• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

冷蔵庫の上にテレビ!?ロシア住宅の不思議な風景―ロシア駐在日記

2011年09月04日

■ロシア人の家:冷蔵庫の上にテレビ!■

土曜日、日系テレビメーカーに勤めているパパの日本人の友達がうちに来ました。仕事の一環として彼はロシア人の家を周り、テレビの置き方などを調査したことがあるそうです。そして、そのときわかったロシアの特徴の一つは「台所にテレビを置く家庭が多い」ことだそうです。

言われてみて初めて気づきました。私の知っているロシアの家のほとんどは台所にテレビがあります。実家もキーラフのおばちゃんのうちもそうです。

私のイルクーツクの実家は台所が非常に狭いです。あまりにも狭いため食卓を真ん中に置けず、壁につけています。頑張れば4人で同時に食事できますけれども、場所的にはぎりぎりです。それなのに、10年ぐらい前からだと思うんですけど、母たちは台所専用のテレビを買いました。リビングよりもずっと小さくて性能的にもよりシンプルなものです。そしてそのテレビが置いてある場所は、なんと冷蔵庫の上です!

ニジニ・ノヴゴロドで私たちが借りているマンションにも、冷蔵庫の上に小さめのテレビがあります(音が出ないらしいので、一度もつけたことがありません)。

20110904_refrigerator
*LGの冷蔵庫はなかなかおしゃれです。家具にしても家電にしてもうちの大家は派手な物が大好き。こういう物に囲まれて暮らしている間に私の感性まで変わってしまいそう。


*当記事はブログ「ロシア駐在日記」の許可を得て転載したものです。


さきほどのパパの友達も言っていたのですが、冷蔵庫の上にテレビを置く家庭はロシアで珍しくないそうです。台所がある程度広くて置くスペースがあれば、テレビをわざわざこんな高いところに置かないと思いますけど、何せロシアの一般的なマンションは台所が狭いので冷蔵庫の上に置くしか、場所がないのです。

冷蔵庫はそれなりに高さがありますので、下から上を見上げることになります。あまり見やすい位置ではないのですが、台所のテレビの用途は、料理をするときや、朝食を食べるときに「ちょっとだけ見る」ことなので、みなさんかまわないようです。

そういえば、「冷蔵庫の上にあまり物は置かない方がいい。特に重い物は避けるべき」と日本で何回か聞いたことがあります(確か、冷蔵庫の節電のためだったような気がします。)しかし、ロシア人はそういうことをあまり気にしていないようです。

台所にテレビを置く背景には、ロシアの一般的なマンションの作りがあると思います。日本のマンションのようなカウンターキッチンや台所とリビングが一体になっている作りはロシアでは珍しいと思います。台所は廊下から出入りする独立した部屋になっているのが基本です。そして、料理を作るときや食事をするときに台所で過ごす時間が多いから、皆さんわざわざテレビを置いているのだと思います。

ロシア人の家に行く機会があれば、台所のテレビの置き場所をぜひ確認してみてください。

*当記事はブログ「ロシア駐在日記」の許可を得て転載したものです。


トップページへ

コメント欄を開く

ページのトップへ