• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

まだまだ終わらないメラミン入り粉ミルク事件=中国製品信頼回復の道遠く―翻訳者のつぶやき

2011年01月17日

国産粉ミルクに対する遠い信頼回復の道

昨年2月以来当ブログで何回も取り上げてきたメラミン入り粉ミルクの問題。わたしは、中国国務院が13日に発表した報告でその問題がいまだ未解決であることを再確認しました。


Bean Stalk(雪印)罐裝奶粉820g (0-9個月) / sephkstore


国務院食品安全委員会弁公室は13日、2010年7月に今年7月に青海省で、例のメラミン入り粉ミルクを使用して自社製粉ミルクを生産・販売したとして、メーカーが取り締まりを受けた事件以降、メラミン入り粉ミルクを使用して乳製品などを製造・生産していた事件を集中的に摘発してきた、として、その成果を報告しました。

*当記事はブログ「中国語翻訳者のつぶやき」の許可を得て転載したものです。

同弁公室の報告によると、昨年12月31日までに逮捕した犯罪容疑者は96人、事件に対して明確な責任があるとされ、党規律、政府規律処分、行政問責処分を受けた党・政府指導幹部、監督管理部門責任者は191人に達しています。また今回の取り締まりキャンペーンでは、問題とされる粉ミルク2131.87トンが発見されたとしています。この中には、わたしが昨年の11月に紹介した湖南遠山乳業有限公司の事件も入っていると思われます。

三鹿ブランドのメラミン入り粉ミルクの事件が明るみに出たのは2008年であり、すでに2年余り経っているにもかかわらず、このような問題が出てくるということは、明らかに政府のミスであり、講じている政策が余り効果を発揮していないことが分かります。現にこの責任者も「乳製品の安全に対する監督・管理の面で、依然として手薄な部分や漏れがある」と述べ、力不足を率直に認めました。

と同時に、「今後さらに力強い措置を講じ、食品安全に関する違法行為を厳しく取り締まっていく」と表明しており、このメラミン粉ミルク使用による汚染乳製品の問題はいまだ完全解決されていないことをほのめかしているのです。

SARSの時も、毒ギョーザの時も、そして三鹿粉ミルクの時もそうでしたが、国務院のこのような発表というのは、いつも「事後報告」であり、「政府はうまくやっていますよ」ということをアピールする場でしかありません。つまり政府の「メンツ」を保つ場でしかないわけです。これではいくら発表をしたところで、中国国内の製品品質に対する信頼回復など望めないでしょう。政府のこのような態度が改まらない限りは、消費者の目は国外のブランドに向くしかないのです。

*記事についての情報や間違いなど教えて頂けると大変助かります!コメント欄か、メール(kinbricksnow●gmail.com、●を@に変えてください)でお願いします。


*当記事はブログ「中国語翻訳者のつぶやき」の許可を得て転載したものです。


中国ニセ食品のカラクリ
富坂 聰
角川学芸出版
売り上げランキング: 192651

<過去記事>
もう誰も驚かない?!まだまだ続くメラミン禍=今度は養殖魚・ニワトリ用飼料への混入が発覚

日本製粉ミルクの空き缶を高値買い取り=ニセモノ作りに利用か―中国

【ニセモノのニセモノなのだ】ニセ卵騒動の真相=詐欺業者とメディアの共犯関係―中国

筋肉が溶ける?工業用薬品が原因か?!「ザリガニ食中毒」大騒動は意外な結論に―中国

有名ワイン産地は「ニセワインの里」だった=豪快すぎるニセモノ作りの技―中国・河北省

コメント欄を開く

ページのトップへ