• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【ジャイアニズム】国力向上に自信を持った中国人=思わず赤面のゴーマン・エピソード2連発

2010年11月13日

経済的、政治的に急成長を続ける中国。その中で中国人に生まれた自信、あるいは傲慢さを示す、ちょっと興味深いエピソードが二つ続いたのでご紹介。

第一のエピソードは10日、北京大学で開催されたキャメロン英首相の講演会でのこと。講演後の質疑応答である学生からとんでもない質問が飛びだした。

「英国の指導者として、あなたは中国モデルから何を学べるだろうか?」

うっひゃっひゃっひゃっひゃ。
なんかこう、こそばゆくなってきません?

お笑い好きの中国ツイ民も早速これをネタにしたジョークを連発。
中国人記者がフェースブック創始者のザッカーバーグに質問。あなたは人人網モデルから何を学びましたか?
*「人人網」は中国のフェースブック・クローン・サービス。
スティーブジョブス「中国に行かない理由の一つには北京大で講演させられるのが怖いんだよ。何を質問されるか分かっている。AppStoreは威鋒モデルから何を学びましたか?アップルは華強北路から何を学びましたか?こりゃ本当に答えられない。
*威鋒はiPhoneのジェイルブレイクと海賊版アプリインストールを指南するサイト。華強北路は広東省深圳市にある電子製品卸売市場。中国パクリ製品の中心地。
自分だったらぼうぜんとしてしまいそうな剛速球の質問ですが、さすがは質疑応答のキレには定評があるキャメロン首相。「第一に五輪開催の成功ですね。そして中国の急成長も学ぶべき価値があるでしょう。中国の台頭は決して脅威ではありません。中国が国際社会においてより多くの責任を果たすことを望みます」と無難な受け答え。さすがさすが。

続いては第二のエピソード。

12日、ソウルで開催されたG20サミットが閉幕。オバマ米大統領は韓国を離れる前に記者会見を開催しました。最後に「韓国メディアの質問にお答えしたい」と呼びかけると、さっと手を挙げた一人の男。


男「不幸なことにあなたを失望させてしまうかもしれません。実は私は中国人なんです。ただ私はアジアを代表して質問できるかと思います。私たちはアジアの一員ですから。」

オバマ「君の英語、私の中国語よりよっぽどうまいね(場内笑)。ただ公平に見て、韓国人記者が質問する順番でしょ。だから~、あのさ~

男「もし韓国の友人たちが私が代表して質問することを許したなら?いいですか?」

オバマ「じゃあ韓国プレスに質問があるかどうか聞きましょう。ない?ないの?(場内静寂、オバマは笑いながら)どうやら私の予想より状況は複雑なようだ(場内笑)。」

男「ではアジア人からの質問にお答えください。オバマ大統領。」

オバマ「どうぞ。私は韓国プレスが質問する機会を確保したかったんですが……。」
鳳凰網(11月12日)参照
米国大統領相手にゴーイングマイウェイを貫き通したのは、CCTVのアナウンサー・芮成鋼氏。

最近、日本で大活躍の中国人ジャーナリスト・安替氏は、やりとりを見てツイッターでつぶやき。
「しばらくの間、中共の統治をひっくり返せないのはまだ我慢できる。ただ芮成鋼のバカっぷりはどうにも許せない。
芮成鋼氏は自身のブログで、
・いや、韓国人記者が質問しなかったし~(これは不思議。シャイな記者さんばかりが集まっていた?それとも芮成鋼の発言にワクテカで黙ってみていた?)

・オバマの記者会見って米国記者以外に質問のチャンスなし。日本を含むアジア諸国はソフトパワーを上げないと。

・だがこの2年、状況が変わってきた。中国の総合的国力、国家の力、時代の力が我々を支えているのだ(キリッ
と説明。ですが、そのブログのコメント欄には
次からは俺以外のアジアと中国を代表してくれ。二度とおまえに代表されたくないし。

オバマが韓国メディアに与えたチャンスを奪いやがって。この大馬鹿野郎。

他人様の代表をするのに慣れたの?アジアの他の国まで代表しやがって。

あんたはすばらしい中国共産党党員だ。でも俺は違う。なんで次からは勝手に俺を代表しないでくれ。
などなど批判のコメントも多々見られます。ただ鳳凰網が実施したネットアンケートではむしろよくやったという声が多数だったり。

北京大学の学生とCCTVのアナウンサー、2人の発言だけをとらえて「中国人も傲慢になったものよのう」と言い立てるのも変かもしれませんが、ある種、時代の空気を反映しているエピソードだとは思います。破竹の勢いの中国だけに、学生もメディアもちょっとばかり有頂天になってしまうのも仕方ないのかな。

ただ「ポスト米国の超大国」ともてはやされながらも凋落した極東の島国住民としては、20数年前の浮かれっぷりを思い出して赤面することもあるわけで。中国に漂う傲慢さと自信の中間のような空気は思い上がりなのか、はたまた成長を続ける若人の気慨なのか、歴史はどのように評価するのでしょう?

(Chinanews) Twitterアカウントはこちら
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(kinbricksnow●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。



<過去記事>
Kinbricks Now:誰が反日デモをしかけたのか?!中国系メディアは反日デモ報道を封殺―中国

Kinbricks Now:クリントン米国務長官のアジア歴訪=中国に対抗するため同盟国との関係強化を図る―米メディア

Kinbricks Now:Twitter、Facebookは敵じゃない?!中国に真の最強ソーシャルメディア誕生―ブログ「China-Webby」紹介

Kinbricks Now:プーチン首相激怒?!首相の娘と韓国人が結婚すると韓国メディアが誤報―ロシアメディア

トラックバック一覧

  1. 1. イギリス首相の訪中

    • [政治学に関係するものらしきもの]
    • 2010年11月13日 22:35
    •  KinbricksNowさんが、現在の中国を象徴するような、大変おもしろい記事を書いておられたので、それに触発されて少し。http://kinbricksnow.com/archives/51500168.html#more イギリスのキャメロン首相は...

 コメント一覧 (12)

    • 1. マネ
    • 2010年11月13日 21:43
    • あら、アジアが代表された。。。
    • 2.
    • 2010年11月13日 22:39
    •  イギリス首相の訪中に関する記事、大変楽しく拝見させていただきました。

       あまりにも面白かったので、啓発されて私も駄文を書いてしまいました。

       参考とさせていただいたので、トラックバックを発信させていただきました。

       これかも興味深い記事を期待しております。
    • 3. Chinanews
    • 2010年11月14日 01:48
    • >凜さんへ
      コメントどうもです。ブログも拝見しました。先日の胡錦濤の欧州訪問といい、危機真っただ中であり、かつ東シナ海、南シナ海問題で直接中国と対峙しない欧州は、チャイナマネーにひたすら期待するお話になっているのでしょうか。今後も気になる問題です。また貴ブログでも勉強させていただきます。ありがとうございました。
    • 4. Chinanews
    • 2010年11月14日 01:50
    • >マネさん
      被職業とか中国の流行語ですが、日本人も使うチャンスがっ。
      「被代表亜州了!」
    • 5. 。。
    • 2010年11月14日 20:26
    • 10年くらい前はまだ謙虚だったのになあ。ここ数年の自信過剰は危ない。
    • 6. Chinanews
    • 2010年11月15日 01:09
    • >。。 さん
      21世紀になってからの問題でしょうね。リーマンショックで他国がこけたのも自信につながったかも。
    • 7. たかころびにころび
    • 2010年11月15日 15:16
    • ある数学者のエッセイに書いてあったこと。
      「幸福観とは、その時の絶対値ではなく微分係数に比例する」
      これ、全てにおいて言えると思う。
      絶対値がかけ離れていたら話は違ってくるが、まあまあ同じ程度の場合、変化率つまり加速度のほうが目につく。
      シナも同じ。
      確かに絶対値も大きいが、変化率の大きさがすごい。
      変化率が小さくなってきた時、真の姿が分かる。
    • 8. Chinanews
    • 2010年11月15日 18:51
    • >たかころびにころび さん
      コメントどうもです。

      > 「幸福観とは、その時の絶対値ではなく微分係数に比例する」
      は言い得て妙、ですね。

      国全体がなにか熱気、活気、狂騒に包まれている中国。落ち着いた後に何が残るのかに注目していくつもりです。
    • 9. べる
    • 2010年11月15日 21:21
    • 高学歴エリートなのに感性は田舎者という印象を持ちました。
    • 10. Chinanews
    • 2010年11月15日 23:25
    • >べるさん
      コメントどうもです。確かにちょっと恥ずかしいですよね(笑)。
      ただ、批判している中国人も多いので、田舎者だからというよりも、エリートゆえのって感じなのでしょうか?成金的というか。


      高学歴エリートなのに感性は田舎者という印象を持ちました。
    • 11. 在日中国人乙
    • 2010年11月19日 17:49
    • 1、前触れがあるかどうか分らないが、短いVTRを見た限りでは、中国記者がいきなり「アジアを代表」と言い出した。不適切発言だと思う。

      2、オバマ大統領がお前の番ではないと、韓国の記者が質問の優先権を与えると提案した。韓国の記者が質問あるかを聞いたら返答なしだった。
      その時、どうしても中国の記者に質問させたくない表情が見て取るが、どうすれば公平だとオバマさんが思っているのだろうか?その後記者会見はどうなったのか?会見が中止されたのか、それとも中国の記者に質問権を与えたのか。
      肝心なところがカットされたって感じである。
    • 12. 在日中国人乙
    • 2010年11月19日 19:21
    • 3、
      >不幸なことにあなたを失望させてしまうかもしれません。実は・・・・・・

      理由があるかもしれないが、この記者の質問の仕方は、プロらしくないか、喧嘩を売っているようにも聞こえる。
      また、オバマさんもその喧嘩を買ってしまった。

コメント欄を開く

ページのトップへ