• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【亀梨くんの大好物】あこがれの日本料理「卵かけご飯」は中国人にとって恐怖そのものだった件

2010年12月07日

昨日の記事「【日本ラブ】アニメ好き?就職のため?それとも……中国人が日本語を勉強する理由を聞いてみた」のネタ集めをしている時に不思議なスレを見つけたのでご紹介。その名も

「卵かけご飯、求む」

です。


宝屋拉麺小路店 出町の卵かけご飯 / rhosoi


卵かけご飯、求む

スレ主
亀ちゃん(KAT-TUNの亀梨和也くんのこと)が何度も言っていたんだけど、卵かけご飯が好きなんだって。去年から流行しているらしいし。で、一度試してみたんだけど、味は「囧」だった……(「囧」はネットスラング。本来の意味とは違い、見たまんまの「困り顔」「困った」という意味で使われる)。食材とか作り方になにか特別な秘密があるのかな?教えてください。

「お願いします~」(日本語で書いている)、ありがとう!


1
日本ドラマを参考にすると……熱い白飯に新鮮な卵を落として、日本の醤油を3~4滴かな……。お米については、うちは日本米の「あきたこまち」を買っているんだが、日本米は粒がはっきりしていて、しかも一粒ずつがやわらかくて弾力がある。

参考になればいいが……。「囧」。


2
卵の品質には注意してね。生だから。スレ主が日本に住んでいればいいけど、中国の卵では試さないほうがいいのでは?


3
日本語のウィキペディアに説明がある。
写真付き。作り方、すっげー細かく載っている。

20101207_tamago
*写真は日本語版ウィキペディア「卵かけごはん」の解説。


4
中国の卵はやめときなよ~~。怖いよ!


5
私も知りたい……。ブックマーク。


6
卵かけご飯は危険だよ。卵が最近汚染されていないことが絶対条件。特にサルモネラ菌には気をつけないと。食中毒を起こしやすいから。ひどいと死ぬこともあるんだ。米国ではサルモネラ菌中毒が流行している。やっぱり卵かけご飯は安易に試さないほうがいい。

7
生卵にはサルモネラ菌が入っているでしょ……。やっぱり食べないほうがいいよ……。


8
卵が本当に新鮮じゃないとダメでしょ。中国では試さないほうがいい。


9
中国の生卵では卵かけご飯は無理でしょ。日本ほど衛生的じゃないもの。食べたら病気になるよ。


10
ぎぎぎ……。体を壊しちゃうんじゃない?


11
元彼が毎日、生卵を飲んでいたな。でも何の病気にもならなかったよ。一番品質がいいのならまだ大丈夫なんじゃないかな……。


12
日本の米と卵の味は中国と違うから……。卵かけご飯を食べたいなんて、外国崇拝でしょ。


13
食べたことあるよ。
大好き。
でも、あんまり食べないほうがいいと忠告された。
細菌がいるからね。


14
日本の卵を選ぶのがカギでしょ。


15
中国人には合わないよ。


16
子どものころ、ご飯が炊けたらすぐに卵をぶちこんでかきまぜてから食べていた。


18
>16
いいね。卵は混ぜてからかけるの?調味料は入れた?


19
アニメ『あたしンち』だとこんな風に描写していた。ご飯に穴を作って、卵を流し込む。それから小さな穴を作って醤油を数滴。で、それからガツガツ食べると。おいしそうだった!


20
実は他に人が居ない時は熱々のご飯に、卵、醤油、トウガラシをぶっかけて、あぐらかいてテレビを見ながら食べてる……。


21
私はスレ主と同じで卵かけご飯が超好き。目玉焼きも黄身が流れるぐらいじゃなきゃイヤだ。


22
じゃ、じゃあ、日本料理店で出る生卵は?


26
中国では何を食べても安全じゃないよ!
みんな早く火星に行こう!


27
もし安全な卵があるなら、毎日、卵かけご飯+醤油+タマネギで食べたい!ああああ~~~。


28
生まれたばかりの卵なら生でも大丈夫。
そもそも日本の卵はそんなに品質がいいのか、疑問に思っている。
日本人だって、刺身を食べて寄生虫にあたることもある。
新鮮じゃなければ、生ものを食べるのは健康に悪いんだよ。


29
日本の卵と中国の卵の違いって食べてもわからないね。
しかも卵かけご飯はおいしいとは思わない。つるつるしているだけ。のりがあればまだいいけど。なかったら悲劇だよ。でもすきやきに使う生卵はまだいい。

それから中国の「茶鶏蛋」(お茶で煮たゆで卵)、「鹵鶏蛋」(醤油ベースの調味料で数日煮込んだゆで卵)のほうがおいしいと思う。でも自分で作れるのは「茶鶏蛋」だけなんよね……。ううう……。
「おいしい卵かけご飯の作り方」がテーマだったはずなのに、「生卵危険すぎるよね」論議にすり替わっていたり。

しかし、テレビやアニメに出てくる食べ物を食べてみたいという欲求は強烈なんですね。そういえば、天津の老舗洋菓子屋にはなぜかどら焼きがあったんだけど、「ドラえもんの食べている、あのお菓子が食べたい!」ということで子どもに大人気でした

経済産業省のみなさーん、亀梨卵かけご飯レシピと日本米、醤油、卵のセット販売を急ぎましょう(笑)。

最後にちょこっとだけ、中国の生食事情について解説を。基本的に生の物を食べる習慣がなかった中国ですが、最近では刺身とかサラダとか食べる人も多くなりました。やっぱり無理だという老人は多いですけど。そうした中でも、生卵はちょっとと抵抗感がある人が多いです。

そも日本の卵はなぜ生で食べられるかということなのですが、卵の殻には細菌の進入を防ぐ力があるため。その期間は保存状態によってかわるため、細心の注意をはらって輸送される日本の卵はおおよそ2週間の間は生食が可能となるそうです。

一方、中国では生食を考えていないため、常温で無造作に輸送。のざらしのまま平気で1カ月ぐらい放置しています。そんなの食えない!と最初はびびりましたが、加熱を前提とすれば相当長期間が過ぎても大丈夫なのだとか。

気になるのは、中国の日本料理店で出てくる卵。別に生食用の卵を購入したり、日本から輸入しているのではなく、新鮮な卵を選んでいるだけとのこと。そう考えると、怪しげな日本料理店で食べるすき焼きは激しく危険かもしれません……。


(執筆者:Chinanews) Twitterアカウントはこちら
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(kinbricksnow●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。


<過去記事>
中国のメシ屋や市場は不潔!でも不思議と病気にならないのはなぜ?

白米食うなんて生意気だ!新華社コラムは年よりのたわ言か、それとも食糧危機対策か?

【中国コラム】食い物の恨みは怖い?!学食値上げ防止に当局が補助金

<中国気になる話>日中関係悪化でSMAP上海コンサート開催に暗雲=中国ファンからは悲鳴

「80後」ギャルが教える中国のライブ=バカ高チケットと日本の人気グループ「惠比壽麝香葡萄」

 コメント一覧 (27)

    • 1. マネ
    • 2010年12月07日 20:27
    • 私も卵かけご飯が好きだけど、生卵は無理。トイレに飛び込んだ率は90%だ。
      温たまならぜんぜん問題なし。
      単純に中国人の飲食習慣は違うだけかな。
      生たまでも平気に食べられる中国人もいるからだ。
    • 2. まる
    • 2010年12月07日 20:31
    • 農村部だと生でも食べられてたりするんですかね?
    • 3. マネ
    • 2010年12月07日 20:53
    • 村はもっとダメかな。生もの食べる習慣は大体海外から来たので、都市のほうが多いわ。
    • 4. 阿井
    • 2010年12月07日 21:09
    • 高級デパートですと通常の卵よりも頭が一つも二つも飛び出た値段で太陽食品から生食可能の卵が売っていますね。狙いはもちろん日本人です。

      卵かけご飯なんてコッチじゃ贅沢品になっちゃいますから、吉野家に生卵が置かれていないのがけっこう辛いです。
    • 5. 百元籠羊
    • 2010年12月08日 00:26
    • 現地の日本料理屋のすきやきの生卵はリスク高いですね。

      私も留学時代に同じ寮にいた日本人留学生のうち生卵食った人間「だけ」が集団食中毒になって大騒ぎになったことがありました。
    • 6.  
    • 2010年12月08日 08:05
    • まぁ普段から食べてたら体が慣れるよ、きっと。
    • 7.  
    • 2010年12月08日 13:04
    • アイヤーワタシニホンジンあるけどナマタマゴ喰えないアルよー
    • 8. t
    • 2010年12月08日 16:01
    • まあ中国に限ったことじゃないけどね
      ヨーロッパ当たりもそんな感じだった
      後、牛乳も加熱してから飲んでたな
    • 9. A
    • 2010年12月08日 16:06
    • タマゴの品質が本当に違うのかなと言われてるが、そもそも卵に対するルールは、日本国内に限っては厳しすぎるからな。生で食えること前提の基準だから。中国は置いといても、アメリカとか欧州でも基準は日本に比べれば遥かに緩いよ。生で食う文化がそこまで発達してないから。

    • 10. 。。
    • 2010年12月08日 20:58
    • 牛乳をスーパーで常温で売るのが中国クオリティ。
    • 11.  
    • 2010年12月08日 21:43
    • 生食が多い日本料理は衛生概念や流通能力も含めて発達したものだからな。文化の違いってやつだよね。
    • 12. ななしさんおかわり
    • 2010年12月08日 22:04
    • まあ、卵を検査するプロがちゃんと割れてないかどうか確かめてるからなんだけどな・・・
    • 13.  
    • 2010年12月08日 22:23
    • 地下室に山と積んである卵のケースとか
      割とデフォだよなw
    • 14. 通りすがり
    • 2010年12月08日 23:03
    • 食材は必ず火を通すと言うのは中国四千年の知恵だね。それは文化ともいうでしょ。

      基本、土の中に細菌がいるから生卵というのは危ない。日本の一般に売られている卵は衛生管理というだけじゃなくて洗ってるからね。
      それで殻も薄くなる。
      あれば洗わないと実はもっと日持ちがするんだけどね。
      細菌感染を恐れるあまり、そして生卵を食する習慣の結果ですね。でも、それは文化だよね。
    • 15. Chinanews
    • 2010年12月08日 23:36
    • おお、コメントたくさん!どうもです!

      >マネさん、名無しさん(>7)
      生卵でおなか壊すって中国で?それとも日本?友人の中国人に、日本で食べてもおなか壊すという人がいました。慣れもあるのかも。って名無しさんから「日本人だけど食べられない」ってコメントもいただいてますね。

      >阿井さん
      生食可能卵かー。ぼりまくりの予感w 農家はともかく、輸送とお店がちゃんとやってくれているのかとかが心配。

      >百元籠羊さん
      スキヤキ怖い……。鍋に溶き卵を入れたくなりますw

      >「t」さん、「。。」さん
      牛乳も中国は長期保存用のが主流ですね。2か月ぐらい持つやつ。おいしくないんですが、慣れたらあれはあれでいいのかと思うように……w

      >通りすがりさん
      洗わないと卵ってえらく日持ちするらしいですね。知らなかったので、最初に中国で無造作に保管されている卵を見てカルチャーショックでした。生を食べるか食べないかは確かに文化。で、ジャニーズの亀梨くんが原動力となってその壁を突破しよう!ってのが面白いですね。



    • 16. クマカゼ
    • 2010年12月09日 09:23
    • 5 卵の食べ方によるよね!
      まあ、腹痛起こしたらその時はその時やしね!
    • 17.  
    • 2010年12月09日 20:30
    • なま卵だと何かと不安な向きには、温泉卵というか半熟ゆで卵にするか、オムレツか、オープンオムレツくらいにすればいいかもしれない。
      目玉焼きでもおいしいし。

      とはいえ、生卵での卵かけご飯とはやっぱ違うけどね。
    • 18. Chinanews
    • 2010年12月10日 00:08
    • 世の中には温玉かけご飯ってのもあるみたいですね。今度試してみよう~。
    • 19. 在日中国人乙
    • 2010年12月10日 00:15
    • >生卵にはサルモネラ菌が入っているでしょ

      まずそんな問題ではない。
      味的に好きじゃない。恐らく中国人に好きじゃない人が多いのではないかと思う。
      基本的に中国人は生物は食べない習慣なので。

      良し悪しの問題ではなく、単純に飲食習慣の違いだ。
    • 20. 支那産の食品は危険
    • 2010年12月10日 08:32
    • 中国の卵には偽物(劇物の薬品で作られてる)も
      存在するんだぜ。
      中国の食品は劇薬や汚物に塗れた本物と
      劇薬や汚物や廃品等で作られた偽物が多い。
    • 21. Chinanews
    • 2010年12月10日 15:31
    • >在日中国人乙さん
      慣れたら好きになったっていう人と、どうしてもダメっていう人、結構極端に分かれますね。香菜とかとも似ているかも。私は大好きなんですが、日本人にはどうしても食べられないという人、多いですね。
    • 22.  
    • 2010年12月14日 05:32
    • 卵かけご飯って、簡単でお手軽だから、
      かえって作らなかったりする。
      どうしても一手間加えたくなるんだよな。

      でも、たまにシンプルな卵かけごはんを食べると、
      やっぱ美味しいわ。チーズリゾットじゃないけど、
      同じくらい深みのある旨さだわ。
    • 23. Chinanews
    • 2010年12月14日 10:40
    • >22
      私は全然ひねらずに作ってしまうのですが、工夫する方も多いみたいですね。うわさの亀梨流がどんななのか気になる。。。
    • 24. 忘れ物
    • 2010年12月24日 20:42
    • みんな、味の素忘れてないか?
      あれ入れなかったら美味くない。
      後、醤油は、数滴じゃなく、タラタラっと、入れないと味がしない。
      味の素は、支那製の髪の毛から作ったようなのはダメだと思う。喰ったこと無いが。
    • 25. Chinanews
    • 2010年12月25日 01:21
    • >忘れ物さん
      味の素は反則です!

      とか語り出すと、みんなのTKG(卵かけご飯)流儀の違いでバトルになるんでしょうね……。
    • 26.  
    • 2011年06月03日 00:32
    • なにげにババロアとかムースにも卵が入ってますが、加熱処理は無い…ですよね?
      洋菓子の本場の欧州でも生卵は多用されてるんじゃないかな。
    • 27. Chinanews
    • 2011年06月03日 01:21
    • > なにげにババロアとかムースにも卵が入ってますが、加熱処理は無い…ですよね?

      お菓子とか、うといもので知りませんでした!昔から生卵を使っていたのでしょうか。気になる……。

コメント欄を開く

ページのトップへ