中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年02月07日
ニューズウイーク(電子版)が6日、米国民の性統計関連グラフィックニュースを報道し、1人当りポルノ産業売り上げの1位に韓国を挙げ注目を集めている。
<今日の注目ニュース>
45歳で定年、56歳は盗賊という神話:日経ビジネスオンライン
この2つの言葉は、韓国語で同じ発音の「45定」、「56盗」とも書けます。「45定」とは定年が45歳、「56盗」とは56歳で職場に残っている人は盗 賊という意味です。つまり冒頭の2つの言葉は、韓国の労働市場の特徴である、働き盛りで職場を追われる現象を掛詞(かけことば)で表現しているのです。
英ボーダフォン・グループのエジプト法人が、同国の政府から要請されて、同社の携帯電話サービス契約者に対し不本意なメールを送らされていたと発表した。
ニューズウイーク(電子版)が6日、米国民の性統計関連グラフィックニュースを報道し、1人当りポルノ産業売り上げの1位に韓国を挙げ注目を集めている。
カンボジア北部のヒンズー教寺院遺跡「プレアビヒア」周辺のタイとの国境未画定地域で両国軍が連日交戦している問題で、東南アジア諸国連合(ASEAN) 議長国インドネシアのマルティ外相が7日、対話による解決に向けた仲介を目指してカンボジアを訪問、ホー・ナムホン副首相兼外相と会談した。
プロミス株式会社は既に中国の消費者金融に参入しており、香港と深センで営業を行っているが、東北部の瀋陽で3箇所目を開設する。日系のノンバンク企業として東北部への進出は初のケースとなる。
それにしても、ワンピースが14年目、ナルトが12年目、ブリーチが10年目ですか・・・。(…)間違いない(^^;)。子供が減ってるのに部数が上がってる。このままだと、3~5年後に来るな。
ネッ ト新聞大手を買収=ニュース事業強化へ−米AOLネット新聞大手を買収=ニュース事業強化へ−米AOL【ニューヨーク時事】米インターネット事業大手の AOLは7日、同国のネット新聞大手「ハフィントンポスト」を3億1500万ドル(約260億円)で買収することで最終合意したと発表した。
2011年2月7日 繊細な技と、食べる人への愛情がモノを言う日本の伝統文化「弁当(Bento)」。以前、海外における「Bento事情」や、キャラ弁ならぬ「キャラピ ザ」のことをお伝えしたが、ここにきて大国ロシアが世界弁当戦争に名乗りを上げた。
ぼくの勤務先(偏差値50ちょっとの中堅校)の大陸出身留学生あたりだと、やる気もないし、不真面目、別の世界の人だと思っていた。それが偏見だったと思い知らされた。
【ソウル=門間順平】韓国政府関係者は7日、韓国軍が延坪島近海で北朝鮮住民31人の乗った漁船を発見し、調査していることを明らかにした。誤って越境した可 能性が高いとみられるが、韓国メディアは一部住民が脱北の意志を示唆する話をしているとしており、経緯などを調べている。
6日夕、両国軍が交戦した。死傷者の有無は不明。寺院周辺での両国軍の交戦は4日から3日連続で、両国が5日に合意した停戦は1日で破られた。両国軍は互いに「相手側が先に攻撃を仕掛けたため反撃した」と主張
台湾で、デパートの乾麺売り場で「美人すぎる店員」のおかげで、店が大盛況となっているという。その名をYUMIさん(22)。モデルとして活動する一方で、人気商品の乾麺「阿舍乾?」を直営店舗で販売もしている。
宮崎正弘の国際ニュース・早読み(エジプト軍は中立的で、冷酷に行動するだろう) [宮崎正弘の国際ニュース・早読み] - メルマ!
近年の経済発展はエジプト人の意識を変え、若者の間には軍人の履歴を必要とせず、また民間と比較しても軍人の給与体系は低いまま据え置かれ、下士官の不満があがっていた。
「美人すぎる店員」が台湾で社会現象に | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総合情報サイト | 1
台湾で、デパートの乾麺売り場で「美人すぎる店員」のおかげで、店が大盛況となっているという。 その名をYUMIさん(22)。モデルとして活動する一方で、人気商品の乾麺「阿舍乾麵」を直営店舗で販売もしている。
再び交戦、停戦破棄=タイとカンボジア再び交戦、停戦破棄=タイとカンボジア【バンコク時事】タイとカンボジアの国境未画定地域周辺で6日、両国軍が再び交 戦した。双方の兵士らに負傷者が出ているもよう。両国は5日に停戦合意したばかりだったが、この衝突により破棄された。
2011年2月7日 台湾・新竹県にある寺院「池和宮」。ここの境内にあるレストランのような建物が、台湾で大きな話題になっている。中に入るとまず壮大な壁画、大理石の壁、 そしてクリスタル製のシャンデリアが参拝客を迎えてくれる。まるで5ツ星ホテルのような豪華さだ。