中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年02月06日
*上記画像は広西新聞網の報道。
雑技と並ぶお楽しみといえば、やはり屋台でのB級グルメ。
*画像は河北新聞網の報道。
羊肉や鶏肉の焼き串は定番。それから、毛沢東も愛したという「臭豆腐」も屋台ではよく見かけますね……って、あれ?!
*画像は新京報の報道。
「臭豆腐」の「臭」という文字が消されている屋台。いったいどうしたのか?!というと、なんでも当局が屋台の衛生検査を強化。「臭豆腐」の原料メーカーの検査合格証の提出を求めたために屋台は急きょ「臭豆腐」の販売を禁止したそうで。つまり合格証を提出できなかった=今まで売っていたのはなんだったんだ疑惑が浮上したわけで……。
さて気を取り直して、子どもたちにとっては最大の楽しみ(かもしれない)廟会のゲームについて。射的、迷路、輪投げなんかが定番。日本の縁日と似ていますが、金魚すくいと型抜きは見たことないですね。で、輪投げの商品として今年一番人気だったのがこちら。
*画像は聯合早報の報道。
生きたウサギ!ほら、ウサギ年だから!
って、生きたウサギをもらっても、飼うのも大変だしどうすんべ、捨てるしかないべということで動物虐待ではないかとの批判もあがっているようです。
というわけで、以上、2011年中国旧正月廟会四方山話でありました。