• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「パクリじゃない!リスペクトだ」中国版“もののけ姫”が美猴賞受賞―中国浙江省

2011年04月30日

2011年4月28日、浙江省杭州市で第7回中国国際アニメマンガ祭開幕式が行われた(公式サイト)。席上、優れたアニメ・マンガ作品に贈られる美猴賞も発表された。海外作品部門では「トイ・ストーリー3」が受賞。中国作品部門では「夢回金沙城」(邦題は「夢の王国)が受賞した。2011年4月29日付国際在線を参照した。

20110430_meihoujiang
*画像はオープニングセレモニー。初音ミクのコスプレイヤーの姿が見える。公式サイトには他にも多数の写真がアップされている。

「夢回金沙城」は2010年7月の公開。米国でも公開され、第83回アカデミー賞最優秀アニメ賞にノミネートされた。ストーリーは現代に生きる少年・小龍くんが3500年前の中国古代文明・金沙国にタイムスリップ。謎の災害に金沙人、動物の神である象神様と一緒に立ち向かうというもの。日本では「2010東京中国映画週間」で公開された。


中国版もののけ姫?!

予告編を見ると、なるほど背景が美しい。チベットや四川省の九寨溝、江南の水郷をモチーフに美しい自然を描いたという。ただ、似たような背景のアニメを見たことがあるような……。ああ、ジブリの「もののけ姫」に似ているんだなどと思いながら予告編を見ていると、もののけ姫にでてくるオオカミの神モロに似ている白虎が登場。と、その後には言い訳できないぐらいダイダラボッチにそっくりな巨人まで出現していた。




中国ネット民の検証

中国でも「もののけ姫」はよく知られた作品ですので、さすがに検証する人も相当数いたようだ。「もののけ姫だけではなく、ラピュタからのパクリもあるんじゃね」との指摘。中でも比較画像を載せていたネット掲示板の書き込みを紹介する。

・モロと白虎(上がもののけ姫、下が夢の王国)
20110430_meihoujiang3

20110430_meihoujiang2


・ダイダラボッチと巨人
20110430_meihoujiang5

20110430_meihoujiang4


・巨大飛行石と謎の宝石
20110430_meihoujiang7

20110430_meihoujiang6


・シータと小龍
20110430_meihoujiang9

20110430_meihoujiang8


パクリじゃない!リスペクトだ!

ちょっと面白かったのが中国公開直前の2010年7月5日に粉絲網に掲載された記事だ。

先日、広州で試写会が行われ、多くの観客が同作に魅了された。その美しさは高く評価され、日本の大監督・宮崎駿の名作「もののけ姫」を想起させるとたたえられた。ただし「途中のストーリーがばらばらで、明らかにもっさりしている」との声も。同日、陳徳明監督も一部のシーンは「宮崎駿そっくり」であることを認め、制作チームの大監督に対するリスペクトのスタイルだと語った。
「パクリじゃない!リスペクトだ」というのは常套句のようだが、中国ではむしろかたくなに認めないケースが多い印象。陳監督は率直に認めているが、素直だと称賛するべきか、「もう少しばれないようにリスペクトしてください」と言うべきか。

また、画面の美しさは評価されながらも、「ストーリーがもっさり」とかなり残酷な評価を得ているのもトホホと言えるのではないか。


総制作費10億円、興行収入1000万円

ちなみに粉絲網の記事「2010年中国語映画キーワード9:国産アニメ」によると、興行収入はわずか100万元(約1250万円)。「総制作費8000万元(約10億円)」のうたい文句からすると、さびしすぎる結果ではなかろうか。同記事は「国内では興行収入100万元という惨敗、海外ではアカデミー賞ノミネートという栄誉」という皮肉な結果だったと論評している。

さて「喜羊羊与灰太狼」(日本語ウィキペディア)のように大ヒットしたアニメ映画もあるのに、なぜ「夢の王国」は栄誉ある賞を獲得できたのだろうか。中国国際アニメマンガ祭は、「中国」という名を冠しているものの実は毎回、杭州市で開催されているイベント。そして「夢の王国」の制作会社は杭州の会社であるというあたりにその謎が隠されているような気がするが……。



トップページへ


STUDIO GHIBLI SONGS
STUDIO GHIBLI SONGS
posted with amazlet at 11.04.30
映画主題歌 加藤登紀子 坂本洋子 上々颱風 本名陽子 チャゲ&飛鳥 米良美一 安田成美 井上あずみ アメリータ・ガリ=クルチ 荒井由実
徳間ジャパンコミュニケーションズ (1998-05-21)
売り上げランキング: 12847

 コメント一覧 (25)

    • 1. (* ̄・ ̄)ノ ≡旦~~
    • 2011年04月30日 14:24
    • ここまで来ると、少しだけ中国のアニメファンが気の毒になったw
    • 2. うひょ
    • 2011年05月01日 16:02
    • 1 パクんの大好きな国だからなぁw

      しょーもない。すぐキレるしなw
    • 3. あ
    • 2011年05月01日 18:46
    • うちが元祖とか言い出さないだけ韓国よりマシだな
    • 4.  
    • 2011年05月01日 23:54
    • 動画見る限り、絵そのものはディズニーっぽいっと思ったけどな。
    • 5. 菜々氏
    • 2011年05月02日 09:41
    • 宮崎駿がスーパーマンやチェブラーシカをパクッた頃は昔のアニメの情報は少なかったからばれなかったし、そんなものをパクって傑作に仕立てる宮崎の知識と技術がすごかったわけだが。
    • 6.
    • 2011年05月02日 12:14
    • 中国文明は神話から文化まで周辺の異民族や国を滅ぼし同化吸収、
      平たく言えばパクってきたことで築き上げられてきた
      今までは相手は滅ぼしてしまえば強引に中国文化、漢文化と言い張れたわけだけど
      ネットの時代になるとパクリはすぐばれるし
      証拠も永久に残るからずっと冷やかされて
      中国のような超国家主義、民族主義の国にとってはこういう行為はマイナスになりこそすれいいことがないから
      そのうちそれに政府が気が付けば、
      他のわかりにくく利益の大きい工業製品や知的産業と違い
      パクリアニメなどは他国以上に徹底的に取り締まりの対象になると思います
    • 7.  
    • 2011年05月02日 14:17
    • パクった挙句しらを切るディズニーよりマシな気がする。
    • 8.
    • 2011年05月02日 19:35
    • そんなにパクりじゃない思うよ?
    • 9.  
    • 2011年05月02日 21:55
    • リスペクトなら仕方がない

      日本作品にリスペクトする中国人か・・・・くく
    • 10. 名無し
    • 2011年05月04日 16:02
    • 監督が認めるならオマージュなんだろうが、ちと話の役割上大きなキャラっぽいよね。
      オマージュは大筋に関係ないところでやったほうが良い。
      日本も70年代まではよくやってたし、米国でさえライオンキングの例がある。それでこの作品が認められるというわけじゃないけどね。
      パクリを恥と感じる文化が定着していない中国では、微妙なさじ加減はまだ分からなさそう。
    • 11. Chinanews
    • 2011年05月05日 01:17
    • みなさん、コメントありがとうございます。

      法的問題もあるんでしょうけど、「中国人にはオリジナリティあるアニメが作れないのか。がっかりという感じが強いのかと。
    • 12. 明天会更美好
    • 2011年08月21日 23:29
    • 5 まぁ、、もののけ姫も最初に見たとき「宮崎駿版カムイ伝か!」と思いましたけどね・・・
    • 13. Chinanews
    • 2011年08月23日 01:04
    • >明天会更美好さん
      www もののけ姫=宮崎駿版カムイ伝はいいですね。モロがカムイ-とか叫べば完璧w
    • 14. w
    • 2011年09月01日 01:55
    • いいや、インスピレーションは、確かにももの毛姫だが、真似の部分が少ない。

      こー言う事に関心が突出しているダメ日本人の所業だろうね。

      ボクも中国人とか韓国人が大大大大大嫌いだけど、気を付けないと、かの国の少ないけど良い部分まで削り取るぞ。

      相手にとって、正当な恨みは買いたく無い!!!
    • 15.  
    • 2011年09月01日 17:07
    • リスペクトって、都合のいい言い方だな
    • 16. Chinanews
    • 2011年09月02日 00:08
    • >「リスペクトって、都合のいい言い方だな」さん
      そうですねw まあ、トレースまでしているわけではなさそうなので、パクリ度(?)は低いのかもしれません。ただ、ジブリ要素がいっぱいすぎなのはちょっと。もっといろんなところからひっぱってくればいいのに。
    • 17. 名無し
    • 2011年09月07日 16:29
    • 2 確かにもののけ姫ってカンジでした
      しかもこの間もののけ姫見たから余計かも

      でも、千と千尋とかゲド戦記、ラピュタにも似てる点がありましたね
    • 18. Chinanews
    • 2011年09月08日 10:54
    • >名無しさん
      おおっ。面白かったですか?
      元ネタがわからないような、上手なパクリ方(?)も研究して欲しいですねw
    • 19. Chinanews
    • 2011年09月08日 10:54
    • >名無しさん
      おおっ。面白かったですか?
      元ネタがわからないような、上手なパクリ方(?)も研究して欲しいですねw
    • 20. 宮崎監督
    • 2012年09月01日 15:16
    • 僕らの創作というものは個々に独立したものではなくて、一生をかけたバトンリレーのようなものだと思っています。受け継いだものを何かに作り変え、それは僕らの体や人生を通り抜けていき、次の世代に引き継がれていくんです。
    • 21. NDB
    • 2013年05月07日 17:36
    • 10億円・・・つうか作画レベル落として
      でも制作費5億に抑えて5億使ってもっと
      マトモな監督を引き抜けば良かったんじ
      ゃねえの?
      リスペクト(パクリ?)については日本
      も大正・昭和初期の頃は漫画も欧米の
      パクリが多かった訳で今後の中国の作家達
      の発展の為にも今更中国にリスペクト(?)
      を止めろとは言え無いが、これはいくら何
      でもリスペクト(?)が多すぎるんじゃない
      だろうか?リスペクト(?)をもっと省いて
      ストーリーをシンプルにしオリジナリティ
      のある部分をもっとアピールすべきでは無いか?

      いろんな意味で無駄が多すぎるアニメ。
    • 22. NDB
    • 2013年05月07日 17:46
    • >>7
      D社が初期手塚作品に絶大な影響を与えた事も事実。
      それを逆手に取り手塚初期作品群を対象にしてD社が
      手塚プロ等を相手取り逆訴訟の準備をしていたのも
      事実な訳で。

      まあ、その後色々あって痛み分けとなった。
    • 23. にゃっぽにゃってす
    • 2013年12月13日 14:59
    • まあ、もののけ姫だってダンス・ウィズ・ウルブズの
      オマージュなわけでしてね。
    • 24. ポメラニアン
    • 2014年01月21日 17:28
    • パクリなんてよくある事だけど劣化してたら
      そりゃあパクリ元にも失礼だよね。
    • 25. あ
    • 2018年12月19日 00:21
    • どうしてつべとかピクシブで活躍してる優秀な中国人作家を使わないのか?
      脚本作家が無能ならば文句の付けようの無い古典から持って来るとか本業の脚本家を雇うとかあった筈。
      まともな映画作るのにも賄賂が必要なんかね?

コメント欄を開く

ページのトップへ