忘れましたがかなり初期から発表されていたように記憶しています。中国船員が解放される前だったはず。なんで見てきたように現場の状況がわかるんじゃ!と憤った記憶があります。国内向けに大々的に宣伝していた状況が、ビデオで一気にひっくり返ったと言えるかと。

昨夜2時、ビデオを見たある中国人ツイ民のつぶやき。
釣魚島(尖閣諸島)漁船衝突事故の映像を見た。実際の状況は、「中国側の漁船が自分から日本側巡視船に2回ぶつかっている。日本側の船舶は(ぶつかってくる)状況を見て回避しようとしたが、間に合わなかった。2回とも中国側からぶつかったのだ。現在の状況から見て、中国側に理がないことは明らかだ。
これまでさんざん中国で発表されていた情報と、今回のビデオを見比べると、こうした感想が出るということですね。だからとっととビデオを公開しておけば(以下略)。ただ、ネット検閲を超えてこれだけ情報を集められるリテラシーがある中国本土在住者はそんなに多くはないでしょうが。

長くなったので、ここまで。次は中国ネットユーザーの声をまとめる予定です(追記。続編書きました。「【尖閣映像流出】映像を見た中国人の感想は?ネットユーザーの声を聞いてみた」)

(Chinanews) Twitterアカウントはこちら
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(kinbricksnow●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。


<尖閣映像流出>
・【速報】尖閣沖中国漁船衝突事故、ビデオ画像がYoutubeに流出

・【尖閣映像流出】映像を見た中国人の感想は?ネットユーザーの声を聞いてみた


<過去記事>
Kinbricks Now:「漁船衝突事故で海保に死者」との大誤報=グーグル翻訳が煽る日中対立?!

Kinbricks Now:反日感情燃えたぎってますか?中国のギャルに聞いてみた―中国人民は日中対立をどう見ているのか?<1>

Kinbricks Now:<尖閣問題>敗北を抱きしめて=船長解放に沸く(?)中国ツイッター民の勝利宣言を読んでみた

Kinbricks Now:<尖閣問題>元AV女優の紅音ほたるさんがツイッターで友好メッセージ=中国ツイ民に大反響

Kinbricks Now:尖閣は日本領?それとも中国領?領有権を確かめる31の方法―中国の政治ジョークをご紹介

 コメント一覧 (2)

    • 1. yoshibon
    • 2010年11月05日 19:59
    • 早くも犯人探しが始まっているようですね。
      きっと公務員なのでしょうから、懲戒免職か場合によっては逮捕もありえるのかな?
      クビ覚悟で流したのなら、余程腹に据えかねての行動なのでしょう。

      船長は釈放しておいて、流出させた人物を厳罰に処すれば、国民はどう思うでしょうか。

      さて、政府がどう出るのか、楽しみです。

    • 2. Chinanews
    • 2010年11月05日 22:51
    • >Yoshibonさん
      コメントどうもです。
      動画にアクセスできる立場の人間、でしぼりこみをかければ、特定は時間の問題でしょうね。国民の知る権利を守る内部告発はありだと思います。
      懲戒になっても、選挙にでれば議員として当選しそうな気もします(笑)

コメント欄を開く

ページのトップへ