中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年03月08日
ジャスミン集会は北京の大学に波及中関村が緊張(2011/3/6 博訊)
バスでどこかへ向かうところから始まります。通りすがりに、制服を着た一団とすれ違います。
「yilinjiayuandongmen」
とバスのアナウンスが流れたので、「倚林佳園東門」を通るバス、81路か510路だと分かりました。この辺りは四環の外ですから、8年ほど前に北京に住ん
でいた私の古い感覚では田舎なのですが、こんなところにも警備のために人員が割かれているのでしょうか。
0:46からは地下鉄中関村駅の映像に変わります。入り口は閉ざされ、
※本駅は設備修理のため、一時閉鎖します。次の駅に回って乗車をお願いします。ご理解とご協力ありがとうございます。
と書かれた通知が置かれ、知らずに利用しようと駅に来たカップルが「ホント面倒ね」「市ね」と罵声を浴びせています。どうやら、当日の集合時間に合わせて、一時閉鎖したようです。
中関村駅の別の入り口です。制服さんと車両が見えます。
赤い腕章を腕につけた彼らは、「治安志願者」と呼ばれる治安維持部隊。
73万人の「赤腕章」が「両会」を警備(2011/3/6 鳳凰網)
これによると、社区巡防隊員、保安員、駐車管理人(駐車場警備)、流動人口管理人などを駆り出して警備に当たらせたようです。
2005年の反日デモの集合地点となった海龍大廈前は、公安がびっしりと警戒に当たっています。
空には低空飛行を続けるヘリ。
北京大学や清華大学も黒い服を着たおじさんが門の前にたくさんいます。闇タクシーの人ではなさそうです。
制服さんがいっぱいいますね。
下記は現場に足を運んだと思われる人のツイートです。上記報道と符合する点もあるものの、中関村でネットが使えなかったというのは驚きです。
強制立ち退きがオこんな割れている末端の村辺りで外部との交信を遮断するため、電話線を切断するというのは過去にありましたが、首都北京で中継器を止めたということでしょうか。
――――――――――――――――――――――――――――――――
suisaigagaga / 水彩画
RT @hooleee: @SpoofChina 西単から戻ってきたところだけど、群集より警察の方が多かったな。新聞読んでたり、散歩してたり。警察車両と城管の車両だらけ。あと保安もいた。あ、赤腕章(治安志願者)もいたなat 03/06 22:25
――――――――――――――――――――――――――――――――
suisaigagaga / 水彩画
RT @HugePlum: RT @Joker_box: 海龍ビル前は全員警官だ。携帯でネット繋げない
。RT @HugePlum: 人民大学の学生が、中関村の集会に参加したらしいんだけどat 03/06 22:23
――――――――――――――――――――――――――――――――
suisaigagaga / 水彩画
RT @asideBNS: 西単のケンタは14時から17時まで一時営業停止。モールが消防訓練なんだって書いてるけど、モールはシャッター下りてないんだよ。いつもより制服とか赤腕章が多いな。at 03/06 22:21
――――――――――――――――――――――――――――――――
西単、天安門、長安街の様子です。集合場所の1つである西単は、物凄い警察車両の数ですね。
今回は全人代開催期間中とあって、恐らく先週より増員されているでしょう。基本的には無駄な費用が発生しまくっており、「革命」自体は出来なかったものの持久戦に持ち込んだ主催者側の作戦勝ちではないでしょうか。
もちろん、活動家や現場に取材で訪れた記者が拘束されるなど問題が無いわけではありませんが、一般市民が死ぬ事無く党中央にプレッシャーを与え続けられるやり方は、仮に今後も続けられるなら、確実に弱らせていくでしょう。
防衛費を越えた「国内治安費用」警察国家化する中国(2011/3/6 RFI)
(国内治安費用は)街中やネットの監視、上訪(地方から北京に直訴に来る人)、活動家など特殊な人たちのデータ管理などで、2008年のチベット騒乱や北京五輪から大幅に増加した。
昨年は5,140億元であったが、今年は6,244億元で増加率は21.5%。国防費の6,011億元(同12.7%)を超えた。
3月6日の日曜日、私は何かが起きることを期待してワンフージンまで行きました。北京飯店や新東方天地周辺には公安の車が10台以上停まっており、ワンフージンに入る車道は封鎖されておりました。ホコテンには警官ばかりか保安とボランティアまで動員し、放水車も5台ほど準備されていました。
しかし結局デモは起きなかったし、警官も起きるはずはないだろうと態度に余裕があって、厳戒な警備体制に見えてどこか空疎でした。
しかし起きないとは限らないという認識が政府側にこびり付いている以上、来週も再来週も警備は続けられるでしょう。実体のない幽霊相手にいつまで戦っていられるか非常に興味があります。