• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

大手通信社「新華社」がマイクロブログサービスを開始=『新華微博』―中国微博情報

2011年04月21日

大手通信社の新華社も独自マイクロブログサービスを開始

中国国内の大手通信社「新華社」も昨日4月19日から独自のマイクロブログ「新華微博・説客」のサービス提供を開始しました。

20110421_micro_blog1

新華社は日本語でのニュース提供なども行っているので、 ご存知な方も多いかもしれませんが、本家中国語サイトではフォーラムブログサービスなどが既に提供されており、その一環として今回新たにマイクロブログサービスが加わった形になります。

*当記事はブログ「中国マイクロブログ(微博)雑記」の許可を得て転載したものです。


ユーザー登録を行い、ログインすると以下のようなトップページが現れます。

20110421_micro_blog2



まだ開始されたばかりなため、総ユーザー数は少ないようですが、マイクロブログとしての機能は他のスタート時期と比べると豊富なようです。



例えばアンケート集計機能や、

20110421_micro_blog3



新浪微博を例にして以前紹介した微博インタビューや、

20110421_micro_blog4



 ホットなトピックを提供する「話題」なども準備されています。

20110421_micro_blog5



もちろんモバイル対応もされており、WAP対応の他Android、iPhoneには専用クライアントが提供されています。

20110421_micro_blog6



これで、大手ポータルサイト、ニュースサイトはほぼ独自のマイクロブログサービスを提供していることになります。紹介の機会を逃してしまってましたが、人民網も独自に「人民微博」を提供しています。



来年にはある程度集約されるかもしれませんが、今年はその他企業や団体が独自マイクロブログを提供していくものと予測していますが、どういった業種、業態で提供されていくのかも注目ですね(^^

情報元:鳳凰網

*当記事はブログ「中国マイクロブログ(微博)雑記」の許可を得て転載したものです。

forrow me on twitter


トップページへ



ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック 1 Webリテラシー 第2版
標準ガイドブック制作プロジェクト 益子 貴寛 長谷川 恭久 樋口 進 山本 聰 原 一浩 佐藤 伸哉 矢野 りん 植木 真 中村 享介 田中 正裕 中嶋 文彦 渡辺 隆広 野口 貴史 長澤 大輔 安藤 直紀 境 祐司
ワークスコーポレーション
売り上げランキング: 16326


コメント欄を開く

ページのトップへ