• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「タイの水道水が放射能汚染!?広まる様々な風評」「日本人男性、カード盗難により240万バーツ被害」―タイ・ニュース

2011年03月23日

タイの水道水が放射能汚染との噂広まる

3月22日のニュースは東北関東大震災に関するタイでの変な噂の話題から。OSMTのテレビ報道などによると、タイ国民の間で妙な噂が広がっているとして、各部署が否定会見などを行っています。

20110322_bangkok
プージャッカーン紙の報道。


つい先日このブログでも、日本から帰国したタイ人が既に放射能に汚染されているという噂が広まっている事はお伝えしましたが、日本の地殻変動の影響でタイでも近いうちに大地震が発生するという噂が広まり、環境省がタイでは大規模な断層が存在せず、日本の様な大規模地震は発生しないと会見を行うに至りました。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

ここ数日タイ北部パーイ県等で震度3程度の地震が頻発していますが、その事が国民の不安を煽っている様です。

また日本での原発事故の影響により、タイの水道水が既に汚染されているという噂が広まり、首都水道局は常に水質調査を行っているが、これまで一度も放射線物質が検出された事はなく、安心して利用してほしいと呼びかけを行いました。

おそらくこれらは、原発の存在しないタイでの間違った認識から発生した噂かと思われますが、こういった風評からパニックがおこるかと思うと怖いですね。


日本人男性、カード盗難により240万バーツ被害

そしてもう一つのニュースはタイ北部チェンマイで日本人男性がATMカードを盗まれ、総額240万バーツ(約643万円)の被害にあったニュース。

報道によると、今月17日、チェンマイ県で日本人男性が通訳のために雇ったタイ人男性にATMのカードを盗まれ、現金240万バーツを引き出されました。 犯行に及んだ男性によるとサッカー賭博の借金返済のためにお金を盗んだという事ですが、引き出した際の詳しい状況はタイ字紙でも報道されていませんので詳細不明です。

通常ATMからは一日に引き出せる額が制限されていますので、どのように240万バーツの被害にあったのか気になる所ですね。とにかく親しくなっても貴重品の管理には気をつけましょうというニュースでした。

*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。

forrow me on twitter


トップページへ





コメント欄を開く

ページのトップへ