中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年06月25日
一応ストーリーの方を大雑把に紹介しますと、「かわいいお姉ちゃん2人が中VS洋の料理対決をする」といったところでしょうか。ただ、料理対決の方向は「中華一番」よりも「炎の料理人クッキングファイター好」に近いですね。良い意味でバカな戦いとでも言いますか。
この作品を作っている「狼煙動画」は他にも何本かの短編アニメーションを発表しているそうです。
狼煙動画ブログ(中国語です。音が鳴るのでご注意を)。ブログのコチラやコチラの記事などでは、作品の制作過程や原画も公開しているようです。
当然ながらこの作品は中国オタクの間でも話題になっているようで、中国のソッチ系の掲示板では
おお!コレはスゴイ!我が国のアニメの現状を打破する存在になってくれるかもしれん。
俺も、見てみたけどこれはカッコイイね。キャラデザも良い!
なんかウチの国で作られたアニメじゃないみたいだな。こういうのがついに出てきたか。
こういう雰囲気で軽快な流れをちゃんと演出しきっているのはスバラシイ。今後が楽しみだ。
かなり手間をかけているアニメだね。3Dでちょいちょいと加工したんじゃなくて、ちゃんと手書きで起こしているみたいだ。
ストーリーは微妙かな?他はまぁ、それなり。キャラに癖があるから今後伸びるかはちょっと分からんね。
いや、出来は素晴らしいと思うんだが、なぜお色気シーンを入れる!?
こりゃ良いね!問題はタイトルに料理とついているのに料理していないことくらいか?
数分の短編だからストーリーに高い要求をしてどうすんだ。てかオタクは実際に作るわけでもないのに批判して自分が上にいるつもりになりたいヤツが多すぎる。せっかく今までにないような作品が出たんだから、欠点を探すよりも進歩を評価しろよ。
まぁ、ストーリーに関して文句が出ているみたいだけどあまりそっちは気にしないで、このままのノリでやっていってほしいね。ウチの国でこういう作品が出たのは素直にうれしい。
キャラデザは好みが分かれているみたいだけど、レベル自体は高いと思うよ。てか俺はこういうの好みだ。
スバラシイ、スバラシイんだが……ウチの国のテレビで放映するのは無理かな。でもこのままのノリで続けてほしいね。
中国産のアニメはダメな作品ばかりだったが、俺にとって初めて「良い」と思える作品に出会えたわ。
バトルシーンとかきっちり描写できてるのがスバラシイ。キャラの線とかが荒いけど、それはそれで味があって良い。
まぁこの作品だけでウチの国の状況が変わるとは思えないけど、こういう作品が出てきたこと自体は評価すべきだと思う。