• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【写真】「闇タクシー」300台を公開破壊処分=パフォーマンス好きの中国政治文化

2010年12月13日

2010年12月12日、貴州省貴陽市で、押収された無認可の「闇タクシー」車両300台、「闇バイクタクシー」1000台の公開破壊処分が行われた。13日、東方ICが伝えた。

20101213_scrap1

この大規模な公開破壊処分は違法タクシー業界の勢いを削ぐため、取り締まりにかける政府の意気込みを示すためだという。

中国ではこの手の「公開処分パフォーマンス」がしばしば行われる。過去記事「中国に今なお残る「市中引き回し」の刑罰=踏みにじられる人権」で取り上げた公開裁判もあれば、押収した麻薬の焼却処分もある(焼却すると有害物質がでるため、最近ではわざわざ模造品をつくって燃やすのだとか)。

改革開放から30年、大きな変化を遂げた中国だが、政治ショー好きの体質にはまだ変化がないようだ。

20101213_scrap2


20101213_scrap3

*写真は江門網の報道。他写真あります。


(執筆者:Chinanews) Twitterアカウントはこちら
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(kinbricksnow●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。

 コメント一覧 (3)

    • 1. 阿井
    • 2010年12月14日 00:19
    • 個人的には正規タクシーの横暴をなんとかしてほしいです。今の北京の中心部では流石に見なくなりましたが、地方に行くと「オイッメーター回せや!」と怒鳴ることもしばしばです。
      結局コッチが折れるんですけどね
    • 2. (* ̄・ ̄)ノ ≡旦~~
    • 2010年12月14日 09:13
    • この手の対処って、警察による地道な取締りしか方法が無いと思う。

      見せしめ方式じゃ絶対に無くならないよ
    • 3. Chinanews
    • 2010年12月14日 10:39
    • >阿井さん
      田舎だとがらの悪いタクシー多いですよね。いや、田舎というか、天津駅ですら……。

      >(* ̄・ ̄)ノ ≡旦~~ さん
      300台ぶっ壊しはしょせん、パフォーマンスだけ、なのかも。

コメント欄を開く

ページのトップへ