• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

中国オタク的疑問「日本の高校生の懐具合ってどうなってんの?」―中国オタ事情

2011年08月03日

中国オタク的疑問「日本の高校生の懐具合ってどうなってんの?」

先日、ありがたいことに「中国の学生の金銭感覚ってどんな感じなんでしょうか?」という質問をいただきました。

その後しばらくしてから、巡回先の中国のソッチ系の掲示板で「日本の高校生の懐具合ってどうなってんの?」といったことに関するやり取りを見かけました。ご質問の件と直接は関係ないかもしれませんが、今回はそれについてでちょっとお茶を濁させていただきます。


高校生は元気です / fukapon


*当記事はブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の許可を得て転載したものです。


それでは以下、中国のソッチ系の掲示板で見かけたやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。

日本のアニメや漫画では高校生くらいのキャラが結構いるのを見てふと気になったんだが、日本の高校生の懐具合ってどうなってんの?日本の高校生ってわりと頻繁に友達と飯食ったり遊びに行ったりして遊んでいるみたいだが、あれ結構金かかってるんじゃないかな?


「花咲くいろは」の緒花のお小遣いが年齢×500円だったっけ。それで確か8000円なんだよな。人民元にすると500元超えるから、私は高校生にしては多いと思うが日本の感覚だとどうなんだろうな。


日本の高校生って中国と違ってアルバイトできるからそれで稼いでいるんじゃないか?


アニメや漫画のキャラってお金持っていない場合と、持っている(お金を使うことをほとんど気にしない)場合が二極化するからハッキリしないんだよね。日本の高校生でいい大学に入るために熱心に勉強していたり、クラブ活動が忙しい場合はバイトもできないっていうけど、そういった場合のお小遣いはホントどうなってるんだろうね?


「涼宮ハルヒ」のキョンなんかはよくおごらされたり遠出したりしているが、バイトの描写は無いな。SOS団の活動でバイトしてたことはあるけど。アニメや漫画の描写がどこまで実情にそったものなのかは分からんが、実際部活や勉強で忙しい学生はバイトやってるヒマないだろ。


修学旅行で中国に来た日本の高校生から聞いた話では一ヶ月5000円とか言ってたな。俺が高校生だったときよりは多かったが、それでもその時は日本人なのに少ないなーと思ったっけ。


「けいおん!」の平沢唯のお小遣いも確か一ヶ月5000円だったね。だいたいこの辺が普通のラインなんじゃない?


でも「けいおん!」はギー太を買う話の時にバイトやって一人一日8000円だったから、一般的にはもうちょっと高い水準なんじゃないだろうか?


何年も前だけど俺の行っていた高校だと月50~100元(約650~1300円)くらいが多かったかな?もちろんそれより極端に多いヤツと少ないヤツもいたけど。今じゃ物価上がってるしもうちょっと高くなってるのかも。単純に中国と比較すると日本の5000円ってかなり高いけど、日本は物価も高そうだしな……。


5000円だとゲーム一本買ったら終わっちゃうんじゃない?日本は中国ほど海賊版が普及していないだろうからどうやって遊ぶ金を出しているのか分からん……。


そういや「バカとテストと召喚獣」では食費削ってゲーム買ってたな。でもソフトはともかくデジタル製品の値段は日本も中国もそこまで変わらないからなぁ……。


「まどか☆マギカ」のまどかは2000円だっけ。バイトできない中学生は結構少ないのかも?


うーむ、5000円って別に少なくないんじゃないか?人民元だと400元くらいにはなるし。そんだけもらえれば十分な気が。


いや、金を使うのは中国じゃなくて日本だぞ。日本って学食でも1食500円とかかかるだろ。5000円だったら10回でなくなるじゃないか。あと学校帰りの買い食いとかでも金は使うはず。ラーメンとか日本だと1杯800円くらいするし。


小遣いの感覚はホントよく分からんな。まぁ、俺の高校の時も1000元(約13000円)以上もらってるのいたし、スゴイのだと1万元(約13万円)なんてのもいたからなぁ。個人差も結構ありそう。


無理矢理あてはめると、俺達が150元(約1950円)もらうのが日本の5000円くらいなのかな?だとすると思ったより多くないな。あと日本は食事代と小遣いは別計算なんじゃないの?それか弁当を親が作ったりしているとかじゃないかと。


5000円ってのは少ないと思うんだが……俺は高校の時飯代込で每月400元(約5200円)もらってた。それで自由に使えるのは100~200元(1300円~2600円)くらい。日本だったらもっとかかりそうに思う。


日本では学生同士でよく行く喫茶店って1人500円くらい使うらしいしな。ケーキなんか一緒に頼んだらさらに高そうだし。5000円だけでは学校終わってから気軽に遊ぶのは難しいように思えるんだが……。


「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の京介とかどうなんだろう。妹が収入あってお金使えるのが目立っているが、京介もわりとお金使ってそうなんだよな。日本は交通費とかも高いし、あいつはどれくらいの経済状況なんだろう?


私は一応、大学に入ったら学校の宿舎で暮らすから生活費込でもらえるようになったから1000~2000元(約1万3千~2万6千円)くらいは普通に使えるようになったけど、高校時代は基本月50元(約800円)で必要に応じて親からもらってたわ。日本も基本5000円で必要なときに親が出すという感じで管理しているんじゃないかな。
(訳注:中国の大学の学生は基本的に親元を離れ学校の宿舎に住むことになります)



毎月の小遣いの他に「圧歳銭」もらってるんじゃないの?日本も元旦に親や親戚が子供に「圧歳銭」をあげているはず。そこでまとまった収入が有ればかなり使いでがあると思う。
(訳注:「圧歳銭」は中国のお年玉みたいなもんです)


そういえば、ギャルゲーやラノベによくある一人暮らしという設定のキャラって「生活費」から小遣いを捻出するからかなり使えるみたいだね。たぶん生活費で何万円ももらっているんじゃない?


ウチの国でも大学に入ったらみんな自由にお金使えるようになるよな。生活費でもらうことになるし。


てかちょっと疑問なんだが、日本の高校生って一人暮らししているのってどれくらいいるんだ?ウチの国でも珍しくない学校の学生寮に入るとかじゃなくて、親が仕事で家を離れるから家で一人暮らしというヤツ。


あれだと結構お金自由に使えるんだろうな。あと、話の展開的にもやり易そうだ。学生寮じゃない一人暮らし(しかも生活費の問題が無い)というのはちょっと憧れる。


俺は高校の時小遣いなんてもらってなかったわ。昼飯を食わないで貯めたお金でイロイロオタク関係のアイテム買ったり遊んだりしてた。


結局、日本はバイトできるから親からの小遣いが少なくても実際に使える金額は結構多くなるんだろうな。ウチの国の高校生は勉強しなきゃならんからそんなことできないし、もし仮にファーストフード店でバイトしても時給数元とかだからなぁ。日本の時給は800円とからしいし、バイトしていた場合はかなりお金使えそう。


俺達は高校の時は朝の自習~学校~夜の自習で一日が終わるしな。バイトだけでなく、日本のような部活や放課後の遊びとか無理だろ。

とまぁ、こんな感じで。いくら日本の知識が多い中国オタクといっても、日本の高校生の金銭感覚までは分からないようで、結構悩んでいるようでした。また、中国のお小遣い事情もちょっと見えてきて面白いですね。

ちなみに、中国の学生の懐具合に関しては「実情に即した」「平均的」な数字を出すのは結構難しいかと思います。親の財力や教育方針による個人差が大きいですし、政府のお偉いさんや金持ちの子供といった上の方になると、本当にトンデモナイ額をもらって使うようです。実際、私が見た限りでも上の方になるともう漫画みたいなスゴイことになっていましたし。

それと、本題とは関係ないのですが、私は高二から中国で一人暮らしをしていまして、上の発言にもあるように「親元から離れた一人暮らしのギャルゲー的生活環境」でした。ただ、全くといって言いほどギャルゲー的なイベントは起きなかったんですよね。もしかしたら、どこかで選択やフラグ立てを間違っていたのでしょうかねぇ。

とりあえず、こんな所で。例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。

*当記事はブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」の許可を得て転載したものです。

コメント欄を開く

ページのトップへ