• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

漢民族が演じるニセ・チベット人=毛皮の民族衣装が「踏み絵」に―チベットNOW

2011年05月12日

ウーセル・ブログ「写真が語るチベット:虎やヒョウの毛皮を着た…」

チベット人作家・ウーセルさんのブログから、5月7日付エントリー「写真が語るチベット:虎やヒョウの毛皮を着た…」を紹介する。

記事は、派手な虎皮をあしらったチベットの民族衣装・チュバを着た男3人の後ろ姿の写真と、写真を掲載したマイクロブログに寄せられた「ネット民の感想」を掲載している。

20110511_fur1
*写真は中国国産ミニブログから(5月6日8時55分)。


*当記事はブログ「チベットNOW@ルンタ」の許可を得て転載したものです。


法王のお達しから毛皮を脱ぎ捨てたチベット人


チベット人がヒョウやトラの毛皮の服を着ないという話は、2006年にまでさかのぼる。南インドで行われたカーラチャクラ法要のおり、ダライ・ラマ法王は「毛やら皮やらで着飾った人々の写真を見るにつけ、恥ずかしくて生きた心地がしないよまったく」と話された。そして、チベットから来た人々に「チベットに帰ったらそう伝えるように」と念を押した上、その後のスピーチでも野生動物、稀少動物との共生を何度も訴えたということに始まっている。

この件については、ブログ「チベット式」のエントリー2点が詳しい。
チベット人の動物愛護イベントを(案の定)中国が弾圧: チベット式
毛皮なんて恥ずかしい! チベットの民族衣装に大異変!? ていうかダライ・ラマの影響力は絶大。: チベット式
この法王の悲しみとお達しは内地のチベット人にすぐに知れ渡るところとなった。毛皮好きのチベット人たちだが、法王に忠誠を示す印として競って毛皮を脱ぎ捨てた。そればかりか、集団で焼き払い式を行うという事態にまでいたった。


「踏み絵」と化した毛皮

これを見た中国当局は「ダライ・ラマへの忠誠を示すために毛皮を焼くとはけしからん」と、焼き払い式を扇動したチベット人を逮捕。テレビではその後、わざとらしく、チベット人には毛皮ずくめのチュバを着させている。これは今も続いている。これがこのエントリーのバックグラウンドとなる。チベットでは、毛皮を着るか着ないかがあたかも「踏み絵」となっているのだ。

20110511_fur2
*写真は2006年初頭。アムド、ンガバ。

原文:「写真が語るチベット:虎やヒョウの毛皮を着た…

翻訳:雲南太郎(@yuntaitai)さん

チベットでは今、好んで虎やヒョウの毛皮を着ようとする人はいない。だが、重要な接待では政府指導者がわざわざ漢族に毛皮を着せ、ニセのチベタンを演じさせているという。本当だとはずっと信じていなかったが、今日これをようやく目にした。しかし分からない。チベット経済の勢いを示せるのは希少動物の毛皮だけだとでも言うのだろうか?



「ネット民の感想」(*コメント記入者の中には漢人だけでなくチベット人もいるようだ)



無知な指導者が無知な幹部を引き連れている。みんな滑稽な道化役者だ!あいつらの共通の目標はカネだけだからな。


これはほんの一部分だよ。今、この手のやり方はずっと改善されてるけど、まだこういう無知なのが出てくるんだ。ネズミ1匹が鍋のスープを駄目にしてしまう。だから、まあいいよ……。


思うに、民族文化の象徴を間違えてるよね。僕らにできるのは、世の人にチベット文化の深さを見てもらうことだよ。身に着けた毛皮でくくれるようなものじゃないんだからね!


ちょっと大げさだよな!1回2回じゃない、しょっちゅうやってるよ。


この3人はどっから来たんだ?動物園に送るべきだな~。


本物の皮じゃないって一目で分かる。


どうして虎や豹の毛皮を着ないと経済的な実力を示せないんだ?


街頭のパフォーマンスって感じ。


オレも懺悔すると、結婚式で着ちゃったんだよ。因果の報いか、オレらで着るヤツは多いし、やり過ぎでヨソの人のイメージを作り上げちまったな。この影響はでかいね。オレらには、「嘲笑は何も変えられんぞ!」って言う責任がある。言っとくけど、九寨溝のチベタンはまだ毛皮着てるよ……。


毛皮が本物かどうかに関係なく、この3人が深い民族文化を体現できてるのか???


この目で見たことある。馬にも乗ってたぞ。ずいぶん外見を飾り立ててるよな。


希少な野生動物を保護するのは間違いか?今、広告は野生動物を食べるなって言ってるんじゃないか?


ハァ、毛皮を着ないってことは、チベットではもう環境意識だけの問題じゃなくなってるんだ。もっと上の段階に移ってるんだ。


動物園から逃げ出して来たんだろ。


地方指導者の発想は1960~70年代のレベルだからな(敵が支持することすべてに反対し、敵が反対することすべてを支持する)。国の法律とか法規とか野生動物保護法なんて何の役にも立たないし、無知な法律知らずの集団なんだ。だから、こんな役人がいる地方は暗黒だよ。


ああ、やっぱり見たい人がいるからだろ。


まだこんな事してるの?


どうしようもないね!


ラサにはもっといるよ……。


吐き気がする。


動物園はいらん。脱ぐなよ、4大灼熱都市(南昌、重慶、武漢、南京)に送って市中引き回しだ!


動物園送りに賛成!


妖怪


まあ見たいってだけじゃないね。チベット人が別の原因を言ってたよ……。どうしようもないね。


これどこ?ダルツェンド?


経済実力なんてもんだけじゃないな……。もっと別のものがある。


今、こんなのを着るチベット人はすごく少ない。ほかの人が着てても、かっこいいとか高価だとか思わないな。


知ってるよ、カンゼだろ、たぶん私服だな。

*当記事はブログ「チベットNOW@ルンタ」の許可を得て転載したものです。

トップページへ


チベット国旗 L
チベット国旗 L
posted with amazlet at 11.05.11

売り上げランキング: 64578

コメント欄を開く

ページのトップへ