• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「変わりゆくブータン~桃源郷の今」―今日の注目ニュース

2011年01月23日

<今日の一押しニュース>
【変わりゆくブータン~桃源郷の今】 「昔」が離れていく+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
ブータンを理想の国家モデルと位置づける日本の経済学者の論文が同封され、「検証することなく、極めて限定された自分の経験と視覚的な印象だけで現在のブータンを紹介していることは、かなりの危険性を感じざるを得ません。理想と現実の大きな乖離(かいり)が露呈したときには、ブータンがうそつき国家と呼ばれることから逃れられないでしょう。悩ましいことです」との危惧(きぐ)がつづられていた。
14年ぶりにブータンを再訪した筆者。GNH(国民総幸福)という独特の概念を唱え、ある種、理想郷然として見られているブータンに、実は資本主義が入り込んでいる……というお話。全然、悪いことに感じない自分はもはや資本主義の毒に骨の髄まで犯されているようです……。

TODAY

<今日のKINBRICKS NOW>

「飛び込みの女王」郭晶晶が引退=栄光とゴシップに飾られた選手生活―中国

「日本オワタ!」「もう…だめだ…」日本人の悲観論に対する中国人の反応―金ブリ浪人のススメ

500円でインド映画!=福岡国際映画祭2006-2009「福岡観客賞」受賞作品上映会 イン東京―インド映画通信

我が子抱え飛び降り心中=望まれる格差是正―タイ・ニュース

【写真】患者さんをリラックスさせよう!病院に美人ナースのセクシーコスプレ写真を貼りだしてみた―中国

デパートでナゾの販促イベント=女性客たちが人目も気にせず次々服を脱いでいく……―中国


<今日の注目ニュース>
飛び込み女王の郭晶晶が引退 五輪連続2冠の国民的アイドル - MSN産経ニュース

郭はテレビCMにも出演するなど中国で人気が高く、国民のアイドル的存在。世界選手権は09年までの5大会連続で3メートル板飛び込みとシンクロ板飛び込みとの2種目制覇を果たし、12年ロンドン五輪での連覇が期待されていた。

米中が指名手配犯ブラックリストを交換、中国汚職官僚逮捕に期待―中国メディア(RecordChina)
米中警察合同連合連絡グループ第8回会議がこのほど開催され、米中両国は最新の指名手配犯リストを交換した。両国が共同で捜査する対象となる。米中は1998年から連絡グループ制度を構築。互いに情報交換を実施している。
千龍網の調べでは、郵便局のEMSと順豊以外の宅配便企業は旧正月は業務を行わない。中には1月中旬から新規受付を停止している企業もある。17日、国家郵政局は宅配便企業に対し、旧正月期間に受付・配達業務を休止してはならないと通達した。

新興国投資の第一人者M・モビアス氏もヘッジファンド組成(YUCASEE MEDIA)
新興市場マーケットの第一人者マーク・モビアス氏が、ヘッジファンドの組成を検討していることがわかった。ロイター通信にメールで回答したもの。

asahi.com(朝日新聞社):警官1千人もデモ「市民と連帯したい」 チュニジア - 国際
参加したムニールさん(31)は「僕らは安月給のうえ、命令に従わなければクビ。命じられてデモ鎮圧に行ったら、デモ隊に隣人や親族がいて、心が痛んだ。今こそ市民と連帯したい」と話した。

asahi.com(朝日新聞社):「神権政治は目指さない」 チュニジアのイスラム組織 - 国際
ディロウ氏は「我々は『神権政治』は目指さない」と語り、トルコを模範に議会政治の枠内でイスラムに沿った穏健な改革を目指す考えを示した。一方、「社会には我々に対する偏見がある」として次期大統領選で候補者を擁立しない考えを明らかにした。

中国人が貯蓄に励む7つの理由とは?―米誌 (Record China) - Yahoo!ニュース
中国人が消費すべき時代に逆に貯蓄に励むのは、社会体制と文化に原因があり、新たな中国経済の体制が生まれるためにはまだ一世代以上の時間が必要だろうと記事は指摘している


CNN.co.jp:旧正月を控え干支のウサギ受難 中国

(CNN)2月3日に春節(旧正月)を迎える中国で、新年の干支(えと)のウサギを飼おうと注文する人が増え、搬送中のウサギが箱の中で死んでしまうケースが相次 いでいる。英字紙のシャンハイ・デーリーが伝えた。


スー・チーさん、インターネット利用可能に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

【バンコク=深沢淳一】ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんが、最大都市ヤンゴンの自宅からインターネットに接続できるようになったこ とがわかった。関係者が本紙に語った。ある軍政筋は「軍政はスー・チーさんにネットの利用を認めた」としている。


台湾はじまった!?第一回台湾漫画賞のCM映像が果てしなく日本のテレビ番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」:カラパイア

"台湾漫画賞のプロモーション映像が、日本の建築ドキュメンタリー番組『大改造!!劇的ビフォーアフター』にかなりインスパイアされていると話題になっていたようだよ"「二次元の匠」「変態のマジシャン」吹いたwww

 


肥だめ爆発:爆竹でメタンに引火…責任めぐり“なすり合い”=中国 2011/01/21(金) 10:42:05 [サーチナ]

爆発が発生したのは2010年2月12日午後3時ごろ。12歳の男児が父親に爆竹を買ってもらい遊んでいたところ、マンション敷地内の地下にある屎尿だめから出たメタンガスに引火して爆発した。児童は負傷し、入院した。

日本米ってホントに中国でバカ売れするんですかね・・元商社マンの憂鬱 - バイオな農業ブログ - Yahoo!ブログ
私、この記事を読んだ途端、住商さん、アンタ、中国東北米と日本米を混ぜて、日本米として売るでしょ。。。。。と勘ぐりました。中国東北米ですが、メチャ美味しいですよ!中国出張のとき、何度も食べました。

イエロー・ハンカチーフ [DVD]
松竹 (2011-01-26)
売り上げランキング: 2819





コメント欄を開く

ページのトップへ