中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年02月14日
―――――――――――――――――――――――――――
みんな、もしドラえもんがいたら何をお願いする?正直なところを答えてみてくれ。
アンキパン、アンキパンをくれ!!もうすぐ期末試験なんだ!助けてドラえもん!
もしもボックスで私は新世界の神になる!
海外でオタクをやっている身としては、ほんやくコンニャクが痛切に欲しいです。全ての作品を日本語の語感も含めて理解できたらどんなにスバラシイだろう……!
子供の頃はタケコプターで空を飛ぶとか考えてたけど、今は未来で高値がつくものを仕入れて売るとかそんな汚れた考えしか浮かんでこねぇ……
基本かもしれないがタイムマシンかなぁ。時間旅行と言うのには憧れる。大長編の大冒険はちょっとキツイが。
タイムふろしきでイロイロと遊んでみたい。古物市場のインチキ商品とか見分けるの楽だろうし。
ほんやくコンニャクが欲しい。ホントウに欲しい。西尾維新の本を原文できちんと全て理解したい……
本物クレヨンが欲しい。絵のうまくなった今の私なら二次元を目の前に展開できる……!
失敗しても構わないから私にテレビとりもちを使わせてください。
どくさいスイッチを使わせてくれ……マジでイロイロと消したいやつがいるんだ。
やはりほんやくコンニャクだ。仕事にも役立ちそうだが、それ以上に趣味の範囲が広がりそうなのがスバラシイ。
私も自分が理解しきれないアニメや漫画に出会うたびに、もしほんやくコンニャクがあったらとか考えてしまうよ。
もしもボックスで「自分が主役」のギャルゲーの世界になるようにお願いしたいと考えてしまった。子供の頃の純粋さはもう俺には残っていないのだろうか。
「世界征服」の文字が浮かんでしまった俺よりはマシだと思う。てかドラえもんのひみつ道具ってハーレム作れそうなのも多いよな。ドラえもんに止められそうだが。
フエルミラーと考えたが……アレって複製したものに再度使用ってできたっけ?できないなら俺の悪巧みは成立しないんだが。
そういやドラえもんって地球破壊爆弾とか持ってたよな。未来デパートとはいったいどんな存在なのか子供心に不思議に思ったよ。
なんでも美味しくなるという味のもとのもとがいまだに気になる。漫画の描写がスゴイ美味しそうに見えたのをいまだに覚えている。
食べ物関係だとグルメテーブルかけも良いよね。ドラえもんに出てくる食べ物はどれも美味しそうだから気になる。
何でもいいから時間を止めるかゆっくりできるひみつ道具とアンキパンをください……
もうすぐレポートの締め切りや期末考査が……
かべ紙ハウスが欲しい。自分だけの空間をカスタマイズできることのありがたみは、歳をとればとるほど感じるようになる。
レポートやら宿題やらが終わらないのでコンピューターペンシルを貸してください。お願いします!
タイムマシンとどこでもドアとテキオー灯のセットで色んなところを旅行したい。
何かタイムパトロールに捕まりそうな妄想してるヤツ多いな。あ、僕はスペアポケット(中身入り)をいただければ十分です。
今となっては当時の自分が一体何に使うつもりだったのか分からないが、子供の頃はどこでもホールがスゴイ欲しかったなぁ。
最近イロイロと精神的につらいので、ドラえもんに傍にいてほしいです。ひみつ道具とかそんなのいらない。
―――――――――――――――――――――――――――
とまぁ、こんな感じで。
中国オタク的にはアンキパン、ほんやくコンニャクといった辺りが人気のようでした。
アンキパンは覚えなければならないものが非常に多い中国のテスト勉強事情などから、ほんやくコンニャクはオタク趣味の活用などから、「欲しい」と思われているようですね。
ちなみに、ひみつ道具については訳のバージョンがいくつもあることから名前が幾通りもあるようですが、有名どころについてざっと調べた限りでは
スモールライト 縮小灯
タイムふろしき 時間包巾、時光包巾、時間布
タイムマシン 時光機、航時機
タケコプター 竹蜻○(○は虫+廷の字です。意味はそのまんま竹蜻蛉ですね)
どこでもドア 任意門、随意門
もしもボックス 假如電話亭
ほんやくコンニャク 翻訳魔芋凍、翻訳涼粉、翻訳蒟蒻
四次元ポケット 四次元口袋
といった感じになっているようです。
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。
*当記事は2010年12月20日付ブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の許可を得て転載したものです。