• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「東京以北への渡航延期勧告=空港でヨウ素剤配布」「タイ有名芸能人100人が震災チャリティー開催」―タイ・ニュース

2011年03月17日

タイ有名芸能人100人が震災チャリティー開催

3月17日のニュースも東北関東大震災に関するニュースをご紹介します。

まず都内サイアム・パラゴン前で16日、タイの有名芸能人100人が参加して行われたチャリティーイベントの話題から。私も今日パラゴン近くを通過した際、驚きましたが、テレビ報道によると昨日のイベントには全国各地160万人から義援金が集まったそうです。

20110317_bangkok1
カオソッド紙の報道。

この数字についてはコメントを避けますが、実際あの一帯が大渋滞を引き起していましたので、少なくとも赤服集会の時よりは多くの人が集まっていたようです。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。


準備したグッズはわずか10分で完売し、すべての収益は義援金として寄付されるそうです。あの一帯は日の丸に「日本を助けよう」と書いたTシャツを着た方で溢れ返り、私も感動してしまいました。


東京以北への渡航延期勧告=空港でヨウ素剤配布

そして続いては震災に対するタイ側の動きについて。報道によるとタイ防衛省は16日、支援物資や救助犬等を満載した救援隊を日本へ派遣しました。

20110317_bangkok2
タイラット紙の報道。

またタイ外務省は東京以北を災害危険地帯とし、渡航延期を勧告。どうしても日本に渡航しなければならない者、または日本から帰国した者には空港で放射線汚染に効果があると言われているヨウ素剤を無料で配布。または健康に以上のある者には空港での検診を義務づけました。


タイ国内日本食店に危機!?

同様に日本から輸入される食材についても検疫を強化し、タイ国内の日本食レストランでは日本からの食材輸入を当面の間停止する所も出てきました。これまで健康に良いとして人気が拡大してきた日本食ですが、これを気に一時的に冷え込む事が予想されます。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

forrow me on twitter


トップページへ



タイ居座り日記
タイ居座り日記
posted with amazlet at 11.03.17
猫島 礼
ぶんか社






コメント欄を開く

ページのトップへ