• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

<中国ビール話あれこれ>消費者にばれない「こっそり値上げ」が横行=消費量世界一・地ビール企業が激減

2010年12月28日

お昼の更新ですが、そんなことは全く気にせずビールの話をば。

2010年12月22日、キリン食生活文化研究所のレポート「2009年世界主要国のビール消費量」が発表されました。


Tsingtao Beer - Post Mao Cafe AUD6 / avlxyz


国別ビール消費量では、中国が7年連続の1位。以下、米国、ブラジル、ロシア、ドイツ、メキシコ、日本、英国、スペイン、ポーランドと続きます。気になるのはロシアが4位に転じたこと。同国のビール消費量は前年比8.3%減で、11年ぶりのマイナス成長だったとか。あのロシア人が酒を飲まなくなるなんて……ウォッカを飲み過ぎたから?(偏見です)

で、今度は一人当たり消費量で見ると、チェコが17年連続で1位。以下、アイルランド、ドイツ、オーストリア、フィンランド、ベネズエラ、オーストラリア、スロベニア、クロアチア、ポートランドと続きます。日本は37位、中国は54位です。

・チェコは17年連続で1位。また上位35カ国のうち、昨年より消費量の伸びた国は7カ国のみとなった。
・アジアでは、中国(30.2L)、ベトナム(24.0L)が消費量を伸ばしており、2000年と比較すると中国は約1.7倍、ベトナムは約2.5倍の消費量となっている。

『2009年世界主要国のビール消費量』より
世界的に消費量が伸び悩んでいるようですが、不景気の影響でしょうかね?

さて、キリンビールの国際ビール市場リポートに続いて、中国の状況もちょろっとご紹介。24日付華夏酒報が『中国ビール酒産業・市場発展状況』(中華全国商業情報センター・深圳蘇賽特商業データ有限公司編)を元にした記事を掲載しています。

こちらは消費量ではなく販売量の統計になりますが、中国全国平均の一人当たり販売量は30リットル。ですが、地域差が大きく、北京がトップで91.9リットル。2位が山東の53.9リットル。3位が福建省の52.9リットルだそうで。
北京人はビール飲みすぎ!上海がランクインしていないことから考えると、経済力の問題ではないはず。

北京は官僚の飲み会が多いから?北方人は酒に強いから?などと妄想していたところ、別の解釈もあるようで。すなわち、「外地人」(戸籍が現地にない人)は統計を算出する際の分母に含まれないため、外地人が多い地域は一人当たり販売量が多く算出されてしまうとのこと。なるほどなるほど。目からうろこというか、いい加減外地人の数ぐらい把握しろよと思ったり。でも、上海なんかも外地人は相当多いはずなので、それだけとも言い切れませんが。

他に面白いネタとしては、各地域にビール会社があった地ビール天国・中国も大きく変化しているというお話。2001年以来、80件を越える買収が繰り返され、華潤雪花・百威英博(バドワイザー)・青島ビール・燕京ビールの四強時代が成立しているとのこと。四強のシェアは合計58%に達しています。地元ブランドが残っていたとしても、実際には大手企業が経営権を握っているケースも多いようで。中国旅行の楽しみがちょっと減ったかなと残念な次第。

さてさて、報告書で一番面白いのが「ビール会社のこっそり値上げ話」。スタイニーボトルのような、小さくてスタイリッシュな瓶に積めることで値上げを果たしていたり、麦芽度が低いビールを多く販売したりというのがその手法。(中国のビールには8Pとか11Pとか数字が書いてあります。これが麦芽度で、ビール全体に占める麦汁比率を示しているもののようなのですが。日本でいう麦芽比率と同じものなのかはちょっと疑問に思っています。というのも日本では発泡酒でも麦芽比率は25%とかあるそうなので。中国のビールは非常に薄い味なので、麦芽比率が劇的に低いのかも。だとすれば、今でも薄いのにこれ以上引き下げたら辛いことになりそうです。)

報告書を受け、中国メディアではビール会社のこっそり値上げが、政府が禁止する「形態を変えた値上げ」に相当するのかが話題になっているよう(過去記事「中国政府の物価対策=社会主義的「伝家の宝刀」で混乱必至」を参照)。ま、一応説明書きにウソは書いていないだけ、麦芽度がゼロになっていないだけましなのかもしれませんが。(ブドウ使用料ゼロで作るニセワインが最近、話題に。過去記事「有名ワイン産地は「ニセワインの里」だった=豪快すぎるニセモノ作りの技―中国・河北省」を参照)

(執筆者:Chinanews) Twitterアカウントはこちら
*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(kinbricksnow●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。




<過去記事>
有名ワイン産地は「ニセワインの里」だった=豪快すぎるニセモノ作りの技―中国・河北省


年間アルコール消費量「いいちこ」80本分!!モスクワ酒販売規制から1ヶ月―ロシア・モスクワ


1本2600万円!超超超高級酒に見る白酒バブル=早くも黄信号が点滅?!―中国


「禁煙辛い……」「女子画像やるからがんがれ」「シャキーン」爆笑と感動のネット掲示板禁煙戦記―金ブリ浪人のススメ


資産総額1兆円!ルール無用のケンカファイター、ワハハの宗慶後が中国一の大富豪に

 コメント一覧 (2)

    • 1. 阿井
    • 2010年12月28日 14:03
    • 飲み屋のテーブルに空き瓶を10本ぐらい並べて談笑している姿を見かけますが、北京人ってすごいんですね。
      この調査って北京人が特別に酒豪なんじゃなくて、他の土地の人はまだ白酒を好んで飲んでいるってことなんでしょうか。最近白酒飲んで酔い潰れているオッサンを見なくて嬉しいんだか寂しいんだか…
    • 2. Chinanews
    • 2010年12月29日 17:30
    • 天津だと白酒おっさんはごろごろいます(笑)。

      北京は急速におしゃれな街になったってことでしょうか。あと、北京の地酒・二鍋頭の凶悪さを考えると、北京人はやっぱり酒に強いのかも……。

コメント欄を開く

ページのトップへ