• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

「子どもを返して欲しければ、その家をよこせ!」地上げ屋?いいえ、警察です―四川省綿陽市

2011年07月10日

英語の論文を読んでいると、たまに見るのが「Rashomon Effect」(羅生門効果)という言葉。黒澤明の映画「羅生門」から生まれた言葉で、一つの事件を複数の関係者が全く違うように語るという状況を意味します。

で、まさに羅生門効果という事件が中国でありましたのでご紹介。土地収用をめぐる問題で、住民は「警官が暴言吐いた!『息子を返してもらいたければ、自宅の引き渡し契約書にサインしろ』って言った!」と主張。これに対して警察は……というお話。



仮面ライダーワールド5 / sawamur



■舞台設定

舞台となったのは四川省綿陽市梓潼県。新たな政府庁舎を建設するために土地収用を実施中。一部住民は補償金が足りないと立ち退きを拒否、当局と対立した。そして6月15日、住民と警察の間に小競り合いが起きた……。

という、まあ中国各地でどこにでもあるお話。ここまでは住民、警察双方が認める事実です。で、この後が言い分の異なる筋立て。


■警官が子どもを拉致した

まずは住民側の主張をば。21世紀経済報道が報じています。

15日、警察は立ち退き拒否住民宅の電気をストップする強硬策にでる。これに怒った住民たちと警官の間で口論となった。警察は徐華さんら3人をパトカーに乗せ連行。これを知った姉の徐斌さん、預かっていた徐華さんの息子を連れて派出所に出向いたが、そこでもやはり口論となった。警察は徐華さんに暴行を振るい、まだ1歳8か月の息子を連れ去った。

警官に暴行を振るったとして徐華さんは行政拘留を科された。21日、ようやく釈放された徐華さんに警官は「息子を返してもらいたければ、自宅の引き渡し契約書にサインしろ」と言い放った。7月8日時点で徐華さんはまだ息子との再会を果たしていない。「唯一の希望は夫と息子と3人で我が家にいることだけなんです」と話している。


■警察の主張

上記21世紀経済報道記事が報じられた8日、四川省綿陽市警察はマイクロブログで反論つぶやきを連投。サイトじゃなくてマイクロブログというのがなんとも今っぽいところです。こちらは四川日報がまとめています。

15日、立ち退き拒否住民が警官を殴ったとの報告あり。ただちに警官を追加で派遣して説得したが、徐華らは罵り言葉乱発で言うこと聞かず。仕方なく派出所に連れ帰った。移動中もパトカーで大暴れ、警官を殴りまくり。

派出所での取り調べ中、徐華の姉・徐斌が子どもを連れて派出所に乱入。警官を罵りながら、「徐華を捕まえるなら子ども一緒に捕まえなよ」と吠える。子どもを受け取った徐華は子どもを抱きかかえながら大暴れ。危うく子どもが落っこちそうになったところを警官がキャッチした。大暴れが続いていたので、子どもは村の婦女弁公室主任に預けた。

大暴れの徐華は5日間の行政拘留が科された。ところが解放された後も息子を引き取ろうとしない。なので仕方なく預かっている。21世紀経済報道の話はウソ、デマばっかり!


■「子ども拉致ネタ」で住民勝利の可能性が大に

見比べてみると、あまりに違う両者の主張にびっくりしませんか?

どちらも自分に都合のいいことしか言ってないでしょうから、どちらも真実とは違うストーリーなのだとは思いますが、個人的には警察が主張する「子どもを受け取らない」という話は激しくありそうな気がします。

というのも、「警察が1歳8か月の子どもを拉致した、人質にした」というフックが、このよくある立ち退きをめぐる騒ぎを「ニュース」に変えているから。これだけ注目が集まれば、当局ももう無茶はできません。おそらく補償金の金額を引き上げて、問題が広がらないうちに解決を図るのではないでしょうか。ある意味、子どもを武器にして住民が条件闘争に勝利したとの見方もできるんじゃないか、と。

行政権力と住民が戦うほぼ唯一の武器である「炎上ネットマーケティング」の典型例なんじゃないかなと推測した次第ですが、なにせ羅生門ですので、真実は藪の中、ですね。

(似たような印象を持った人はやっぱりいるようで、「四川梓潼拆房抢孩罗生门,忽然想到黑泽明」(四川省綿陽市梓潼県の土地収用子ども拉致羅生門事件、突然黒澤明を思い出してしまった)なんて記事もありました)



トップページへ

 コメント一覧 (3)

    • 1.  
    • 2011年07月10日 17:07
    • 「羅生門」と聞いて一瞬原作の方の「羅生門」かと思ったけど芥川の「藪の中」を映画化した「羅生門」の方かw
      もうややこしい

      世の中にはデモに乳母車にこども乗っけてくる手合いやら、機動隊と向かい合うデモの先頭に子供持ってくるのもいるからいいダシなんでしょうね
    • 2. Chinanews
    • 2011年07月10日 21:41
    • > 「羅生門」と聞いて一瞬原作の方の「羅生門」かと思ったけど さん
      私も最初、「藪の中効果」じゃないのかよ!と思いましたw
      外国の方は、世界のクロサワの映画は見ていても、芥川までは読んでないんでしょうね。

      >世の中にはデモに乳母車にこども乗っけてくる手合いやら、機動隊と向かい合う
      >デモの先頭に子供持ってくるのもいるからいいダシなんでしょうね
      なるほど、似ているかもです。機動隊に子どもが怪我させられたら、それはそれでいいダシになるという……。せつねぇ。
    • 3. 憂国の志士
    • 2011年07月11日 06:30
    • なんか昔のアメリカの警官みたいだな…。賄賂をむさぼって、黒人いじめてるみたいなの!日本ではとても考えられないけどな。

コメント欄を開く

ページのトップへ