1都11県通過の指定食料品輸入禁止に4月9日のニュースはまず、来週明けから予防処置として東日本大震災の被災地域からの野菜を始めとする食品類の輸入が禁止されるというニュースから。
報道によると8日、保健省食品医薬品委員会(FDA)のピパット事務局長が、現在はまだ日本からの輸入食品について基準値以上の放射能汚染を確認してはいないものの、予防処置として当面の間、指定食料品の輸入を禁止すると発表しました。週明けにチュリン保健相が承認し実施される予定です。
うど / ytoスワンナプーム空港では先日、日本人が持ち込んだウドから放射性物質が検出され、7日も同じく日本人が持ち込んだ三ッ葉とわさびから放射性物質が検出され、話題となりました。どちらも検査基準以下でしたが、東京以下被災地域として指定された11県を通過した食料品に関しては、来週から基本輸入禁止となります。
*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。
赤服、10日に衝突一周年の反政府集会開催
もう一つのニュースは、明日10日、タクシン派赤服同盟が日本人記者村本さんも犠牲となった昨年のパンファー橋周辺での治安部隊との衝突1周年を記念して、民主記念塔で大規模反政府集会を開く予定だという話題。
*タイラットの報道。
報道によるとこの集会には数万人の赤服支持者が参加する予定だそうで、治安当局では周辺道路を封鎖、厳重に警備を行い、近くで座り込み集会を開いている黄服(PAD)との間で衝突が起きないようにするとか。
今思えば昨年のこの衝突から一気に泥沼化していった訳ですが、明日は周辺地域では大渋滞が予測されますので、避けるに越した事は無い様です。
*当記事はブログ「バンコクでコンサルティング」の許可を得て転載したものです。
山口 健司 山口 由香
小学館
売り上げランキング: 211545