• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「タイ航空日本便、運休秒読み?!」「日本への国際電話無料」―タイ・ニュース

2011年03月18日

タイ航空日本便、運休秒読み?!

今日のニュースも引き続き、東北関東大震災に関するタイのニュースをご紹介します。

まず一時帰国を間近に控えている私にはちょっと気になるニュースから。報道によるとタイ国際空港が、日本行きの便を運休させる可能性が出て来たそうです。

20110318_bangkok2
タイポスト紙の報道。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。


タイ国際航空社取締役のパーンティット氏によると、福島県で発生した原発事故に絡み、事故評価が現在のレベル4からレベル5に格上げされた場合、即刻日本行きの便は運休させる方針だそうです。

ちなみにアメリカの原子力事象評価シンクタンクによると既にスリーマイル島原発事故のレベル5を超えている可能性が大きく、チェルノブイリ原発事故(レベル7)に近い状態であるとの事。そうするとタイ航空便は運休されるのも余程の逆転劇が無い限り、時間の問題だと言う事になります。


救援物資第一便、毛布2万枚が到着


また昨日もお伝えした通り、タイ政府は異例とも言える援助活動を行っており、その第一便毛布2万枚が昨日日本に到着しました。また日本での生産拠点を失った日本の会社に対し、BOI(タイ投資委員会)は特例を設け、日本からの被災企業進出を後押しする考えである事を公表しました。

20110318_bangkok1
BangkokPostの報道。

これによりタイに生産拠点を移す企業が出て来るかもしれませんが、有り難いと同時に、日本の産業空洞化を考えると少し複雑な気分になります。


日本への国際電話無料


また昨日Nora-Jさんに私も教えていただいたのですが、タイ国営通信社CATテレコムは「009」から始まる同社の国際電話サービスを今月23日まで無料とし、日本との連絡サポートを行う事しました。

私も今日被災地近辺の取引先等との連絡に、何度か利用させて頂きましたが、本当に無料でした。この話題はこのブログでもお馴染みのJiM*NYさんのブログでも紹介されていますので、ぜひご参考下さい。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

forrow me on twitter


トップページへ









コメント欄を開く

ページのトップへ