• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「タイ人は「9」が大好き=ナンバープレートオークション」「釈放と引き換えに性交渉を迫った警官=禁固6年」―タイ・ニュース

2011年03月03日

タイ人は「9」が大好き=ナンバープレートオークション

3月3日のニュースはまず、タイ陸運局によって行われた、タイではお馴染みの車のナンバープレートオークションのニュースから。

20110303_bangkok1
Newsclipの報道。

報道によるとタイ陸運局は年に数回行われるナンバープレートオークションを開催。最高値で落札されたのは、タイでは大人気の「9999」で140万バーツ(約375万円)。2位は「8888」で100万バーツ(約268万円)でした。

タイで一番人気の数字はもちろん「9」で、これは現ラマ9世国王にちなんでとか、「9」は物事の完成数だからだとか言われています。また次に人気の「8」は中国語で8を「ファー(裕福)」と呼ぶ事から縁起が良いとされていると聞きましたが、この辺りは中華系の影響を色濃く受けているとも言えるでしょうか。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

お金持ちの方がナンバープレートの数字にこだわるのは、縁起が良いからという事と、他には自身がお金持ちである事のアピールだと巷では言われていますが、そのあたりの信憑性はどうでしょうか。

私もかつて「7」と言うナンバープレートをつけた事がありましたが、確かに色々ありました。


釈放と引き換えに性交渉を迫った警官=禁固6年

そしてもう一つのニュースはちょっと許せないニュース。

報道によるとバンコク南刑事裁判所は3月1日、タイに不法滞在していたミャンマー人女性(27)に対して釈放を条件に性交渉を行った都内プラプラチャイ署所属の警察官(46)に対し、禁固6年の判決を言い渡しました。

ちなみに判決は強姦罪については同意があったとして無罪判決を下し、収賄罪について実刑を下しました。判決文によると逮捕後パトカーにて性交を行った場所へ移動。性交後に再びパトカーに乗せ、解放したとか。

実はこういった事は珍しい事ではなく、私もこういった提案をしている警察官を少なからず見た事がありますが、通常は金銭要求の方が多いようです。


チュワン元首相の母死去


写真は2日早朝に亡くなったチュワン元首相のお母様(享年99)の元へ、チュワン元首相がかけつけた時の様子。

20110303_bangkok2
ネーオナー紙の報道。

チュワン元首相と言うと、アピシット首相の政治の師匠として知られていますが、タイの歴代首相の中で唯一と言っていい程、全く私利私欲の無い誠実な政治家として知られています。元首相が首相になった後も、お母様はタラート(市場)でのカレー売りを続けていたそうで、チュワン元首相の誠実な人柄はお母様から受け継いだものだったのでしょう。ご冥福を。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

forrow me on twitter


トップページへ



数のパワーを引き出して人生に活かす 宇宙のエネルギーを呼び込む幸運数ブック
ウィリアム・レーネン
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 50205





コメント欄を開く

ページのトップへ