中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年01月25日
それでは以下、例によって私のイイカゲンな訳になります。
――――――――――――――――――――――
日本の学校のいじめってホントに漫画みたいな感じなの?
一応私の小学校から高校までの学校生活でクラス内で「いじめ」といえる現象はあったけど、日本のような感じではなかった。
日本のいじめで不思議なのは、いじめをやる側の人間がそんなにヒマなのかということと、将来に影響しないのかということだ。
さすがに学校が暴力で統一されているとかいうのはネタだと思うが、暴力事件を起こしてバレたら進学に影響あるだろうし、そもそも高校終わったら嫌でも大学受験はあるだろうに。大学受験で失敗したらその後の人生終わりだろ。
日本と中国の状況は違うんだよ。ウチの国は大学受験の結果でその後の人生で文明的な生活が送れるかどうか決まるけど、日本は大学に行かないでも一定レベルの生活ができる。
日本のいじめっていうのは不思議だよね。あたかもいじめの対象がそこに存在しないように、集団全体で無視するというのは何らかの儀式のような印象を受ける。ウチの国のいじめで多い、面罵や破壊、暴力的行為とは明らかに異なるんだよなぁ。
まぁ、いじめというものはどこだってあると思うんだけどね。ウチの国でもよく聞く話だし。ただ私は実際にいじめの現場にぶつかったことは無いからなんとも。
日本の漫画だと「なるたる」のいじめ描写はすごかった。気分悪くなったが、あれが日本では珍しくないことなの?ある程度の誇張はあるんだろうけど、現実の延長線上として受け入れられる内容なんだろうか?
まぁ、ウチの国でもいじめの動画とかネットに流れているしな。一人を十数人が囲んでボコるなんてのは普通にあるだろ。
なんか知り合いの日本人に聞いたら、
「学校や仕事で集団から個人を排除するいじめのやり方は日本の伝統なんだ」
と言って苦笑してたね。アメリカのドラマや映画でもgeekに対するいじめの描写はあるし、いじめのやり方にも国ごとに違いが出てるのかもね。
日本の作品じゃないけど、ハリー・ポッターのいじめの描写もわりとスゴイよね。イギリスは階級間の矛盾や、寮生活における伝統的ないじめとかがかなりヒドイという話を聞いたことがある。
ウチの国の子供は勉強ばかりで余裕が無いからいじめについては普遍的なものではないだろ。
私も学校でのいじめについては知っているけど日本の漫画でしょっちゅう描写されるようないじめを見たことはない。てかそれよりも保護者の権力や金銭による介入の方が深刻な問題に思える。
重点学校レベルになると勉強で時間が潰れるし、余計なことやってられなくなるよね。いじめなんかやってる暇があるなら勉強や宿題しないといけないし、試験は統一試験だから学校内でいくら権力を行使できても意味が無い。
海外留学させてくれるような親を持ってれば別かもしれないが、そもそもそういうレベルのヤツはまともに学校行かないしね。
(訳注:重点学校とは、中国各地にあるレベルの高い学校です。中国では重点学校に入れるかどうかでレベルの高い教育が受けられるかほぼ決まるようなところがあります)
重点学校クラスでもいじめはあるよ。クラスの輪にはいれないやつとかはいる。ただ、みんな忙しくて気にしてない。
それは孤立しているだけであって、いじめとは違うんじゃないか?
日本のアニメや漫画のいじめは集団で故意に特定の人間を排除、攻撃するから孤立とはまた別の状況に思える。
重点学校でいじめに遭って孤立して自殺も考えた私が通りますよ。
孤立って実際にその状況になってみないと分からないよ。直接的な暴力だけがヒドイことというわけではないんだよ。
直接的な暴力はある意味対処しやすいんだよね。私の経験でも暴力的ないじめって関わる人間が少なく、解決しやすかった印象がある。ただ、集団での精神的な攻撃ってのは本当にキツイ。俺はアニメや漫画の主人公みたいな社交性や精神的な強さは無いからどうしようもなかった。
クラスで小さなグループがいくつもできて、どのグループにも入らないんだか入れないんだかする人間がいじめの対象になるってことはあったね。
それにしたって日本のいじめとは比べ物にならないだろう。日本のいじめって徹底して集団の一員とは認めないというやり方だから中国でよくある孤立とはレベルが違う。
私のいたクラスでは農村戸籍の女子が一人いたんだが、彼女に対して他の女子生徒は全く話そうともしなかった。今考えてみると、あれは日本のいじめに近いと思う。
小学校の頃は知恵遅れのクラスメートを多数でいじめていたってのはあったな。今考えるとあれは酷かった。ただ、学校は放置してたし教師も後押ししているようなところがあったから、教育の問題という面も大きかったのかも。
日本のことはよく分からないから何とも言えないが、中国国内に関してはそんなに多くはないんじゃないか?少なくとも俺はそういういじめ行為って見たことないんだが。無いとは言わないが、誇張されている部分てあるんじゃないの?
それとも、俺が幸せだっただけなんだろうか?
私が見たいじめは一対一のケースだけで、多数が一人をってのは無いね。一対一の方も、個人的な恨みを晴らすって感じだった。どっちにしろ、クラスをあげていじめだったり、クラス全体の問題となるようなことは無かった。
ただ最近はいじめの動画がネットに流出したりしているし、私が知らないだけなのかも。
下のレベルの学校や、専門学校みたいな所になるといじめは結構あるよ。
ただアレは貧富の差や出身地域の違いによる差別の影響もあったりするから、アニメや漫画で描写される学校のいじめとは違うっぽいよね。
日本は先輩後輩や男子校、女子高といった制度がいじめを生み出している。
特に先輩後輩の階級関係はいじめの元凶として大きい。部活では学生は先輩に圧迫やいじめを受け、それをまた自分の後輩に行うというのが伝統だ。そういった制度的な歪みが日本のいじめを助長してるんだよ。中国にはそういうのが無いから、日本ほどいじめは酷くない。
中国国内にもいじめはあるけど、そこまで多くないといった所だろう。どこの国でもクラス全体が完全に仲良しになるなんてことは普通無いだろうし、3,4人が1人をいじめるなんてのは珍しくないだろ。
ただ、中国は集団意識が無いから日本のように集団によるいじめにまではなかなか発展しないんだろうね。
クズみたいな教師の方に問題があるケースも存在するよ。
テストで自分が要求した点数に達することができない生徒に対していじめの精神攻撃を「奨励」することもある。しまいにはストレス解消のためにっとくに理由も無く生徒を叱りつけるなんてのもあった。それと、ウチの国の教師は権力者の子供を恐れること甚だしいという点も特徴だ。
問題を隠したり、自分の間違いを認めずに生徒へ責任転嫁する教師は少なくないよね。それで精神的なダメージを負ったり、そこで抵抗して更に成績にまでダメージを与えられるというパターンもある。俺のことだが。
私のクラスでは教師が学生と一緒になっていじめを行うなんてことがあったよ。
教師がダメな学生、批判されて当然だと「公認する」人間に対してみんなでいじめるわけだ。当時の自分は何も考えずに周りと同じく彼をいじめていた。今更な話だというのは確かだが、もし彼に会うことがあったら謝りたい。
ウチの国だと、いじめの原因は成績の影響するところが大きいと思う。
成績が良ければチヤホヤしてくれるけど、成績が悪いと教師も学校も助けてくれないというか、下手すれば問題起こしたり学校の成績に影響したりしないように追い出される。
そういや私の高校には成績良くて性格悪いヤツとかいたけど、嫌われていてもいじめに遭うことは無かったな。
成績の良い生徒がクラスにいると教師も有利になるからな。成績の良い学生は教師にとっての宝なんだよ。ウチの国は教師の対応が生徒の成績でかなり変わるし、しょっちゅう成績のランキングが出る。中国ではいじめなんかやらなくても、自分がどの位置にいるか、どんな上下関係なのかすぐ分かっちゃうんだよ。
中国では学校で孤立したと言っても、その学生の交流の関係が完全に消えるってことはそうそう無い。オタクだって、成績が悪いヤツだって何かしら自分の交流の輪は持ってる。
日本のいじめが怖いのは学校を中心とした世界で完全に孤立し、世界が自分一人だけになってしまうことだ。学生の自殺が出るのもその影響だろ。
自殺や失踪なんてのはウチの国の学生でも珍しくないって。テストの成績が悪くて自殺するとかしょっちゅうあるじゃないか。
ただ、多くの学生が自発的にごく少数の学生をいじめるってのはウチの国では多くないと思う。そこは集団性を重視し、閉鎖的な文化を持つ日本の国民性が出ているんだろう。
逆にウチの国の場合は、ごく少数の不良が全体の空気を悪くしたり牛耳ったりするってのがよくある話だ。
――――――――――――――――――――――
とまぁ、こんな感じで。
日本のアニメや漫画の学生生活に出てくる「いじめ」については、やはり中国オタクの面々が経験した中国の学生生活からは想像し難い所があるようで、イロイロと戸惑いを覚えることもあるようですね。
中国のいじめについて、とりあえず私が見たり聞いたりした限りでは、足の引っ張り合いやリンチ系のいじめなんかがわりと多いようです。ただ、実際に傷害が発生したりすると進路等のその後に響きかねないので、進学を考える普通の学生の間では大事に発展するのは少ないという話もあります。
私が昔、中国の学校でいじめられていた時も、教師と生徒から「日本人」であることをことあるごとに正義の名のもとに罵倒されるという感じの吊るし上げでしたし、日本のいじめとはまたちょっと違いましたね。あれはあれで非常にキツイものがありましたが。
中国でも出身地域や貧富による差別等はわりと見かけますし、日本のいじめよりもかなりバイオレンスな衝突や嫌がらせなんてのもあるんですが、日本のいじめのシステム(?)とはちょっと違う模様です。
とりあえず日本と中国で比較した場合、無視や仲間外れにして集団生活の基幹となるコミュニティから弾き出すというやり方は日本のいじめの独特なところのように思えますね。
それからいじめとはちょっと違うのですが、中国では権力者(金持ちや党のお偉いさん)の親や知り合いだというのをかさにきて威張り散らしたり、好き放題振る舞うなんてことに関しては日本のアニメや漫画並みのケースとかもあるようです。これについては、私も実際に目にして「ホントに漫画みたいなことってあるんだなー」と驚いた記憶があります。
ちょっと長くなってしまいましたが、とりあえずこんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。