中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2011年10月04日
国際海洋法裁判所長に柳井俊二・元駐米大使読売新聞、2011年10月2日国際海洋法裁判所(独ハンブルク)は1日、同裁判所裁判官の柳井俊二氏(74)を新所長に選出した。任期は2014年まで。柳井氏は05年から同裁判所で日本人として2人目の裁判官を務めており、日本人裁判官が所長を務めるのは初めて。
中国広播網は4日、記事「日本裁判官が国際海洋法裁判所裁判長に当選=韓国などの国の強い憂慮をまねいた」を掲載した。曰く、「韓国が竹島問題解決を国際海洋法廷にゆだねようとしない原因の一つとして、柳井裁判官(当時)の存在があった」とのこと。
国際海洋法裁判所には21人の裁判官がいるが、当事国出身の裁判官も審議にかかわるため、国益に配慮した判断をするのではないかと示唆している。裁判長当選で韓国がどういう反応をしているのかを一切とりあげずに「強い憂慮をまねいた」とか書き立てる不思議な記事となっている。
なお評論家の叶海林氏は次のようにコメント。
日本と領有権紛争を抱えている国はどこも国際法廷での解決を望んでいない。当事国の同意がなければ国際法廷に持ち込まれることはない。だから問題はゼロ。
それから国際海洋法裁判所は領海の裁定はするけど、領土の主権、例えば島の領有権がどちらの国にあるかは裁定しない。だからこの点でも関係ない。