• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

【タイ・ニュース】「おとり捜査失敗で警察官死亡=人命軽視したずさんな作戦」「タイ人はヨウ素不足?!政府がヨウ素摂取キャンペーンを開始」

2010年12月16日

囮捜査失敗..../タイ料理・ヨウ素不足が深刻な問題に....

20101216_2_Bangkok1

12月16日のニュースはまず、タイ警察による囮捜査の失敗に関するニュースから。日本の警察では囮捜査は基本禁止されていますが、タイの警察ではごく普通に囮捜査が行われています。15日午後9時頃、バンコク隣県ノンタブリー県で麻薬取引の囮捜査中だった警察官2名が銃撃を受け1名死亡、1名が重傷を負いました。

当局では警察官十数名で取り囲みましたが容疑者数名は自動小銃で応戦。火力の差で対応できなかったようです。私もかつてタイ警察の囮捜査を手伝った事がありますが、あまりに人命を軽視した作戦に驚いた事がありました。

*当記事はタイのニュース、生活を現地バンコクからお届けするブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

もう一つのニュースは、一度紹介した事がありますが、タイ人のヨウ素不足の話題を。タイ政府は15日、国民のヨウ素摂取を推進するキャンペーンを開始しました。

20101216_2_Bangkok2

かつてからタイ人のヨウ素不足は注目されており、これにより婦人病や児童の精神疾患、精神障害や学力低下が問題視されていました。時を同じくして、昨今実施されていた国内・国外の調査でタイ児童の学力低下やIQの低下が顕著なものとなり、政府もようやく危機感を抱き始めたようです。(ちなみに昨年実施された児童学力テストでタイは、調査
65カ国の内52位)

20101216_2_Bangkok3

キャンペーン会場ではジュリン保健相やアピシット首相の姿も見られ、率先してヨウ素を含む食材の試食に挑みました。そう言われればタイ料理はヨウ素を含んだ料理が比較的少ないと言えますが、ヨウ素を多く含む食材には魚介類や海草類が挙げられます。ヨウ素の効能としては、子供の成長を促進する以外に、心臓の動きを高めたり、余分な脂肪を燃焼するダイエット効果もあるようです。ただ1日に3mg以内が適正量のようですね。


(執筆者・ウチャラポーン)

*当記事はタイのニュース、生活を現地バンコクからお届けするブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。


粗食は大敵―長生きする人ほど、肉も魚もよく食べる粗食は大敵―長生きする人ほど、肉も魚もよく食べる
著者:鈴木 敦士
はまの出版(2003-02)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

<過去記事>
【タイ・ニュース】「【動画】戦意喪失の容疑者へとどめの発砲=男児射殺事件」「公務員給与5%の引き上げ決定=最低賃金もUPで大量解雇懸念」


【タイ・ニュース】「故村本さん殺害証拠写真、赤服同盟が大使館へ」「与党、総選挙準備すすめる=非常事態令解除は?!」

【タイ・ニュース】「横行する票買収=下院補選、与党側勝利」「故村本さん、当局側による殺害の可能性濃厚」

【タイ・ニュース】「落とし穴だらけの街=マンホール泥棒多発でバイク事故」「パタヤビーチのかまいたち?!散乱するゴミで外国人負傷」

【タイ・ニュース】「ミャンマーと変わらない?!タイの憲法裁が再び請求棄却・無罪判決」「タイでも携帯番号ポータビリティー始まる」

コメント欄を開く

ページのトップへ